公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)に基づく届出・申出
最終更新日 : 2025年7月1日
届出の必要な土地取引
ただし、都市計画施設の区域内に所在する土地や、道路や公園などの予定地として指定された土地等は、200平方メートル以上で届出が必要です。
※詳細は【公拡法パンフレット】をご確認ください。
届出の流れ
土地を有償で譲渡しようとする人(土地所有者)は、譲渡しようとする日(契約締結日)の3週間前までに平塚市長に届け出てください。
届出を*受理したのち3週間以内に、平塚市長より買い取り希望団体の有無について通知されます。
*届出書等提出後に審査を行い、書類及び添付図書に不備がないことを確認した時点で「受理」となります。
買い取り希望団体がない場合:
通知を受領後に契約を締結することができます(停止条件付契約を除く)。
買取希望団体がある場合:
通知を受領後、その団体と買取の協議を行うことになります。理由なく協議を拒否することはできませんが、協議の結果、契約するか否かは土地所有者の任意に委ねられています。
届出及び申出に必要な図書
- 届出書・申出書:届出書は「土地有償譲渡届出書」、申出書は「土地買取希望申出書」
- 明細図:当該土地の周囲の状況がわかる縮尺2,500分の1以上の図面に色を付けて、明示したもの
- 公図(写):当該土地の区域に色を付けて、明示したもの
- 実測図:実測面積による売買等を行う場合
- 土地登記簿謄本(写):当該土地の所有者及びその住所がわかるもので最新のもの
- 委任状:代理人に委任するとき(任意様式で例を参照(Word 29KB)。委任者及び代理人の連絡先は必須)
- その他:その他必要とする図書(代理人への委任の場合は担当者の名刺等)
提出方法
電子メールによる提出
提出用メールアドレス:kaihatsu@city.hiratsuka.kanagawa.jp
- 送信されるメールの件名は「公拡法の届出」または「公拡法の申出」としてください。
- 添付ファイルはPDF形式としてください。受信できるファイルサイズの上限は約10MBです。サイズが受信上限を超える場合には、複数回に分けて送信してください。
- 開封確認メッセージを設定するなど受信したことが分かるようにしてください。
- 開封確認メッセージが設定されていない場合は、担当者より受信を確認した旨のメッセージを返信します。通常は送信日から2,3日以内(閉庁日を除く)には返信しますが、送信後1週間を経過しても返信がない場合はメールが受信されていない可能性がありますので、電話でご確認をお願いします。
- メール受信後、届出書(申出書)及び提出書類の審査を行い、不備がないことを確認しましたら受理となります。受理後、受付印を押印した届出書(申出書)の写しをPDFにて1週間以内に返信しますので保管してください。
結果の通知
本市からの通知書を交付する旨の連絡があり次第、「受付印が押印された届出書(申出書)の写し」と「委任状」を持参の上、窓口までお越しください。郵送での交付をご希望の場合は、返信用封筒(レターパック、特定記録等追跡ができるもの)1部と「受付印が押印された届出書(申出書)の写し」及び「委任状」を同封して、受理連絡後1週間以内に開発指導課調査指導担当宛に送付してください。届出書(申出書)の写しは通知書と一緒に返送します。
メール提出時のフロー図(PDF 75KB)
窓口持参による提出
- まちづくり政策部開発指導課 調査指導担当(市庁舎本館6階607番窓口)に提出してください。
- 休日(土、日、祝、12月29日~1月3日)を除く、受付時間内(下記参照)にご来庁ください。
- 受付後に届出書(申出書)及び提出書類の審査を行い、不備がないことを確認しましたら受理となります。受理後、受付印を押印した届出書(申出書)の写しを交付しますので保管してください。なお、書類の不揃い等その場で修正不可能な場合は後日再提出していただくこととなります。
窓口の混雑緩和や待ち時間縮小のため、電話による事前予約にご協力ください。
事前予約せずに来庁されますと、担当者不在で対応できない場合や、長時間お待たせする場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お問合せ先 開発指導課 調査指導担当 電話0463-21-8782
結果の通知
本市からの通知書を交付する旨の連絡があり次第、「受付印が押印された届出書(申出書)の写し」及び「委任状」を持参の上、窓口までお越しください。
郵送での交付をご希望の場合は、返信用封筒(レターパック、特定記録等追跡ができるもの)1部を提出時に持参してください。
届出書(申出書)等の事前確認
提出に先立って、希望される方には届出書(申出書)の内容及び提出書類の事前確認を行っております。届出後滞りない審査・受理を望まれる方は事前確認をご利用ください。事前に電話連絡の上、上記のメールアドレスに事前確認希望の旨記載し、お送りください。
受付時間
様式ダウンロード
- 公拡法パンフレット(PDF 473KB)
- 土地有償譲渡届出書(様式第一)(Word 38KB) 土地有償譲渡届出書 記入例(PDF 240KB)
- 土地買取希望申出書(様式第二)(Word 39KB) 土地買取希望申出書 記入例(PDF 235KB)
- 別紙(様式第一)(Word 49KB) 別紙(様式第一)記入例(PDF 134KB)
- 別紙(様式第二)(Word 49KB) 別紙(様式第二)記入例(PDF 113KB)
関係法令
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
開発指導課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館6階
直通電話:0463-21-8782(調査指導担当/開発調整担当) /0463-21-8789(開発審査担当)
ファクス番号:0463-21-9769