市税の納期限・納付方法

最終更新日 : 2024年1月4日

令和5年度市税の納期限

税目ごとに、納期限が定められています。

 

市民税・県民税(普通徴収分)

第1期は6月30日(金曜日)、第2期は8月31日(木曜日)、第3期は10月31日(火曜日)、第4期は12月28日(木曜日)

 

市民税・県民税(特別徴収分)

納入期限は、月割額を徴収した月の翌月10日(この日が土曜日・日曜日・祝日等に当たる場合は、翌営業日が納入期限)
 

法人市民税

中間申告及び予定申告の納付期限:事業年度開始の日以後6ヵ月を経過した日から2月以内
確定申告の納付期限:事業年度終了の日の翌日から2月以内

 

固定資産税、都市計画税

第1期は5月31日(水曜日)、第2期は7月31日(月曜日)、第3期は10月2日(月曜日)、第4期は11月30日(木曜日)
 

軽自動車税(種別割)

5月31日(水曜日)

 

市たばこ税

毎月売渡し分を翌月末までに申告し、納付。

令和5年度市税等納期一覧表(PDFファイル:107KB)

 

口座振替による納付

口座振替ができる市税

  • 市民税・県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
  • 固定資産税(償却資産)
  • 軽自動車税(種別割)
その他に、平塚市への歳入金等(国民健康保険税など)も取り扱っていますので、詳しくは、市税などの口座振替のページをご確認ください。

 

 

口座振替ができる金融機関(平塚市指定金融機関等 50音順)

  • 神奈川銀行
  • 神奈川県医師信用組合
  • 神奈川県歯科医師信用組合
  • 静岡銀行
  • 静岡中央銀行
  • 湘南農業協同組合
  • スルガ銀行
  • 中栄信用金庫
  • 中央労働金庫
  • 中南信用金庫
  • 平塚信用金庫
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三菱UFJ信託銀行
  • ゆうちょ銀行・郵便局
  • 横浜銀行
  • 横浜幸銀信用組合
 

口座振替を始める(登録済みの口座を変更する)場合

以下のいずれかの方法でお申し込みください。
 
  • Web口座振替受付サービスから申し込む
パソコンやスマートフォンから、インターネットを利用して、口座振替(自動払込み)の申し込み手続きができるサービスです。
金融機関や市役所窓口に出向く必要がなく、用紙の記入や押印も不要です。
お申し込みをされる方は、口座振替を希望する税目の申込受付サイトから手続きをお願いします。

Web口座振替受付サービスのページはこちらをクリック

 
  • 金融機関で申し込む
平塚市内の金融機関、郵便局に申し込み用紙がございますので、通帳、銀行印、納税通知書をご持参の上、お手続きしてください。
 
  • 郵送で申し込む
市ウェブより様式を印刷していただき、必要事項をご記入、銀行印を押印の上、平塚市納税課へ郵送してください。ただし、市ウェブの様式では、ゆうちょ銀行は登録できません。ゆうちょ銀行を希望の場合は、平塚市納税課までご連絡ください。

詳細は、口座振替申請書のページをご確認ください。
(ゆうちょ銀行の場合はご利用できません)
 
  • 市役所で申し込む
平塚市納税課窓口(2階212番窓口)では、キャッシュカードを使用した、ペイジー口座振替受付サービスがご利用でき、通帳、銀行印不要でお手続きできます。

 

 

申し込み時期と振替開始時期

申し込み日を基準に、直近の納期限のものから口座振替を開始します。各納期の申し込み期限は、納期限の前月末(ゆうちょ銀行の場合は前々月末)までとなります。
開始時期につきましては、手続きが完了次第、文書にて通知いたしますので、ご確認ください。

 

口座振替をやめる場合

スマートフォンアプリやクレジットカード等での納付をご希望の場合、納付書が必要のため、口座振替廃止の手続きをしてください。

 

  • 金融機関でのお手続き
平塚市内の金融機関、郵便局に廃止届出書がございますので、通帳、銀行印をご持参の上、お手続きください。
  • お電話での手続き
お手元に税関係書類(納税通知書等)をご用意の上、平塚市納税課までご連絡ください。
 

