計量検査
はかりの定期検査
正確な計量器の使用による適正な計量の実施を確保するため、商工業者及び病院・学校等で取引や証明に使われるはかりは、2年に1度の定期検査を受けることが計量法第19条により義務付けられています。
定期検査は、市内を2分割し、市が委託する計量士が検査対象の事業所や店舗を巡回して行います。
偶数年度検査実施地区(令和6年度)
(い)飯島、出縄、入野、入部(お)大神、大島、大原、岡崎(か)片岡、上吉沢(き)北金目、北豊田、城所(く)公所(こ)河内、御殿、小鍋島(さ)真田(し)四之宮、下吉沢、下島、新町(す)諏訪町(せ)千須谷(た)高根、高村、田村、達上ヶ丘(つ)土屋(て)寺田縄(と)徳延、豊田打間木、豊田小嶺、豊田平等寺、豊田本郷、豊田宮下、豊原町(な)中里、中原、中原下宿、長持(に)西真土、西八幡(ね)根坂間(ひ)東真土、東豊田、東中原、東八幡、日向岡、広川(ふ)富士見町、ふじみ野(ま)纒、万田(み)南金目、南豊田、南原(め)めぐみが丘(や)山下、八幡(よ)横内、吉際
奇数年度検査実施地区(令和7年度)
(あ)明石町、天沼 (え)榎木町 (お)老松町、追分(か)上平塚(く)久領堤、黒部丘 (さ)幸町、桜ヶ丘 (す)須賀、菫平(せ)浅間町、千石河岸 (そ)袖ヶ浜 (た)代官町、高浜台、宝町、立野町(つ)堤町 (と)唐ヶ原 (な)中堂、長瀞、撫子原 (に)虹ヶ浜、錦町(は)花水台、馬入、馬入本町 (ひ)平塚 (ふ)札場町 (へ)紅谷町(ま)松風町 (み)見附町、宮の前、宮松町 (も)桃浜町(や)八重咲町、八千代町 (ゆ)夕陽ヶ丘 (り)龍城ヶ丘
定期検査手数料
定期検査の受検に際しては、「平塚市計量法関係手数料条例」に規定する検査手数料を検査員が徴収します。検査手数料は、次のとおりです。
ひょう量 (最大に計れる量) |
機械式 | 電気式 |
100kg以下 | 500円 | 1,400円 |
250kg以下 | 900円 | 1,800円 |
500kg以下 | 1,500円 | 2,200円 |
1t以下 | 2,100円 | 3,100円 |
2t以下 | 3,700円 | |
5t以下 | 6,900円 | |
10t以下 | 10,700円 | |
20t以下 | 15,000円 | |
30t以下 | 19,100円 | |
40t以下 | 21,600円 | |
50t以下 | 29,800円 | |
50tを超えるもの | 51,200円 | |
直線指示はかり及び棒はかり | 250円 | |
分銅及びおもり | 10円 | |
皮革面積計 | 2,500円 |
なお、上記検査手数料に掲げるもののうち最小の目盛又は表記された感量がひょう量の1万分の1未満のものは、上記検査手数料の額の2倍の額となります。
定期検査に代わる計量士による検査について
代検査とは
平塚市が実施する定期検査は、指定定期検査機関が巡回して実施(土・日祝日を除く)しており、原則として日時の指定はできません。日時の指定を希望する場合には、代検査を御検討ください。
※代検査を受けた場合は、計量士が発行する「証明書」を添えて、「定期検査に代わる計量士による検査を行った旨の届出書」を平塚市長へ提出してください。
これにより、定期検査が免除になります。
代検査を開始する計量士の方へ
添付書類
1 計量士登録証の写し
2 検査に使用する基準器の成績書の写し
3 基準器等を貸借する場合にあっては、貸借契約書等の写し
4 代検査合格シール(1枚:台帳添付用)
5 実用基準分銅を使用して「代検査」を行う場合にあっては、質量標準管理マニュアルの写し(他機関で承認を得ている場合は、承認書の写しも添付)
6 車両等を置換して「代検査」を行う場合にあっては、車両等の校正方法の写し(他機関で承認を得ている場合は、承認書の写しも添付)
量目検査
中元期・年末年始期は、スーパーストアなどに出向いて商品の量目検査及び計量器の使用状況に係る検査を行います。
各種様式
適正計量管理事業所関係様式
適正計量管理事業所指定申請書記載事項変更届(様式第55)事業廃止届(様式第59)
適正計量管理事業所指定申請書(様式第72)
適正計量管理事業所指定検査申請書
計量士関係様式
計量士報告書(様式第84)定期検査に代わる計量士による検査業務の届出書
定期検査に代わる計量士による検査業務の届出事項変更届
検査予定計画書
定期検査に代わる計量士による検査業務の廃止届出書
代検査関係様式
定期検査に代わる計量士による検査を行った旨の届出書(様式第16)証明書(様式第17)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
商業観光課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8107
ファクス番号:0463-35-8125