軽自動車継続検査(車検)での「納税証明書の提示」が原則不要になります(二輪車を除く)

最終更新日 : 2024年4月18日

車検時の納税証明書の提示が原則不要になります

 令和5年1月より、軽自動車(軽三輪・四輪に限る)に係る軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付状況を、軽自動車検査協会が情報連携(軽JNKS)することにより確認できるようになります。
 そのため、これまでは軽自動車継続検査(車検)の際に、軽自動車税(種別割)の納税証明書を提示する必要がありましたが、令和5年1月より、納税証明書の提示が原則不要になります。
  
これに伴い、口座振替やキャッシュレス決済等の利用者に送付していた納税証明書は令和5年度から送付しません。(ただし、250cc超の小型二輪車の納税証明書はこれまでどおり送付します。)

※従来通り、紙の納税証明書で軽自動車継続検査を受けることも可能です。

【これまでどおり納税証明書の提示が必要となる場合】

  • 250cc超の小型二輪車の継続検査(車検)の場合
  • 納付直後で、軽JNKSに納付情報が反映されていない場合
  • 名義変更や中古車の購入直後の場合
  • 他の市区町村に引っ越した直後の場合
  • 対象車両に過去の未納がある場合

【注意事項】

軽JNKSへの情報連携は、下記のとおり日数を要します。すぐに車検を受ける場合は、金融機関の窓口やコンビニエンスストアで納付後、これまでどおり納税通知書に添付された領収印のある納税証明書をご提示ください。
あわせて、下記のよくある問合せもご確認ください。
                         
納付方法 情報連携に要する日数
コンビニエンスストア納付
地方税お支払いサイト(eLTAX)
クレジットカード納付
スマートフォンアプリ納付
市役所1階の出張銀行窓口
Pay-easy(ペイジー)納付
支払い日から4~6営業日
金融機関窓口 支払い日から4~10営業日
口座振替 口座振替日から6~8営業日
注釈:表中のいずれかの納付方法で納付したにもかかわらず、表中の日数を超えても納付情報が反映されていない場合は、納税課税制担当までご連絡ください。
TEL0463-21-8769(直通)

よくある問合せ


Q1:スマートフォンアプリ納付で納めましたが、車検用の納税証明書がありません。車検はどうしたらいいですか?
A1:地方税お支払いサイト(eLTAX)、クレジットカード、スマートフォンアプリ納付、Pay-easy(ペイジー)で納付された場合、納付情報が連携されるまで納付日から4~6営業日かかります。連携後、未納がなければ納税証明書なしで車検を受けることができます。

Q2:金融機関窓口の情報連携に要する日数が4~10営業日と幅があるのはなぜですか。
A2:金融機関ごとに手続きに要する日数が異なるためです。
 
Q3:口座振替で納めましたが、車検用の納税証明書がありません。車検はどうしたらいいですか?
A3:納付情報が連携されるまで口座振替日(納期限)から6~8営業日かかります。連携後、残高不足などで未納がなければ納税証明書なしで車検を受けることができます。
 
Q4:減免を受けていますが、車検用の納税証明書がありません。車検はどうしたらいいですか?
A4:減免の申請が決定されると納付情報が連携され、納税証明書なしで車検を受けることができます。
 
Q5:市役所本館や市民窓口センターで車検用の納税証明書の申請はできますか?
A5:引続き納税証明書でも車検を受けることができるので、交付は行います。
 
Q6:年度途中で平塚市に転入し、車検証の住所変更をしましたが、納税証明なしで車検を受けることはできますか?
A6:他の市区町村に引っ越した場合や名義が変わった場合、中古車購入の場合、これまでどおり納税証明書の提示が必要になります。市役所本館または最寄りの市民窓口センターで申請を行ってください。

【軽JNKSリーフレット】

【事業所様向け】継続検査のための納付状況の確認について

 軽自動車税(種別割)の納付状況がインターネット上で確認できるようになりました。
 詳しくは下記のリンクを御確認ください。

軽自動車保有関係手続がパソコンからできるようになります

 令和5年1月から三輪以上の軽自動車の新車を購入したとき、パソコンから検査の申請、各種手数料や国税(自動車重量税)の納付、地方税(軽自動車税環境性能割)の申告納付ができるワンストップサービス(軽OSS)が開始されます。

【メリット】

  •  手続のために、行政機関等の窓口に出向く必要がありません。
  •  申請・申告・納付の各種手続を、順番どおりに一連の流れで行えます。

【注意点】

  • 対象になるのは「新車購入時」の手続のみです。
  • 二輪の軽自動車・小型二輪車・原動機付自転車・小型特殊自動車は申請の対象外です。
  •  スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
  • 車検証及びナンバー(車両番号標)については、軽OSS申請の審査終了後に、申請先の軽自動車検査協会の窓口及び同協会構内にある番号標交付団体窓口で受け取ってください。

【軽OSSリーフレット】

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

市民税課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館2階
直通電話:0463-21-8766(個人市民税担当) /0463-21-8767(諸税担当(軽自動車税・法人市民税など))
ファクス番号:0463-21-8798

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?