国民健康保険運営協議会委員を募集します

最終更新日 : 2025年4月21日

「被保険者を代表する委員」を募集します

 平塚市国民健康保険では、国民健康保険事業の運営にみなさんの意見を反映させるため、国民健康保険運営協議会を設置しています。
 本協議会の委員の任期満了に伴い、委員を募集します。

募集内容

  • 募集人数 4名
     
  • 任期 令和7年7月1日から令和10年6月30日まで
     
  • 会議回数 1年に3回程度
     
  • 報酬 日額11,500円(税込。支給は源泉徴収後の額となります)
       金額は「特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例」に基づきます。
     
  • 応募条件 次の条件をすべて満たす方が対象となります。
  1.  応募日に住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)により本市の住民基本台帳に記録されており、かつ、引き続き1年以上本市に居住していること。
  2.  任期初日に満20歳以上であり、かつ、任期満了時に74歳以下であること。
  3.  応募日に本市国民健康保険に1年以上加入していること。
  4.  本市の他の附属機関等の委員となっていないこと。
  5.  平塚市暴力団排除条例(平成23年条例第9号)第2条第4号に規定する暴力団員等でないこと。
  6.  平日に開催される協議会に出席可能なこと。
  7.  出席又は議事進行に関し介助が必要な者にあっては、自らその用意ができること。
  • 応募方法  次の書類を平塚市役所保険年金課資格給付担当窓口(113番窓口)へ直接お持ちいただくか、郵送で提出してください。
  1. 平塚市国民健康保険運営協議会委員応募用紙(Wordファイル19KB)
  2. 応募動機について記載したもの(任意様式800字程度)
なお、応募用紙は保険年金課資格給付担当窓口(113番窓口)にも配架するほか、印刷できない方には郵送でお送りしますので、郵送をご希望の方は平塚市保険年金課(21-8776)にお問い合わせください。
  • 募集期間  令和7年4月21日(月曜日)から5月20日(火曜日)まで(郵送の場合は令和7年5月20日(火曜日)消印まで有効)
     
  • 結果    応募者全員に後日結果を通知します。(応募書類は返却いたしません)

応募書類提出先

  • 郵送提出先
   〒254-8686
    平塚市浅間町9番1号
    平塚市役所保険年金課 資格給付担当
 
  • 直接提出
    平塚市役所保険年金課 資格給付担当(1階 113番窓口)

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのお問い合わせ先

保険年金課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-8776(資格給付担当) /0463-21-8775(保険税担当) /0463-21-8777(国民年金担当) /0463-21-9768(後期高齢者医療担当)
ファクス番号:0463-21-9742

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?