市役所及び文化ゾーン駐車場
最終更新日 : 2024年5月28日
各駐車場の名称と所在地
- 市役所駐車場:平塚市浅間町9番1号
- 文化ゾーン第1駐車場:平塚市浅間町12番41号
- 文化ゾーン第2駐車場:平塚市浅間町12番41号
- 文化ゾーン第3駐車場:平塚市西八幡一丁目3番3号

空車情報
各駐車場はタイムズ24株式会社が運営しております。空車情報については、次のリンクから確認することができます。なお、各リンクは新しいウィンドウで開きます。
営業日・営業時間
営業日
365日(ただし、保守点検などにより休場する場合があります。)
営業時間
8時00分から22時00分まで(営業時間外に入庫することはできません。)
料金体系(各駐車場共通)
市役所本館などを利用する場合
市役所本館(2階レストラン、コンビニエンスストア、法務局証明サービスセンターを含む)、市役所別館、消防署本署、中央図書館、博物館、美術館、青少年会館、教育会館、旧横浜ゴム製造所記念館(八幡山の洋館)および平塚税務署の利用者については、窓口などで認証を受けることで次の料金体系が適用されます。
- 入庫90分以内:無料
- 90分を超えて30分につき:100円
- 4時間を超えて1時間につき:200円
- 最大料金:1日1,200円
前述の施設を利用しない場合
- 1時間以内:300円
- 最大料金:1日1,500円
減免対象者
駐車料金の減免対象となる方は、次のとおりです。
身体障害者手帳などをお持ちの方
次に掲げる手帳または受給者証をお持ちの方は、窓口で駐車券とともにご提示ください。
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 難病の医療受給者証
- 小児慢性特定疾患の医療受給者証
平塚市の依頼を受けて平塚市が主催する会議等に出席する方
会議を主催する担当部署の職員へ駐車券をご提示ください。
平塚市が主催又は共催する事業に従事する方
事業を主催する担当部署の職員へ駐車券をご提示ください。
収容台数
- 市役所駐車場:188台(うち4台は関係車両専用)
- 文化ゾーン第1駐車場:23台(うち1台はマイクロバス駐車可能)
- 文化ゾーン第2駐車場:59台
- 文化ゾーン第3駐車場:67台(うち3台は搬入車両兼用)
電気自動車用充電設備について
環境政策課のページをご覧ください。
精算機トラブルが発生した場合の問合せ先
精算機脇に設置されたオートフォンでご連絡いただくか、コンタクトセンター(電話番号:0120-77-8924)にお電話いただきますようお願いいたします。
駐車場有料化に係る実績報告(平成29年度~令和4年度)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。