口座振替の注意事項

  • 振替日は、原則として、納税通知書に記載されている各納期限の日となります。
  • 振替日に残高不足等で振替ができなかった場合は、後日、市から納付書を送付しますので、お近くの金融機関やコンビニエンスストア等の窓口で現金で納めていただくか、電子決済等をご利用ください。なお、この場合、延滞金が発生することがあります。
  • 納期限を過ぎたものについては、再振替できません。
  • 領収書は、預(貯)金通帳への記帳により省略させていただきます。
  • 一度お申し込みいただくと、「変更」又は「廃止届」がない限り、原則として毎年継続することになります。
  • 固定資産の相続、譲渡等による名義変更、持分変更を行った場合は、新たに手続きが必要になります。
  • 同一の方が軽自動車を複数台所有されている場合、1度の申し込みで全車両の軽自動車税(種別割)が口座振替されます。
  • 口座振替申し込み手続き完了後、市から「口座振替登録のお知らせ」を送付します。お知らせに記載されている振替登録日をご確認ください。振替登録日以降の納期限のものから振替えます。振替に間に合わない期別のものは、お手元の納付書で納めてください。
  • 一定期間にわたり振替されなかった場合等、口座振替の取り扱いを停止することがあります。継続して口座振替を希望される方は、再度お申し込み手続きが必要となりますので、ご注意ください。
  • 「全期一括」を選択し、2期以降から口座振替が開始となる場合、申込年度については「期別」での振替となり、翌年度から「全期一括」での振替となります。また、残高不足等で「全期一括」の振替ができなかった場合、当該年度は「期別」での振替になります。

 

地方税お支払サイト(eLTAX)による納付

eLTAXは地方税共同機構が運営する地方税ポータルサイトの呼称で、地方税の申告や納税を地方公共団体や金融機関窓口に出向くことなく、自宅やオフィスからインターネットを通じて行うことができるシステムです。
地方税共同機構が提供する地方税お支払サイトでは、市税の納付書に印字される地方税統一QRコード(eL-QR)もしくはeL番号を利用して、電子納付が可能となります。

対象となる納付書

次の税目のうちeLマークの印字された納付書。
  • 市民税・県民税(普通徴収分)
  • 市民税・県民税(特別徴収分) 当初納税通知書には、eLマークの印字された納付書は入っていません。
  • 法人市民税 当初納税通知書には、eLマークの印字された納付書は入っていません。
  • 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
  • 固定資産税(償却資産)
  • 軽自動車税(種別割)

地方税お支払サイトの対象となる納付書の画像

納付の手順

  1. 地方税お支払サイト(新しいウィンドウで開きます)に接続し、納付書の「地方税統一QRコード(eL-QR)」を読み取るか、「納付番号等(eL番号)」を入力し、納付書情報を取込みます。複数の納付書を連続で取込むことで、合計額をまとめてお支払いすることも可能です。
  2. 画面の金額等と納付書の金額等を確認し、「お支払いへ進む」を選択します。
  3. お支払い方法を選んで、通知を受け取るメールアドレスを設定します。「次へ進む」を選択し、お支払いの手続きをします。(ポップアップブロック機能が有効になっている場合は、お支払い手続きを行うWebサイトを開くことができない場合がありますので、地方税お支払サイトを許可サイトに設定してください。)
  4. 設定したメールアドレスに「納付完了のお知らせ」が届きます。

注意  

利用可能な納付方法

クレジットカード

クレジットカード納付は手数料がかかります。地方税お支払サイトで操作を行うと、クレジットカード払いの手続きをするWebサイトが表示されますので、そのページで支払い手続きを行います。

 

インターネットバンキング

利用する金融機関で、事前にインターネットバンキングの契約が必要です。
地方税お支払サイトで操作を行うと金融機関を選択するWebサイトが表示されますので、金融機関のリンクを選択し、表示された金融機関のWebサイトで支払い手続きを行います。

 

ダイレクト納付

事前にeLTAXの利用届出(利用者IDの取得)と、地方税お支払サイトにて口座登録が必要です。
eLTAXの利用者IDと暗証番号を使用して地方税お支払サイトにログインし、口座と納付する日を指定して納付します。
納付には都度手続きが必要です(指定する口座から継続引き落としされるものではありません)。

 

ペイジー番号発行

地方税お支払サイトでペイジー番号を発行し、そのペイジー番号を使用してATMやインターネットバンキング等で納付します。

 

