ジ アウトレット湘南平塚で「軽トラ・ファーマーズ」を開催
令和7年3月11日
平塚市
担当 農水産課 農業政策担当 樹本
電話 0463-35-8102
ジ アウトレット湘南平塚で
イオンモール株式会社の協力を得て、THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚)で「軽トラ・ファーマーズ」を開催します。
「軽トラ・ファーマーズ」は、地産地消の促進を図ることを目的とし、生産者自ら対面販売を行い、日ごろから販売している場所の紹介や地元でとれた平塚産農産物のPRをしています。
今回は、「軽トラ・ファーマーズ」の出店に加えて、ベジ太とタマ三郎が描かれた「ベジたまもなか」の販売や、農業PRブースにてオリジナル鉢づくりワークショップを開催します。
また、平塚産農産物PRキャラクター「ベジ太」も登場し、会場を盛り上げます。
荒天の場合は、中止します。中止の場合は、3月19日(水曜日)午後5時までに、平塚市ウェブ(「軽トラ・ファーマーズ」のページ)でお知らせします。
平塚市大神8丁目1番1号 電話51-2500(代表)
地産地消のパンやベジたまもなか等の販売:サンメッセしんわ
農業PRブース:平塚市農水産課
生産状況等により、出店者が変更となる場合があります。
参加者には、東海大学教養学部芸術学科の学生がパッケージデザインをした小松菜の種も配布します。
参加無料、各回先着10組
午前の部 午前10時30分から午前11時15分まで
午後の部 午後1時から1時45分まで
「ベジ太」は平塚市の地形からイメージした犬で、平塚市の特産品である「いちご」、「きゅうり」、「トマト」、「こまつな」、「なす」を背負っています。
とれたての新鮮な平塚産農産物を市民のもとにおいしく味わってもらうよう、地産地消を推進するのが「ベジ太」の役割です。
担当 農水産課 農業政策担当 樹本
電話 0463-35-8102
ジ アウトレット湘南平塚で
「軽トラ・ファーマーズ」を開催
イオンモール株式会社の協力を得て、THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚)で「軽トラ・ファーマーズ」を開催します。
「軽トラ・ファーマーズ」は、地産地消の促進を図ることを目的とし、生産者自ら対面販売を行い、日ごろから販売している場所の紹介や地元でとれた平塚産農産物のPRをしています。
今回は、「軽トラ・ファーマーズ」の出店に加えて、ベジ太とタマ三郎が描かれた「ベジたまもなか」の販売や、農業PRブースにてオリジナル鉢づくりワークショップを開催します。
また、平塚産農産物PRキャラクター「ベジ太」も登場し、会場を盛り上げます。
日時
令和7年3月20日(木曜日・祝日)午前10時から午後3時まで(売り切れ次第終了)荒天の場合は、中止します。中止の場合は、3月19日(水曜日)午後5時までに、平塚市ウェブ(「軽トラ・ファーマーズ」のページ)でお知らせします。
場所
THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚)WEST COURT平塚市大神8丁目1番1号 電話51-2500(代表)
出店者
野菜等の販売:JA湘南 中原直売所、行谷梓、大濱昌子、髙橋美千子、相曾佑介地産地消のパンやベジたまもなか等の販売:サンメッセしんわ
農業PRブース:平塚市農水産課
生産状況等により、出店者が変更となる場合があります。
農業PRブース
オリジナル鉢づくりワークショップ
素焼きの鉢に絵を描いて、オリジナル鉢を製作するワークショップを実施します。参加者には、東海大学教養学部芸術学科の学生がパッケージデザインをした小松菜の種も配布します。
参加無料、各回先着10組
午前の部 午前10時30分から午前11時15分まで
午後の部 午後1時から1時45分まで
ベジ太出演予定時間
午前11時30分から正午まで、午後1時30分から2時まで平塚産農産物PRキャラクター「ベジ太」
「ベジ太」は東海大学人間環境学科社会環境課程と芸術学科デザイン学課程の学生チームがデザインしました。「ベジ太」は平塚市の地形からイメージした犬で、平塚市の特産品である「いちご」、「きゅうり」、「トマト」、「こまつな」、「なす」を背負っています。
とれたての新鮮な平塚産農産物を市民のもとにおいしく味わってもらうよう、地産地消を推進するのが「ベジ太」の役割です。

