創業支援アドバイザー派遣事業

最終更新日 : 2025年8月29日

経営・財務・人材育成・販路開拓といった創業に関する様々なお悩み解決に向けた主体的なお取組みを創業支援アドバイザーが1か月以上サポートします。

創業支援アドバイザー派遣チラシ(PDF:333KB)

対象者

次の事項のいずれにも該当する方
  1.  事業を営んでいない個人で市内での創業を希望する方または市内で創業して5年未満の方
  2.  長期的な目標や社会的意義を明確に持ち事業計画書を作成できる方
  3.  自身の課題を把握し解決に向けて主体的に取り組むことができる方
(注釈)支援を受けた年度末または翌年度の初めに追跡調査を行います。支援を受けた方は、調査へのご協力をお願いいたします。

概要

支援内容

平塚市内で創業を希望する方
 1ヵ月以上にわたりアドバイザーを派遣し、創業前後の様々な課題解決や事業計画のブラッシュアップを支援することで事業の具体化につなげ、平塚市内での創業を支援します。
平塚市内で創業して5年未満の方
 経営安定化及び事業拡大に向けて支援を行います。
 

主な相談内容

  • 創業に関する手続き
  • ビジネスモデルへの助言(経営)
  • 事業計画書のフィードバック(経営・財務)
  • 財務、資金調達関係(経営・財務)
  • 人材確保・育成(人材育成)
  • ブランド構築やPR戦略への助言(販路開拓)

派遣日時

原則、平日午前10時から午後3時(1回2時間)

派遣場所

平塚市役所 産業振興課(平塚市浅間町9-1)
(注釈)創業に関連する特定の場所を希望する場合は、専門家との調整がついた場合に限り派遣場所とします。

派遣費用・回数

無料・原則、4回まで
(注釈)特定創業支援等事業の証明書の発行を希望される方は1ヵ月以上かけて4回の受講が必須
特定創業支援等事業についてはこちらをご覧ください。(新しいウインド)

派遣場所

平塚市役所 5階 504窓口(産業振興課)

申請方法(メール又は窓口)

申請書類

 下記の書類をご記入のうえご提出ください。
  1. 創業支援アドバイザー派遣申請書(第1号様式)(Word:26KB) (PDF:616KB)
  2. 創業支援アドバイザー派遣事業計画書(第2号様式)(Word:18KB) (PDF:522KB)

申請先

上記の申請書類を産業振興課までご提出ください。
メールの場合
件名 創業アドバイザー派遣申請
メールアドレス sangyo-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp
窓口の場合
平塚市役所 産業振興課 5階504窓口(平塚市浅間町9-1)

その他の創業支援事業

このページについてのお問い合わせ先

産業振興課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9758
ファクス番号:0463-35-8125

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?