「平塚市人権講演会」を開催します
令和3年11月30日
平塚市
担当 人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画担当 磯崎
電話 0463-21-9861
平塚市では、人権意識の普及、啓発を目的に、さまざまな人権課題の中から毎年テーマを定め、人権講演会を開催しております。本年度は、新型コロナウイルスの影響により、若年女性の自殺率が上昇しているという報道がある中で、女性が直面する人権侵害についての理解を深めることを目的として、「コロナ禍における女性の人権」と題して実施します。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインによる動画配信にて実施します。
担当 人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画担当 磯崎
電話 0463-21-9861
「平塚市人権講演会」を開催します
平塚市では、人権意識の普及、啓発を目的に、さまざまな人権課題の中から毎年テーマを定め、人権講演会を開催しております。本年度は、新型コロナウイルスの影響により、若年女性の自殺率が上昇しているという報道がある中で、女性が直面する人権侵害についての理解を深めることを目的として、「コロナ禍における女性の人権」と題して実施します。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインによる動画配信にて実施します。
公開期間
令和3年12月3日(金曜日)午前9時 ~ 12月28日(火曜日)午後5時視聴方法
平塚市人権後援会のページにリンク掲載(YouTubeにて公開)講演テーマ
「コロナ禍における女性の人権」内容
コロナ禍において日々変化する社会情勢を踏まえながら、女性が抱える課題について考えるきっかけを作る講師
江原 由美子氏(一般社団法人 神奈川人権センター 理事長)PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。