地方税お支払サイトの注意事項

支払い方法 eLTAXのサービス利用可能時間内 eLTAXのサービス利用可能時間外
(下記の注1参照)
ログインする ログインしない
クレジットカード 〇(下記の注2参照)
インターネットバンキング ×
ダイレクト納付 × ×
ペイジー番号 ×

注1:eLTAXのサービス利用可能時間はeLTAXのよくあるご質問(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。
注2:支払い方法がクレジットカードで、複数の納付書をまとめて納付する場合は、eLTAXのサービス利用可能時間内に手続きする必要があります。

 

地方税共通納税システム(eLTAX)による納付

事業主の方を対象に、マルチペイメントネットワーク(MPN)の仕組みを利用して、PCdesk(無料eLTAX対応ソフト)から地方税を電子納税することができます。全ての地方公共団体へ一括して電子納税ができます。

注釈:eLTAXは地方税共同機構が運営する地方税ポータルサイトの呼称で、地方税の申告や納税を地方公共団体や金融機関窓口に出向くことなく、自宅やオフィスからインターネットを通じて行うことができるシステムです。
 

対象となる税目

  • 市民税・県民税(特別徴収分、退職所得に係る納入申告)
  • 法人市民税

 

納付の手順

地方税共通納税システムは、税目や税金の種類により納税手続きの方法が異なります。詳しい手続きについては、eLTAXの納税手続きの手順(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。
 

利用可能な納付方法

クレジットカード

クレジットカード納付は手数料がかかります。PCdeskで操作を行うと、クレジットカード払いの手続きをするWebサイトが表示されますので、そのページで支払い手続きを行います。

 

ダイレクト納付

事前にPCdesk等で所定の金融機関口座の登録手続きが必要です。
事前に登録した口座から、納付する日を指定して、支払い金額を引き落とし納付します。

注意:納付には都度手続きが必要です(指定する口座から継続引き落としされるものではありません)。
 

インターネットバンキング

利用する金融機関で、事前にインターネットバンキングの契約が必要です。
PCdeskで操作を行うか、もしくは金融機関が用意するWebサイトで支払い手続きを行います。
金融機関によって、操作方法が異なります。

 

ATM

金融機関に設置されているペイジーマークの付いたATMで納税する方法です。
ATMでの納税は、ATM画面の「税金・料金払込み」などのメニューから行います。
操作の途中で「収納機関番号」、「納付番号」、「確認番号」、「納付区分」などの情報の入力が求められますので、「納付情報」を手元に用意しておいてください。

 

地方税共通納税システムに関するお問い合わせ

地方税共同機構
電話:0570-081459
ヘルプデスク受付時間 9時から17時(土日祝日年末年始を除く)

システムが利用できる時間
平日の8時30分から24時まで。
なお、毎月最終土曜日及びその翌日の日曜日や繁忙期(1月など)の土日祝日については、ご利用いただけます。

システムの稼働等について、詳しくはeLTAXホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。

 

地方税共通納税システムの注意事項

 

スマートフォンアプリによる納付

スマートフォン決済アプリを起動して納付書の地方税統一QRコード(eL-QR)をスマートフォン等のカメラで読み込むことで、事前に登録されている口座やアプリにチャージされた金額から市税を納付することができます。

注意:納付には専用の決済アプリの登録が必要です。

 

対象となる納付書

次の税目のうちeLマークの印字された納付書。
  • 市民税・県民税(普通徴収分)
  • 市民税・県民税(特別徴収分) 当初納税通知書には、eLマークの印字された納付書は入っていません。
  • 法人市民税 当初納税通知書には、eLマークの印字された納付書は入っていません。
  • 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
  • 固定資産税(償却資産)
  • 軽自動車税(種別割)

地方税お支払サイトの対象となる納付書の画像

納付の手順

  1. スマートフォン等に専用の決済アプリをインストールする。
  2. 利用登録等をする。
  3. アプリを起動し、納付書に印字された地方税統一QRコード(eL-QR)を読み取る。
  4. 納付内容を確認し、決済を行う。

 

利用可能なアプリ

利用可能なアプリについては、地方税お支払サイトのスマートフォン決済アプリ一覧(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。

 

