平塚市高齢者福祉計画(介護保険事業計画[第9期])調査報告書
最終更新日 : 2023年5月31日
       平塚市では、高齢の方やその御家族の方々が地域の中で安心して暮らし続けていくことができるよう「平塚市高齢者福祉計画(介護保険事業計画[第8期])令和3年度~令和5年度」に基づき、各種の施策を行っています。
この計画は、関係法令により3年を1期として定めています。この度、次期計画(第9期)の策定に向けて、市民の皆様のお考え、御意見等を把握させていただきたく、アンケート調査を以下のとおり実施し、その結果を調査報告書としてまとめました。御協力ありがとうございました。
    この計画は、関係法令により3年を1期として定めています。この度、次期計画(第9期)の策定に向けて、市民の皆様のお考え、御意見等を把握させていただきたく、アンケート調査を以下のとおり実施し、その結果を調査報告書としてまとめました。御協力ありがとうございました。
アンケート調査概要
| 調査票の表記名 | 送付件数 | 
				 対象者 
				(無作為抽出) 
			 | 
			担当 | 
|---|---|---|---|
| 高齢者福祉に関するアンケート調査 | 1,500件 | 市内在住、要介護・要支援認定を受けていない65歳以上の方 | 高齢福祉課 高齢福祉担当  | 
		
| 介護保険・高齢者福祉に関するアンケート調査 (要介護等認定者)  | 
			1,500件 | 市内在住、要介護・要支援認定を受けている65歳以上の方 | 介護保険課 介護給付担当  | 
		
| 在宅介護の実態に関するアンケート調査 | 514件 | 市内在住、要介護・要支援認定を受けている65歳以上の方 | 介護保険課 介護給付担当  | 
		
| 介護予防・日常生活圏域ニーズに関するアンケート調査 | 7,020件 | 市内在住、要介護認定を受けていない65歳以上の方 | 地域包括ケア推進課 医療・介護連携推進担当  | 
		
| 介護保険・高齢者福祉に関するアンケート調査 (特別養護老人ホーム入所希望者)  | 
			285件 | 市内在住、特別養護老人ホームへの入所を申し込みしている65歳以上の方 | 高齢福祉課 高齢福祉担当  | 
		
| 高齢者福祉及び介護保険に関するアンケート調査 (介護サービス事業所)  | 
			366件 | 市内の介護サービス事業所 | 介護保険課 介護給付担当  | 
		
アンケートは、いずれも無記名で行いました。
実施期間
- 令和4年10月24日~11月18日(一般⾼齢者調査、介護予防・日常⽣活圏域ニーズ調査、要介護等認定者調査、特別養護⽼⼈ホーム⼊所希望者調査)
 - 令和4年9月~11月(在宅介護実態調査)
 - 令和4年11月2日~11月18日(介護サービス事業所調査)
 
調査報告書
        市民の皆様の御要望や御意見を把握し、以下のとおり調査報告書としてまとめました。
 
      
      - 表紙及び目次(PDF形式:2,500KB)
 - 1.調査概要(PDF形式:1,437KB)
 - 2.調査結果の概要(PDF形式:1,828KB)
 - 3.一般高齢者調査結果(PDF形式:4,311KB)
 - 4.介護予防・日常生活圏域ニーズ調査結果(PDF形式:4,784KB)
 - 5.在宅介護実態調査結果(PDF形式:2,175KB)
 - 6.要介護等認定者調査結果(PDF形式:3,218KB)
 - 7.特別養護老人ホーム入所希望者調査結果(PDF形式:2,852KB)
 - 8.介護サービス事業所調査結果(PDF形式:2,121KB)
 - 9.調査間の比較結果(PDF形式:1,873KB)
 - 資料_使用した調査票及び奥付(PDF形式:4,845KB)
 
このページに関連する情報
このページについてのお問い合わせ先
地域包括ケア推進課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
              直通電話:0463-20-8217(地域包括ケア担当) /0463-20-8210(医療・介護連携推進担当)
              ファクス番号:0463-21-9742

