DXを推進するリーダー育成研修を開始

令和6年11月25日

平塚市
担当 デジタル推進課 情報政策担当 青嶋
電話 0463‐21‐8792
 

DXを推進するリーダー育成研修を開始

 
 本市では、令和6年10月に定めた「平塚市デジタル人材育成プラン」に基づき、デジタルツール導入に必要な知識や技術を習得し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を先導できる職員として「DX推進リーダー」を育成する研修を開始します。
 

研修期間

 令和6年11月28日(木曜日)からおおむね1年間
 

対象者

 公募により選出した職員12人
 

DX推進リーダー育成研修

 オンライン講座や集合研修を組み合わせて実施し、毎年度10名程度を育成する予定です。

DX推進リーダーが習得する主な知識・技術

  • 課題整理・課題解決のための目標を設定する
  • 業務の現状把握と、分析をする
  • デジタルツール導入のための計画を立案する
  • 導入するデジタルツールの仕様書作成・プロジェクトを管理する
 

デジタル人材育成プラン

 職員育成や人材確保、職場環境整備等、人事管理全般にわたる理念や方向性を示した「平塚市人材戦略基本方針」において、デジタル人材の育成に取り組むことを掲げており、その内容を整理したものが「平塚市デジタル人材育成プラン」です。
 「平塚市デジタル人材育成プラン」では、業務の役割に応じて、求められる人材を5つに分類しています。
  • マネジメント職員
  • 高度専門人材
  • DX推進リーダー
  • デジタル推進員・情報システム担当者
  • 一般職員
 分類ごとに習得する能力を示して、分類に応じた研修等を実施し、職員のデジタル人材育成を推進します。
 
平塚市デジタル人材育成プラン
 
平塚市人材戦略基本方針