地区まちづくり協議会
地区まちづくり協議会とは
「地区まちづくり協議会」とは、平塚市まちづくり条例に基づいた、地区住民で構成される地区まちづくりを行う団体で、市に認定されると、地区計画の原案の申出や、地区まちづくり計画の認定申請をすることができます。
現在、市内の4地区で地区まちづくり協議会が認定されています。
地区まちづくりを行いたいという方は、地区まちづくりのページをご覧ください。
地区まちづくり計画、地区まちづくり協議会一覧表
地区まちづくり協議会 | 地区まちづくり計画 | 地区 |
---|---|---|
湘南ひらつか・ゆるぎ地区活性化に向けた協議会 | 策定中 | 吉沢 |
袖ケ浜地区まちづくり協議会 | 1.袖ケ浜地区地区まちづくり計画(PDF 1323KB) | 袖ケ浜地内 |
袖ケ浜東部の環境を守る会 | 策定中 | 袖ケ浜地内 |
城島地区地域活動推進会議 | 策定中 | 城島 |
平塚市紅谷町5番街区まちづくり協議会 | 策定中 | 紅谷町地内 |
※計画区域については、ひらつかわくわくマップでも確認ができます。
龍城ケ丘の環境を守るまちづくり協議会(平成27年12月認定)については、令和6年7月に解散し
ました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。