個人市民税 特別徴収税額通知の電子化
令和6年度から、eLTAX(エルタックス)を経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者が申出をしたときは、市はeLTAX(エルタックス)を経由して特別徴収税額通知(特別徴収義務者用・納税義務者用)の電子データを特別徴収義務者に送信します。

電子データによる受け取りを希望する場合
eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受け取り方法を以下のとおり設定してください。
また、電子データを取得する際に使用するパスワードを通知するため、必ずメールアドレスの設定もお願いします。
個人住民税の特別徴収税額通知の受取方法が変わります!(PDF形式:1MB)
詳しくは、個人住民税特別徴収税額通知(納税義務者用)電子化に係る特別徴収義務者向け特設ページ(外部リンク)をご覧ください。
また、電子データを取得する際に使用するパスワードを通知するため、必ずメールアドレスの設定もお願いします。
- 特別徴収義務者用通知 正本の電子データを受け取る(正本のみ)
- 納税義務者用通知 電子データをeLTAXで受け取る
電子データでの受け取りを選択する場合の注意点
- 受け取り方法は特別徴収義務者用通知・納税義務者用通知それぞれ設定してください。
- 税額変更通知も電子データで送信します。
- 受け取り方法が未選択の場合及び通知先メールアドレスが未記載の場合は書面での送付になります。
- 特別徴収税額通知の電子データを照会、ダウンロードすることができるのは、通知が行われた日から60日間です(ただし、60日後がeLTAX(エルタックス)の運休日の場合、直前の運用日まで)。
- 受給者番号の入力が必要です。なお、受給者番号には、使用できない文字や文字列(PDF形式:267KB)があります。
- 受給者番号が空白もしくは不備があった場合、本市において受給者番号を設定し、電子で通知します。(例)hiratsuka-1、hiratsuka-2、hiratsuka-3……
受け取り方法や手続きの流れ
特別徴収税額通知(納税義務者用)について、電子データによる受け取り方法を選択された場合、eLTAX(エルタックス)を経由して特徴義務者に3つのファイル(税通帳票ファイル、パスワード取得用URLファイル、税通一覧ファイル)を送信します。個人住民税の特別徴収税額通知の受取方法が変わります!(PDF形式:1MB)
詳しくは、個人住民税特別徴収税額通知(納税義務者用)電子化に係る特別徴収義務者向け特設ページ(外部リンク)をご覧ください。
紙による受け取りを希望する場合
eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受け取り方法を以下のとおり設定してください。
- 特別徴収義務者用通知 正本の書面を郵送で受け取る(正本のみ)
- 納税義務者用通知 書面を郵送で受け取る
紙での受け取りを選択する場合の注意点
- 受け取り方法は特別徴収義務者用通知・納税義務者用通知それぞれ設定してください。
- 税額変更通知も書面で送付します。
- 受け取り方法が未選択の場合、書面での送付になります。
給与支払報告書を書面または光ディスクなどにより提出する場合
給与支払報告書を書面または光ディスクなどにより提出する特別徴収義務者へは、特別徴収税額通知を書面で送付します。
この場合、電子データでの受け取りは選択できませんのでご注意ください。
この場合、電子データでの受け取りは選択できませんのでご注意ください。
特別徴収税額通知の電子データ(副本)送付の廃止について
令和6年度より、特別徴収税額決定通知(特別徴収義務者用)送付の際の電子データ(副本)送付が廃止となりました。
廃止となった電子データ(副本)は、以下の2点です。
廃止となった電子データ(副本)は、以下の2点です。
- 光ディスクなどにより給与支払報告書を提出する特別徴収義務者へ提供していたデータ
- eLTAXを経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者へ提供していたデータ
特別徴収税額通知の受取方法またはメールアドレスを変更したい場合
給与支払報告書を提出した後に、特別徴収税額通知の受取方法や通知先のメールアドレスの変更を希望する場合は、特別徴収税額通知の受取方法等変更届(Excel形式:28KB)をダウンロードして、3月31日までに市民税課個人市民税担当に提出してください。
年度途中で受取方法を変更した場合は、それ以降に発送する税額変更通知から適用されます。一度発行した通知をさかのぼって変更することはできませんので御了承ください。
年度途中で受取方法を変更した場合は、それ以降に発送する税額変更通知から適用されます。一度発行した通知をさかのぼって変更することはできませんので御了承ください。
このページについてのお問い合わせ先
市民税課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館2階
直通電話:0463-21-8766(個人市民税担当) /0463-21-8767(諸税担当(軽自動車税・法人市民税など))
ファクス番号:0463-21-8798