八幡山の洋館 3月遊館日
3月の出演は、
- 午前 EMAおんがくサークル
- 午後 フェリーチェ歌の会 です。
毎月第三水曜日は「遊館日(ゆうかんび)」として、無料のコンサートやイベントを開催しています。
開催日時
2024年3月20日
-
- 午前の部 午前11時から正午まで (開場 午前10時30分)
- 午後の部 午後2時から3時まで (開場 午後1時30分)
開催場所
八幡山の洋館(正式名称 旧横浜ゴム平塚製造所記念館)
内容
リーフレット『3月遊館日イベント』(PDF形式:711KB)
午前の部 EMAおんがくサークル コンサート
会場
第一会議室出演
EMAおんがくサークル- 北村雅美(ピアノ)
- 高村明子(フルート)
- 小笠原絵美子(ソプラノ)
- 平塚の「市民の第九」で知り合い、2012年に結成したフルート、ソプラノ、ピアノのグループです。
- クラシックから童謡、歌謡曲まで幅広く取り上げます。皆さん、一緒に楽しみましょう。
演奏曲目
- アメイジング
- グレイス
- チリビリビン
- 皆で歌いましょうコーナー
他
入場料
無料観客定員
60人(当日先着順)午後の部 フェリーチェ歌の会 コンサート
会場
第一会議室出演
フェリーチェ歌の会- 岩崎忍 鈴木郁代 曽我節子 高村明子 冨田武 蓮田清次郎 丸山千佳子 八久保佳代子 安井慶子
- ~ピアノ 渡辺久仁子~
- 歌のジャンルを問わず歌を大切にしている湘南地域の気の合った仲間の歌の会です。
- メンバーには現在プロで活躍中の方、病院やホーム等でのコンサートを長年続けてきた方、若い頃から歌のコンクールに出場されてきた方、等々。
- 皆さまとの愉しいひとときを大切にして、音楽を通して幸せを感じて頂けましたら幸いに思います。
演奏曲目
- 初恋
- 心遥かに
- ジーラ・コンメ
- What a wonderful world
- 雪が降る
- 私の孤独
- オーソレミオ
- ナポリ人の涙
- バラ色の人生
他
入場料
無料観客定員
60人(当日先着順)遊館日とは
八幡山の大きな楠やヒマラヤ杉のむこうに見える、緑の屋根・ピンクの壁の小さな洋館。平塚市内では唯一、神奈川県内でも数少ない、明治時代の洋風建造物である『八幡山の洋館』は、国の登録有形文化財にも指定されています。
毎月第三水曜日に行っている『遊館日』では、ゆっくり館内や庭園を見学したり、イベントを楽しんでいただけます。
主催者・お問い合わせ先
八幡山の洋館
- 〒254-0041 平塚市浅間町1番地1 八幡山公園内
- 電話・ファクス番号:0463-35-7114
- URL https://hiratsuka-yokan1906.jp (外部リンク 新しいウィンドウで開きます)
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
社会教育課(文化財保護担当)
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8124
ファクス番号:0463-34-5522