みんなのリビング㏌湘南スターモール

最終更新日 : 2025年9月2日

平塚市では令和7年3月に平塚駅周辺地区の概ね20年後の将来像を示し、持続可能なまちづくりを実現するための「平塚駅周辺地区将来構想」(以下将来構想という。)を策定しました。
将来構想のまちづくりのコンセプトである「平塚駅周辺地区をみんなのリビングに!」の実現に向けた整備のための社会実験を実施します。
 

実施概要

 将来構想では湘南スターモールが、下記イメージのように買い物に加えて、交流の場、活動の場になることで、街の活性化に繋がると考えています。また、店先の道路等の公共空間の活用により、店舗の資産価値も向上すると考えています。このような道路空間の整備に向け、キッチンカーや仮店舗等を設置し、民地と一体的に活用することで、実際の活用可能性を把握し、湘南スターモールらしい空間をイメージできる社会実験を行います。湘南スターモールイメージ画像

実施日時

準備期間  令和7年9月17日(水曜日)~令和7年9月18日(木曜日)
実施期間(1) 令和7年9月19日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)
注 キッチンカー、仮店舗・チャレンジショップは、10時から18時まで
実施期間(2) 令和7年10月21日(火曜日)~令和7年11月28日(金曜日)

実施内容

《社会実験の場所と空間イメージ》
  • パークレット(大型ベンチ)の設置(実施期間(1)、(2))
  • キッチンカーの設置(実施期間(1)のみ)
  • 仮店舗・チャレンジショップの設置(実施期間(1)のみ)
実験期間中はパーキングメーターを休止し、キッチンカー事業者が出店します。
大木ビル1階では、子育て世代の交流の場として、子ども広場の設置や小さなブースで、物販の事業者等が仮店舗として活用します。
キッチンカーや仮店舗の設置により、パークレットの活用方法を提示するとともに滞留空間の必要性について検証します。

実施場所

実施期間(1) 大木ビル(平塚市紅谷町12‐26)1階および前面道路
実施期間(2) パークレット(大型ベンチ)設置を希望する店舗前(希望店舗は現在調整中)

協力

  • 湘南スターモール商店街振興組合

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのお問い合わせ先

都市整備課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館6階
直通電話:0463-21-8783
ファクス番号:0463-21-9769

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?