市長コラム
市長が市政などに関する思いをつづった「市長コラム」を、広報ひらつか第3金曜日号に掲載しています。
広報ひらつかに掲載した「市長コラム」の内容をご紹介します。
広報ひらつかに掲載した「市長コラム」の内容をご紹介します。
令和5年(2023年)12月
未来に続く国際交流
-
雪が舞うカウナス市の旧市街
11月21日から5泊7日の日程でリトアニア共和国を訪れました。氷点下まで冷え込む冬のリトアニア。戸外は凍り付くような寒さでしたが、行く先々での心のこもったおもてなしに、何度も胸が熱くなりました。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で同国のホストタウンになったことをきっかけに交流を続けてきたカウナス市は、旧市街に中世の面影を残す歴史あるまち。近年は産業振興にも注力し、インフラ整備を積極的に進めています。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で同国のホストタウンになったことをきっかけに交流を続けてきたカウナス市は、旧市街に中世の面影を残す歴史あるまち。近年は産業振興にも注力し、インフラ整備を積極的に進めています。
-
記念に贈った額
両市の7年にわたる交流の中で印象的なのは、パネムネ小学校と港小学校との交流です。コロナ禍でも、オンラインを駆使して心と心を通わせていたそうです。今回、パネムネ小学校の元気な子どもたちも折り紙やフォークダンスなどで私たちを歓待してくれました。これまでの交流の積み重ねが姉妹都市提携という形で実を結び、両市のかけがえのない財産として若い世代にも引き継いでいけることを感慨深く思います。姉妹都市提携の記念には、金箔に七夕まつりの画像を載せた額を贈りました。
今後も教育をはじめ産業や文化・スポーツなどの分野でも交流を深め、地域振興や未来の人材育成にも役立てたいと考えています。相手の良さや強みを学び、相互に影響を与え合いながら、共に成長し、発展していける関係になれるよう努力していきます。
今後も教育をはじめ産業や文化・スポーツなどの分野でも交流を深め、地域振興や未来の人材育成にも役立てたいと考えています。相手の良さや強みを学び、相互に影響を与え合いながら、共に成長し、発展していける関係になれるよう努力していきます。