ガイドと巡る平塚の文化資源「中原御殿跡周辺を歩く」

ガイドと巡る平塚の文化資源『中原御殿跡周辺を歩く』コース、4月23日 日曜日開催、申込先着順20人定員。 ひらつか文化財ガイドボランティア協会が平塚の史跡、文化財をご案内します。
4月は「中原御殿跡周辺を歩く」コースです。
平塚の魅力を見つけに、一緒に歩いてみませんか。
 

 天正18年(1590年)、徳川家康は、豊臣秀吉に関東転封を命じられました。
 関東は昨日までは敵地。新領地への転封には多くの困難がありました。 家康は鷹狩りを好み、中原をたびたび訪れています。宿所として建設されたのが中原御殿です。その際には中原街道を利用しています。
 家康の鷹狩りには、旧敵地での領国経営を速やかに軌道にのせ、確実なものにすることが何よりも大切で、政治的、軍事的な意味があり、その拠点として中原は重要でした。

開催日時

2023年4月23日
午前9時30分から午後0時30分まで(予定)

開催場所

集合時間:午前9時30分
集合場所:日枝神社 〔最寄りバス停 中原上宿〕
解散場所:笹尾家住宅長屋門

交通手段

平塚駅北口から7番バスのりば 平90「伊勢原駅南口行(伊勢原団地経由)」午前8時50分又は9時10分発に乗車、「中原上宿バス停」下車

内容

コース名 中原御殿跡周辺を歩く

行程
    1. 日枝神社
    2. 中原地蔵堂跡地
    3. 中原街道一里塚跡
    4. 大松寺と中原観音堂
    5. 中原高札場跡
    6. 中原御殿跡
    7. 船地蔵
    8. 善徳寺
    9. 笹尾家長屋門(解散)

募集人数

  • 20人(先着順受付)

参加費(保険料等)

  • 300円を当日お納めいただきます。
    (お釣りのないよう小銭をご用意ください。中学生以下は無料です。)

申込方法

  • はがきファクス 又は Eメール に次の 必要事項 を記入し、送付先 までお送りください。

必要事項

  • コース名 「中原御殿跡周辺を歩く」
  • 参加人数
  • 参加される方全員の住所郵便番号)、氏名ふりがな)、電話番号
  • ご提供いただいた個人情報は、ひらつか文化財ガイドボランティア協会からの連絡、当日の受付に使用します。

送付先

  • はがき:(〒254-8686)平塚市教育委員会 社会教育課(この送付先で届きます)
  • ファクス番号:0463-34-5522
  • Eメールk-shakai@city.hiratsuka.kanagawa.jp

募集期間

  • 4月8日(土曜日)から4月16日(日曜日)まで(締切日消印有効)
  • なお、募集人数に達しましたら受付は終了します。

注意事項

    • 新型コロナウイルス感染症対策のため事前申込みのない方の参加はお断りします
    • 当日はご自宅で、体温等体調確認のうえご参加ください。
    • マスク着用・不着用は各自の判断でお願いします。
    • 体調維持や水分補給のための飲物等をご用意ください。
    • 雨天決行、荒天の場合は中止となります。
    • 自転車、オートバイ等による参加はお断りします。
次に該当する方は参加を控えてください。
    • 発熱など体調が優れない方、感染者と接触した可能性のある方
    • 発熱(37.5度以上、又は平熱比1度を超える)がある方
    • 息苦しさ・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛など体調が優れない方
    • 同居の家族や身近な知人に感染が疑われる人がいる方

主催者・お問い合わせ先

主催者
  • ひらつか文化財ガイドボランティア協会

お問い合わせ先
  • 社会教育課(文化財保護担当)
  • 〒254-8686 平塚市浅間町9番1号 本館7階
  • 代表電話番号:0463-23-1111
  • 直通電話番号:0463-35-8124
  • ファクス番号:0463-34-5522

このページに関連する情報

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

社会教育課(文化財保護担当)

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8124
ファクス番号:0463-34-5522

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く