ふるさと納税

最終更新日 : 2025年4月1日

あったかひらつか ふるさと寄附金事業



平塚市は、令和元年6月1日から令和7年9月30日までの間、ふるさと納税(寄附)の対象となる地方団体に指定されています。また、市外に住所を有する個人の方が、ふるさと納税(寄附)をしていただいた際に、特産品等をお礼の品として贈呈しています。
対象となる方
市外在住の個人かつ1回につき1万円以上の寄附をいただいた方
寄附金の使途
寄附金の使い道を「施策分野」で指定することが可能です。
寄附の方法
次のいずれかのサイト(外部サイト)からお申込みいただけるほか、平塚市に直接御連絡いただくことでの対応も可能です。連絡先についてはこのページの末にある「お問い合わせ」をご参照ください。

ふるさと納税(寄付)受付サイト

ふるさとチョイス
ふるなび
楽天ふるさと納税
Amazonふるさと納税
auPAYふるさと納税
セゾンのふるさと納税
KABU&ふるさと納税

ワンストップ特例申請

オンラインでワンストップ特例申請手続き等ができるふるさと納税総合窓口「ふるまど」を開設しました。
新規アカウント登録やふるまどへのログインはふるさと納税総合窓口「ふるまど」(外部リンク)

マイナンバーカードをお持ちの方のみ利用可能な完全オンラインによるワンストップ特例申請の方法です。申請アプリ「IAM」による完全オンラインでの手続きが便利です。「IAM」をご利用いただくことで、申請書の作成やポスト投函といったお手続きが不要となります。
平塚市への寄付に関するワンストップの受付確認や書類のダウンロードは「ふるまど」平塚市ページ(外部リンク)

ワンストップ特例申請書ダウンロードサービスです。ワンストップ特例申請をご利用の際に使用する申請書のダウンロードや申請の受付状況をご確認いただけます。ご寄附いただいてからデータの反映までに2営業日ほどかかる場合があります。

お礼の品提供事業者の募集

お礼の品の提供に協力いただける事業者を募集しています。詳細はお礼の品提供者の募集のページをご覧ください。

ふるさと納税(寄附)とは?

ふるさと納税(寄附)とは、応援したい・貢献したいと思う地方公共団体(ふるさと)に寄附をした際に、その寄附金相当額(控除額は各人異なる)が、個人住民税などから控除される制度のことをいいます。確定申告などの諸手続きを行うことで、「ふるさと」に対して納税したことと同じ効果が生じることから「ふるさと納税」と呼ばれています。
ふるさと納税(寄附)に関する参考ウェブページ
ふるさと納税(寄附)の制度解説(総務省)(外部サイト)
ふるさと納税(寄附)による税額の控除の目安(総務省)(外部サイト)
マイナポータル連携
確定申告を行う際はマイナポータル連携を利用した自動入力が便利です。
マイナポータル連携では、ふるさと納税・医療費などの控除情報や、給与所得・年金所得の源泉徴収票に関する情報などの所得情報も自動入力が可能です。
マイナポータル連携を利用して取得した寄附金受領証明等の情報は、確定申告書をe-Tax(電子申告)で提出する際に、添付書類データとして確定申告書データ等とともに送信できることから、書面による寄附金受領証明書等の提出や保存は必要ありません。
マイナポータル連携を利用するためには、事前準備が必要です。控除証明書等の発行主体によっては連携手続きを完了してから控除証明書等のデータが取得可能となるまでに数日かかる場合もありますので、早めの準備をお願いします。
お手続きの詳細についてはマイナポータル連携特設ページ(国税庁)(外部サイト)確定申告書等作成(国税庁)(外部サイト)及び動画で見る確定申告(国税庁)(外部サイト)をご覧ください。

ふるさと納税者向けメールマガジン「つなぐTsunagu」

ふるさと納税をしてくださった皆さまへ、感謝の気持ちと平塚の「今」をお届けするお便りを作製しています。ふるさと納税の返礼品のおすすめ情報も紹介していますので、ふるさと納税者向けメールマガジンのページからご覧ください。

ふるさと納税以外の寄附金受入について

平塚市への寄附金のページをご覧ください。

クラウドファンディングによる資金募集について

現在募集しているクラウドファンディングはありません。

お問い合わせ

寄附金受領証明書・返礼品に関するお問い合わせ

委託事業者
レッドホースコーポレーション株式会社
電話番号
0120-977-050
メールアドレス
furusato-cus@redhorse.co.jp
受付時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く午前9時から午後5時30分まで

ワンストップ特例申請書類に関するお問い合わせ

委託事業者
レッドホースコーポレーション株式会社
電話番号
0120-235-270
メールアドレス
info-fuj-fsc@redhorse.co.jp
受付時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く午前9時から午後5時30分まで
 

申込情報・その他に関するお問い合わせ

担当課
産業振興部産業振興課
直通電話番号
0463-21-9758
受付時間
平日開庁日の午前8時30分から午後5時まで

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのお問い合わせ先

産業振興課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9758
ファクス番号:0463-35-8125

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?