八幡山の洋館で遊館日に催物(公演・講座等)をする方を募集

最終更新日 : 2023年12月1日

  • 八幡山の洋館の写真

    旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)

遊館日とは

 八幡山の大きな楠やヒマラヤ杉のむこうに見える、緑の屋根・ピンクの壁の小さな洋館。
 毎月第三水曜日に行っている『遊館日(ゆうかんび)』では、ゆっくり館内や庭園を見学したり、イベントを楽しんでいただけます。

募集要領

 八幡山の洋館で遊館日に催物(公演・講座等)をする方を募集します。お申込み多数の場合は抽選となります。

遊館日イベント実施日(公募)

令和6年度(2024年度)の遊館日

  • 令和6年(2024年)
    • 4月17日 水曜日
    • 5月15日 水曜日
    • 6月19日 水曜日は、夜公演も開催(開場 午後5時30分、開演 午後6時)
    • 7月17日 水曜日は、夜公演も開催(開場 午後5時30分、開演 午後6時)
    • 8月21日 水曜日
    • 9月18日 水曜日
    • 10月16日 水曜日
    • 11月20日 水曜日
    • 12月18日 水曜日
  • 令和7年(2025年)
    • 1月15日 水曜日
    • 2月19日 水曜日
    • 3月19日 水曜日

公演(講座等)内容(時間)

  • 1回1時間程度の内容をご用意ください。
  • 夜公演をご希望の方は申込用紙備考欄に「夜公演希望」とお書きください。

応募資格

  • 音楽演奏(器楽・声楽・合唱等)については、音楽専攻の方、又は音楽演奏が好きで長年技術を磨き、30分以上のプログラムによる公演会の経験をお持ちの方。
    • ソロ又はアンサンブルも可。
    • 生演奏のみとします(カラオケは不可)。
  • その他の分野については、朗読、手作り品の講習会など。

条件

  • 無償のボランティア活動とします。

広報PR

  • チラシ・当日用プログラムは八幡山の洋館が作成。
  • 八幡山の洋館ウェブページ及び平塚市のウェブページ並びに「広報ひらつか」等にて遊館日の案内を掲載(予定)
    • チラシ掲載用の出演者紹介(経歴やプロフィールなど)を出演3か月前までにご提出願います。

応募方法

募集要領・申込用紙(PDF形式:154KB)をダウンロードし、申込用紙に必要事項を記入のうえ申込用紙を Eメールファクス郵送で、又は直接窓口にご提出ください。

募集締切

  • 令和5年(2023年)12月26日(火曜日)までに必着

結果発表

  • 年内に申込者に結果をご連絡します。
  • 八幡山の洋館のウェブページにて当選者(出演者)を発表します。

申込み・問合わせ先

八幡山の洋館(開館日の午前9時から午後9時まで)

旧横浜ゴム平塚製造所記念館について

    はちまんやまのようかん
 愛称 八幡山の洋館国の登録有形文化財(建造物)登録番号第14-0086号のプレート写真

 この建物は市内で唯一、県内でも数少ない明治時代の洋風建造物で、多少の改変はあったものの明治創建時の姿をとどめています。『神奈川県近代洋風建築調査報告書』では、「小規模ながら明治期の木造洋風建築の佳品たることは確かである」と評価されています。
 平成16年(2004年)7月23日に国の登録有形文化財(建造物)に登録されました。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

社会教育課(文化財保護担当)

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8124
ファクス番号:0463-34-5522

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?