職場環境改善事業
介護現場がより働きやすい職場となるよう、管理者等に向けた研修や現場負担軽減につながる施策を通した支援を行います。
職場環境改善セミナー
令和6年度職場環境改善セミナー
★受講期間終了★
ウェブ上で動画を視聴いただくオンデマンド形式で実施します。
- テーマ 「カスタマーハラスメント研修」
- 講師 増田 直哉氏(株式会社エイデル研究所)
- 視聴期間 令和7年3月7日(金曜日)~3月25日(火曜日)
令和5年度 職場環境改善セミナー
★受講期間終了★
ウェブ上で動画を視聴いただくオンデマンド形式で実施します。
- テーマ 「リーダーとしてのコミュニケーション」
- 講師 下田 静香氏(株式会社エイトドア代表取締役)
- 視聴期間 令和6年2月22日(木曜日)~3月14日(木曜日)
令和4年度 職場環境改善セミナー
★受講期間終了★
令和4年度は、従来実施していたケアマネジメントリーダー講演会と合同開催いたします。
ウェブ上で動画を視聴いただくオンデマンド形式で実施します。
- テーマ 「より良い職場づくりに向けて ―スーパービジョンの仕組みと職場内コミュニケーション―」
- 講師 松本 葉子 氏(田園調布学園大学准教授)
スマート介護推進の取組
職場環境改善の解決策の一つに、介護ロボットやICTの活用が考えられます。
平塚市では全庁を挙げてデジタル化を推進しているところであり、介護保険課では、国県の動向を踏まえ、介護事業者に向けた取組を進めています。介護事業所においても、できるところからデジタル化を進めることが望まれます。
今後も、令和6年度からの平塚市高齢者福祉計画(介護保険事業計画[第9期])の策定などの機会を捉えて、介護事業者がデジタル化を進めやすくする取組を検討してまいります。
平塚市では全庁を挙げてデジタル化を推進しているところであり、介護保険課では、国県の動向を踏まえ、介護事業者に向けた取組を進めています。介護事業所においても、できるところからデジタル化を進めることが望まれます。
今後も、令和6年度からの平塚市高齢者福祉計画(介護保険事業計画[第9期])の策定などの機会を捉えて、介護事業者がデジタル化を進めやすくする取組を検討してまいります。
平塚市の取組
- 居宅介護支援事業者に係る電子申請・届出システムによる各種届出の試行
居宅介護支援事業者向け情報
- 国・県の補助制度があった場合の情報提供
※介護ロボット・ICT導入の基本情報
(公社)全国老人福祉施設協議会のページ(外部サイト)
- 補助金情報
このページについてのお問い合わせ先
介護保険課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-8790(介護給付担当)/0463-71-5237(介護認定担当)/0463-71-5238(介護保険料担当)
ファクス番号:0463-21-9742