地区まちづくり協議会(湘南ひらつか・ゆるぎ地区活性化に向けた協議会)
最終更新日 : 2024年6月3日
市では、市民のみなさんが主体となり、お住まいの地区をさらに住みよいまちにしていくための地区まちづくりを推進していくために、地区まちづくり協議会の設立を進めています。
協議会の概要
団体の名称
湘南ひらつか・ゆるぎ地区活性化に向けた協議会認定年月日
平成22年11月10日計画又は実践活動対象区域・面積吉沢地区
4,905,000平方メートル構成人数
140人(平成29年2月1日現在)活動の目的及び方針
本協議会は、吉沢地区の地域問題を解決する為、地域の活性化を検討し、実践していくことを目的とし、『恵まれた自然環境をいかして地域を活性化し、交流の輪を次世代につなぐまちづくり』を目指します。活動状況
活動の一環として、定期的にワークショップ等を開催しています。また、平成28年1月には吉沢八景を選定しています。
ワークショップの募集ページはこちら
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
活動報告(PDF 3.09MB)平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成20年度~平成22年度
今後は、認定された地区まちづくり協議会を中心に、目指す地区まちづくりの実現に向けて、地区まちづくり計画策定のための調査・研究や散策路・農道整備活動などの実践活動を行っていきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。