スマートフォンアプリの注意事項

  • 手数料、納付上限額は、決済アプリごとに異なりますので、決済事業者にご確認ください。
  • 領収書は発行されません。紙面での領収書が必要な場合はコンビニエンスストアや金融機関窓口で現金にて納付してください。
  • 決済後は手元に納付書が残りますので、二重納付しないようご注意ください。
  • 決済アプリのインストールや詳しい操作方法、対応の金融機関等については、各決済アプリ事業者にお問い合わせください。
  • コンビニエンスストア等の店舗窓口でのスマートフォンアプリ決済による納付はできません。
  • QRコード部分に汚れや傷等があり、読み取れないものは納付はできません。
  • LINEPayは地方税統一QRコード(eL-QR)に対応していないため、ご利用の場合は、納付書兼納入済通知書の左下CVS収納用欄に印字されているバーコードをアプリから直接読み取ってください。

 

コンビニエンスストアでの納付

市税はコンビニエンスストアで納付できます。

 

対象となる税目

  • 市民税・県民税(普通徴収分)
  • 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
  • 固定資産税(償却資産)
  • 軽自動車税(種別割)

 

利用可能なコンビニエンスストア

次のコンビニエンスストアの全国の店舗で利用可能です。
  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ヤマザキデイリーストア
  • ミニストップ
  • ヤマザキスペシャルパートナーショップ
  • セイコーマート
  • ポプラ
  • スリーエイト
  • 生活彩家
  • くらしハウス
  • ハマナスクラブ
  • ニューヤマザキデイリーストア
  • MMK(マルチメディアキオスク)設置店

 

コンビニエンスストア納付の注意事項

  • 左下部にコンビニ収納用のバーコードが印字された納付書のみ、コンビニエンスストアで納められます。 注意:バーコードは、地方税統一QRコード(eL-QR)とは異なります。
  • 納付書は期ごとに1枚ずつお送りしますので、納める際には納期の取り違いにご注意ください。また、領収書は5年間大切に保管してください。
  • 1期あたり30万円を超える納付書はコンビニエンスストアでの取り扱いができないため、バーコードを印字していません。別の利用可能な納付方法をお選びください。
  • バーコード部分に汚れや傷等があり、読み取れないものは納付ができません。そのような場合は、平塚市納税課にご連絡ください。

 

金融機関等窓口での納付

納付書へのeLマークの印字の有無により、利用可能な金融機関が異なる場合があります。

 

平塚市役所(銀行派出所)

平塚市役所(銀行派出所)では、eLマークの印字の有無に関わらず納付できます。
本館1階110番窓口(平塚市税等納付専用窓口)
納付可能な時間は、平日9時から16時となります。

 

eLマークの印字がある納付書

全国の地方税統一QRコード(eL-QR)に対応の金融機関で利用できます。
対応金融機関はeLTAXホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。

地方税お支払サイトの対象となる納付書の画像

eLマークの印字がない納付書

納付できる金融機関(平塚市指定金融機関等のうち窓口収納を取扱う金融機関 50音順)

  • 神奈川銀行
  • 静岡銀行
  • 静岡中央銀行
  • 湘南農業協同組合
  • スルガ銀行
  • 全国のゆうちょ銀行・郵便局
  • 中栄信用金庫
  • 中央労働金庫
  • 中南信用金庫
  • 平塚信用金庫
  • みずほ銀行(注釈1)
  • 三菱UFJ銀行(注釈1)
  • 横浜銀行

(注釈1)みずほ銀行及び三菱UFJ銀行は、令和6年3月31日をもって地方税統一QRコード(eL-QR)の印字がない納付書による窓口納付の取扱いを終了いたします。なお、口座振替、ペイジー納付については、引き続き御利用いただけます。

 

ペイジー収納サービスによる納付

ペイジー収納サービスとは、税金を対応金融機関のATM、インターネットバンキング・モバイルバンキングを利用して納付できるサービスのことです。
ただし、平塚市税の納付の場合は、平塚市指定金融機関等に限ります。

詳しくは、日本マルチペイメントネットワーク推進協議会・日本マルチペイメントネットワーク運営機構のホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。

 

対象となる納付書

次の税目のうちペイジーマーク(下図)の印字された納付書。
  • 市民税・県民税(普通徴収分)
  • 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
  • 固定資産税(償却資産)
  • 軽自動車税(種別割)

