市長コラム

 市長が市政などに関する思いをつづった「市長コラム」を、広報ひらつか第3金曜日号に掲載しています。
 広報ひらつかに掲載した「市長コラム」の内容をご紹介します。

令和6年(2024年)12月

迷わず警察に相談を

  • 本年度の地域安全運動ポスター作品展の金賞作品 地域安全運動ポスター作品展の金賞作品
 オレオレ詐欺が社会問題化して20年以上になります。いまだに振り込め詐欺や預貯金詐欺などの特殊詐欺被害は、増加傾向です。
 特に最近は、若者たちがお金欲しさから軽い気持ちで「闇バイト」に足を踏み入れてしまい、実行役として犯行に加担してしまうというニュースが後を絶ちません。インターネットやSNSを通して、情報を簡単に入手できる時代です。便利さの一方で、何が正しく何が間違っているのか、私たち一人一人が情報を適切に見極める力を高めることがとても大事です。
 11月15日に開かれた、平塚市地域安全運動推進大会に出席しました。本年度は、県内初のセーフティプロモーションスクール認証校として、世界一安全な学校を目指して取り組んでいる土屋小学校が会場でした。児童が取り組んだ、防犯を呼び掛けるポスターや書道、作文の発表があり、優秀なものばかりで感心しました。長年にわたり市内各地域で防犯活動に携わってこられた方の表彰もしました。
 防犯には、多くの人の「目」が大切です。毎年、小学校を会場に児童や保護者、防犯関係者が一堂に会して意識を高めてもらうことで、防犯力強化を図っています。併せて、これからも平塚警察署と連携しながら防災行政無線などを使って、特殊詐欺被害への注意喚起を続けていきます。
 犯行の手口は巧妙かつ凶悪化してきています。困った事があったら、迷わず警察に相談しましょう。
 

このページについてのお問い合わせ先

秘書課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
ファクス番号:0463-21-9600

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?