八幡山の洋館 3月遊館日

 午前 Luna Yamasakiのクラシックサクソフォーンコンサート
 午後 湘南 Liebeのスプリングコンサート ときめく春
をお送りします。
 

 毎月第三水曜日は「遊館日(ゆうかんび)」として、無料のコンサートやイベントを開催しています。

開催日時

2025年3月19日
  • 水曜日
    1. 午前の部 午前11時00分から正午まで(開場 午前10時30分)
      クラシックサクソフォーンコンサート
    2. 午後の部 午後2時00分から3時00分まで(開場 午後1時30分)
      スプリングコンサート ときめく春

開催場所

八幡山の洋館(正式名称 旧横浜ゴム平塚製造所記念館)

内容

ポスター『3月遊館日イベント』(PDF形式:288KB)

午前の部 LUNA Yamasaki クラシックサクソフォーンコンサート

会場

第一会議室

出演

山崎瑠奈(サックソフォーン) 大嶋千暁(ピアノ伴奏)
  • 山崎瑠奈
    • 洗足学園音楽大学卒業後、留学。
    • フランス、コンセルバトワール・セルジー・ポントワーズ音楽院にてジャン=イヴ・フルモー氏に師事。最上級課程までを主席で修了。DEM(ディプロマ)を取得。
    • 国内外受賞歴多数。横浜国際音楽コンクール第1位
    • SAXIANA 国際サクソフォーンコンクール 第1位(フランス)

演奏曲目

  • リベルタンゴ/A.ピアソラ
  • フルートソナタ/J.S.バッハ
  • アヴェマリア/G.カッチーニ
     他

入場料

無料

観客定員

60人(当日先着順)

 

午後の部 スプリングコンサート ときめく春

会場

第一会議室

出演

湘南 Liebe
  • 鶴見久美子(pf.)三輪マリ子(Sop.)根本伸子(Sop.)加藤樹(Vn.)
    • 2005年4月に代表三輪マリ子が、訪問演奏を中心に生演奏を行う団体として発足。
    • メンバーは、ソプラノ・テノール・ピアノをはじめとする、木管、弦楽器など多彩な人材が所属しています。
    • 生演奏で皆様の心が豊かになる事を願い、湘南で愛される音楽団体として演奏活動を行っています。

演奏曲目

  • ピアノソナタ 第8番イ短調 K.310 作曲 モーツアルト
  • 愛の挨拶 作曲 エルガー
  • 春の歌 作曲 メンデルスゾーン
  • 花のなみだ 作曲 浅岡真木子 作詞 西岡光秋
  • 夜のさくら 作曲 すずきしげお 作詞 関根榮一

入場料

無料

観客定員

60人(当日先着順)

遊館日とは

 八幡山の大きな楠やヒマラヤ杉のむこうに見える、緑の屋根・ピンクの壁の小さな洋館。
 平塚市内では唯一、神奈川県内でも数少ない、明治時代の洋風建造物である『八幡山の洋館』は、国の登録有形文化財にも指定されています。
 毎月第三水曜日に行っている『遊館日』では、ゆっくり館内や庭園を見学したり、イベントを楽しんでいただけます。

主催者・お問い合わせ先

八幡山の洋館

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

社会教育課(文化財保護担当)

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8124
ファクス番号:0463-34-5522

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く