ペイジーマーク
 

納付の手順

ATMを利用する場合

平塚市指定金融機関等のペイジー対応ATM(コンビニエンスストア等のATMを除く)でペイジーのメニューを選択し、画面案内に従い納付してください。
 

インターネットバンキング・モバイルバンキングを利用する場合

平塚市指定金融機関等で、事前にインターネットバンキング・モバイルバンキングの契約が必要です。
ご利用のインターネットバンキング・モバイルバンキングにログインし、ペイジーのメニューを選択して納付してください。

 

平塚市指定金融機関等のペイジー対応状況(令和5年10月16日現在)

ATM:横浜銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、湘南農業協同組合、ゆうちょ銀行
インターネットバンキング:横浜銀行、スルガ銀行、平塚信用金庫、みずほ銀行、三井住友銀行、神奈川銀行、三菱UFJ銀行、中南信用金庫、湘南農業協同組合、中栄信用金庫、中央労働金庫、静岡中央銀行、ゆうちょ銀行、神奈川県医師信用組合
モバイルバンキング:スルガ銀行、三井住友銀行、中央労働金庫、静岡中央銀行、ゆうちょ銀行、神奈川県医師信用組合

 

ペイジー収納サービスの注意事項

  • 各金融機関によって、ご利用方法やご利用いただける時間帯が異なります。また、利用限度額も異なります。詳細は各金融機関へお問い合わせください。
  • 領収書は発行されません。紙面での領収書が必要な場合はコンビニエンスストアや金融機関窓口で納付手続きを行ってください。
  • 決済後は手元に納付書が残る場合がありますので、二重納付しないようご注意ください。
  • ゆうちょ銀行・郵便局のATMで納付書の読み取りができる場合は、納付書の右側の領収書の部分を切り取った残り(納付済通知書と原符兼払込金受領証)の部分をATMに挿入してください。
  • 納期限を過ぎている場合でも、納付書の発行日から1年後まではペイジーでの納付が可能です。
  • ペイジーで納付の際に、納付番号等の入力を複数回誤るとセキュリティのためロックがかかり、当日中はペイジーでの納付ができなくなります(ロックは翌日には解除されます)。
  • ゆうちょ銀行、郵便局では領収書に代えて、払込金受領証が交付されます。

共通の注意事項

納付書の使用期限について

納付書には使用期限があります。使用期限を過ぎた納付書はお使いいただけません。

納付書の使用期限は、納付書(納付書兼納入済通知書片)の下部にあるCVS収納用欄内にある数字の2行目頭から6ケタの数字で確認できます。1~2ケタ目が西暦の下2ケタを表し、3~4ケタ目が月を表し、5~6ケタ目が日にちを表します。使用期限の印字位置は下図を参考にしてください。下図の場合、使用期限は2024年4月30日となります。
納付書の使用期限の印字位置を示す図

 

納められない場合

いずれの方法でも納めることができない場合は納付書を同封して、現金書留で送付してください。
送付先 :郵便番号254-8686
平塚市浅間町9番1号 平塚市役所 総務部 納税課 納税担当
 
納付書を紛失した、納付書の使用期限が過ぎた場合は再発行しますので、納税課までご連絡ください。

 

納税証明書について

支払い方法によって、納税証明書の発行ができるまでに必要な日数がかかります。
納税証明書がお急ぎで必要な場合は、金融機関やコンビニエンスストア等の窓口で、現金でご納付ください。
  • eLTAX、スマートフォンアプリ、クレジットカード、ペイジー収納サービスの場合、3から4営業日程度
  • 口座振替の場合、納期限後4から5営業日程度

軽自動車税(種別割)(軽三輪・四輪に限る)については、令和5年1月から、車両ごとの納付状況を、軽自動車検査協会が情報連携(軽JNKS)により確認できるようになります。
そのため、これまでは軽自動車継続検査(車検)の際に、軽自動車税(種別割)の納税証明書を掲示する必要がありましたが、令和5年1月より、納税証明書の掲示が原則不要になります。
ただし、250cc超の小型二輪車については、これまでどおり納税証明書の掲示が必要なため、納期限(5月末)までに納付いただき、前年度以前に未納がない場合、6月中旬に納税証明書を発送する予定です。
詳細については、軽自動車継続検査(車検)での「納税証明書の掲示」が原則不要になりますのページをご確認ください。

 

商標について

「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

納税課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館2階
直通電話:0463-20-8216(税制担当) /0463-21-8769(納税担当) /0463-21-8793(特別整理担当)
ファクス番号:0463-21-8798

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?