『平塚市地域活動サポート人材登録制度(知恵袋バンク)』
知恵袋バンクとは?
「知恵袋バンク」とは、平塚市内で活動する地域団体やサークル団体と資格や特技、やる気などを社会に役立てたいと思っている方をつなぐ紹介サービスです。
学習活動の指導者や仲間を探したり、経験を活かして当制度に登録したりすることができます。
パンフレット(PDF:832KB)
実施要綱(PDF:59KB)
学習活動の指導者や仲間を探したり、経験を活かして当制度に登録したりすることができます。
パンフレット(PDF:832KB)
実施要綱(PDF:59KB)
知恵袋バンクを活用する
1.人材(講師、支援者等)を探す
分野別または一覧からご希望の講師、支援者等を探してください。【令和7年4月22日更新】(人材登録簿は各公民館の窓口でも閲覧できます。)
●分野別で探す
子育て(PDF:1.1MB)
音楽・演劇(PDF:877)
芸術・文化(PDF:926KB)
歴史(PDF:583KB)
語学(PDF:364KB)
スポーツ・アウトドア(PDF:13KB)
健康(PDF:1MB)
囲碁・将棋(PDF:390KB)
料理(PDF:749KB)
パソコン(PDF:560KB)
環境・自然保護(PDF:562KB)
その他(PDF:1MB)
●一覧から探す
人材登録簿(PDF:462KB)
知恵袋バンク講師による、登録内容の動画を公開しています
神奈川県平塚市 公式チャンネル 平塚市中央公民館・地区公民館(YouTube)
2.お近くの公民館で依頼する
行事等の実施日から「2ヶ月前」までにお近くの公民館窓口へ依頼書を提出してください。依頼書が提出されましたら、公民館から人材(講師等)に連絡を取り、概ね2週間以内に返答します。
依頼できるのは、平塚市内に活動拠点を置く団体です。
依頼書(Word版:25KB) 依頼書(PDF版:7KB)
地区公民館トップページへ
3.調整する
日程、費用等などを依頼団体と人材(講師等)とが話し合い、調整してください。4.行事等を実施する
調整した内容で行事等を実施する。5.お近くの公民館へ報告する
依頼団体は、活動報告書を依頼した公民館へ提出する。活動報告書(Word版:19KB) 活動報告書(PDF版:63KB)
知恵袋バンク活用報告
▼令和6年度実績
・「美文字ペン習字講座」(大神公民館主催)(PDF:80KB)
▼令和5年度実績
・「カメラウォーク in 桜」 (松ヶ丘公民館主催) (PDF : 279KB)
・「美文字ペン習字講座」 (大神公民館主催) (PDF : 118KB)
・「浴衣着付教室」 (大神公民館主催) (PDF : 106KB)
▼令和4年度実績
▼令和3年度実績
▼令和2年度実績
▼令和元年度実績
▼平成30年度実績
▼平成29年度実績
▼平成28年度実績
・「美文字ペン習字講座」(大神公民館主催)(PDF:80KB)
▼令和5年度実績
・「カメラウォーク in 桜」 (松ヶ丘公民館主催) (PDF : 279KB)
・「美文字ペン習字講座」 (大神公民館主催) (PDF : 118KB)
・「浴衣着付教室」 (大神公民館主催) (PDF : 106KB)
▼令和4年度実績
- 「カメラウォーク」(松が丘公民館主催)(PDF:384KB)
- 「浴衣着付教室」(大神公民館主催)(PDF:111KB)
- 「美文字ペン習字講座」(大神公民館主催)(PDF:100KB)
- 「お飾り教室」(旭北公民館主催)(PDF:192KB)
- 「おはなし会」(旭北公民館主催)(PDF:176KB)
▼令和3年度実績
- 「おはなし会」(旭北公民館主催)(PDF:177KB)
- 「お飾り教室」(旭北公民館主催)(PDF:290KB)
- 「美しいペン字入門」(大神公民館主催)(PDF:97KB)
- 「生活力アップ講座」(西ブロック公民館主催)(PDF:179KB)
- 「秋の歴史散策」(吉沢公民館主催)(PDF:121KB)
- 「美しいペン字入門」(豊田公民館主催)(PDF:100KB)
- 「オリジナルランチョンマットづくり」(吉沢公民館主催)(PDF:82KB)
- 「美文字ペン習字」(吉沢公民館主催)(PDF:126KB)
▼令和2年度実績
▼令和元年度実績
- 「春の山くさ展」(四之宮公民館主催)(PDF:217KB)
- 「夏休み子どもクッキング」(旭北公民館主催)(PDF:194KB)
- 「おもちゃの病院」(須賀公民館主催)(PDF:39KB)
- 「パソコン教室」(松が丘公民館主催)(PDF:47KB)
- 「浴衣着付教室」(大神公民館主催)(PDF:138KB)
- 「秋の歴史散策」(吉沢公民館主催)(PDF:233KB)
- 「プログラミング入門教室」(八幡公民館・豊田公民館主催)(PDF:136KB)
- 「高齢者いきいき料理教室」(旭北公民館主催)(PDF:172KB)
- 「おもてなし料理教室」(旭北公民館主催)(PDF:112KB)
- 「お飾り教室」(旭北公民館主催)(PDF:158KB)
- 「防災講座 家庭でできる!防災の備え」(金田公民館主催)(PDF:134KB)
- 「美文字ペン習字」(松原公民館主催)(PDF:95KB)
▼平成30年度実績
- 「プログラミング入門教室」(八幡公民館・豊田公民館主催)(PDF:163KB)
- 「デイビッド先生と英語で遊ぼう」(中央公民館主催)(PDF:176KB)
- 「模型飛行機づくり教室」(神田・豊田公民館主催)(PDF:185KB)
- 「美文字ペン習字講座~ひらがなを見直そう~」(崇善公民館主催)(PDF:178KB)
- 「父子料理教室」(北ブロック公民館主催)(PDF:183KB)
- 「プログラミング入門教室」(北ブロック公民館主催)(PDF:73.8KB)
- 「平和教育~平塚戦災を通して~」(花水小学校主催) (PDF:83KB)
- 「浴衣着付教室」(大神公民館主催)(PDF:132KB)
- 「大神公民館の障子張替」(PDF:144KB)
- 「相模歴史ウオーク」(大神よりきの郷 相模小学校 大神公民館主催)(PDF:167KB)
▼平成29年度実績
▼平成28年度実績
知恵袋バンクに登録する
「自分のスキルを活かしたい」、「みんなとボランティアの手伝いをしたい」という個人や団体の方は、ぜひご相談、ご登録ください。
人材登録票に必要事項を記入し、個人の方は居住地域の公民館へ、団体の方は主たる活動地域にある公民館へご提出ください。
なお、その際に本人確認をさせていただきますので、身分証明書(運転免許証、保険証、学生証など)をご提示ください。
登録更新は、平成26年(2014年)10月1日を基準に3年ごとに確認します。
人材登録票(個人用)(Word版:29KB) 人材登録票(PDF版:199KB)
人材登録票(団体用)(Word版:29KB) 人材登録票(PDF版:210KB)
人材登録票に必要事項を記入し、個人の方は居住地域の公民館へ、団体の方は主たる活動地域にある公民館へご提出ください。
なお、その際に本人確認をさせていただきますので、身分証明書(運転免許証、保険証、学生証など)をご提示ください。
登録更新は、平成26年(2014年)10月1日を基準に3年ごとに確認します。
人材登録票(個人用)(Word版:29KB) 人材登録票(PDF版:199KB)
人材登録票(団体用)(Word版:29KB) 人材登録票(PDF版:210KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。