小規模特認校の開始に向けた事前見学会を開催
令和7年5月1日
平塚市教育委員会
担当 教育総務課 企画担当 小嶋
電話 0463-35-8113
担当 学務課 学務担当 千葉
電話 0463-35-8118
令和8年度から土屋小学校を小規模特認校として指定し、学区を越えて市内全域からの入学生・転入生を受け入れます。
受け入れに先立ち、土屋小学校を知る機会として事前見学会を実施します。
学校内への車の乗り入れはできません。当日は、ホームページに記載の土屋多目的広場に駐車してください。
当日は、授業の参観や概要の説明を予定しています。
児童や保護者が「このような環境で学びたい、学ばせたい」と希望する場合に、一定の条件のもとで通学区域を越えて市内全域から入学・転入学を認めます。
1年生 6人、2年生17人、3年生8人、4年生13人、5年生11人、6年生16人
小規模特認校制度に関する市のホームページ
担当 教育総務課 企画担当 小嶋
電話 0463-35-8113
担当 学務課 学務担当 千葉
電話 0463-35-8118
小規模特認校の開始に向けた事前見学会を開催
令和8年度から土屋小学校を小規模特認校として指定し、学区を越えて市内全域からの入学生・転入生を受け入れます。
受け入れに先立ち、土屋小学校を知る機会として事前見学会を実施します。
事前見学会
日時
令和7年6月26日(木曜日)午後1時45分から 土屋小学校申し込み
6月23日(月曜日)までに土屋小学校(0463-58-1414)へ連絡してください学校内への車の乗り入れはできません。当日は、ホームページに記載の土屋多目的広場に駐車してください。
当日は、授業の参観や概要の説明を予定しています。
小規模特認校制度とは
特定の学校を「小規模特認校」として指定し、少人数での教育の良さを生かした、きめ細やかな指導や特色ある教育を行うものです。児童や保護者が「このような環境で学びたい、学ばせたい」と希望する場合に、一定の条件のもとで通学区域を越えて市内全域から入学・転入学を認めます。
平塚市立土屋小学校の概要
所在地
平塚市土屋3004-2(校長:五十嵐 透)児童数
71人(令和7年4月7日現在)1年生 6人、2年生17人、3年生8人、4年生13人、5年生11人、6年生16人
募集案内・学校の特色など
市ホームページに募集の案内・学校の特色などを掲載していますので、ご確認ください。小規模特認校制度に関する市のホームページ