旭北公民館
公民館概要

【所在地】 〒254-0903 平塚市河内440
【電話番号】 0463-32-2221
【ファックス番号】 0463-37-1069
【開館時間】 午前9時00分から午後10時00分まで
【休館日】 年末年始(12月28日から1月4日まで)
【対象区域】 旭小学校、松延小学校通学区域
【建築年月】 昭和58年3月
【敷地面積】 2099.00平方メートル
【建物面積】 1040.77平方メートル
【海抜】 6.1メートル
市民窓口センター あり
注釈:市民窓口センターの利用時間は、公民館の開館時間とは異なりますので、詳細は市民窓口センターのホームページをご覧ください。
お知らせ
地区公民館の利用について
地区公民館の利用に当たっては、公民館利用団体の登録が必要となります。
継続して利用する場合でも、毎年度登録が必要となります。
今年度の団体登録に必要な公民館利用団体調査票は、公民館窓口で配布しております。
公民館運営委員会
公民館だより
公民館だより
- 公民館だより令和7年5月号(PDF1164KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和7年4月号(PDF1030KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和7年3月号(PDF1160KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和7年2月号(PDF1182㎅)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和7年1月号(PDF1061KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和6年12月号(PDF1363KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和6年11月号(PDF928KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和6年10月号(PDF993KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和6年9月号(PDF993KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和6年8月号(PDF743KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和6年7月号(PDF1113KB)(新しいウィンドウで開く)
- 公民館だより令和6年6月号(PDF937KB)(新しいウィンドウで開く)
人材登録
人材登録の情報は、「平塚市地域活動サポート人材登録(知恵袋バンク)」でご覧いただけます。
講座案内
現在募集をしている講座や予定している事業等は、旭北公民館だよりをご覧ください。
利用団体
旭北公民館に利用登録している団体は、旭北公民館(電話0463-32-2221)へお問い合わせください。
公民館の利用について
公民館利用団体登録(調査)票 Word版(20KB)(新しいウィンドウで開く) PDF版(157KB)(新しいウィンドウで開く)
公民館利用団体登録(調査)票 記入例 PDF版(260KB)(新しいウィンドウで開く)
公民館利用登録用団体会員名簿 Word版(18KB)(新しいウィンドウで開く) PDF版(68KB)(新しいウィンドウで開く)
【注釈1】利用の詳細は旭北公民館(電話0463-32-2221)へお問い合わせください。
【注釈2】入力(記入)された公民館利用団体登録(調査)票、公民館利用登録用団体会員名簿は
旭北公民館窓口まで持参ください。なお、メール添付での申請は受け付けておりません。
公民館の利用について
公民館利用団体登録(調査)票 Word版(20KB)(新しいウィンドウで開く) PDF版(157KB)(新しいウィンドウで開く)
公民館利用団体登録(調査)票 記入例 PDF版(260KB)(新しいウィンドウで開く)
公民館利用登録用団体会員名簿 Word版(18KB)(新しいウィンドウで開く) PDF版(68KB)(新しいウィンドウで開く)
【注釈1】利用の詳細は旭北公民館(電話0463-32-2221)へお問い合わせください。
【注釈2】入力(記入)された公民館利用団体登録(調査)票、公民館利用登録用団体会員名簿は
旭北公民館窓口まで持参ください。なお、メール添付での申請は受け付けておりません。
館内・設備
館内平面図
【1階】
【2階】

館内の様子
【1階 会議室 定員40名】
市民窓口センター | あり |
---|---|
図書返却サービス | なし |
車椅子の貸出 | 5台(地区社協) |
おむつ交換台 | なし |
障がい者用トイレ | あり |
エレベーター | なし |
駐車場 | 21台 |
駐輪場 | あり |
アクセス
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。