市役所でマイナンバーカードの交付申請ができます

最終更新日 : 2024年4月22日

マイナンバーカードの交付申請は、郵送やスマートフォン、パソコン等から可能ですが、ご自身での申請が難しい方を対象に、市役所で交付申請をお手伝いします。来庁される方は下記申請時に必要なもの及び注意事項等をご確認下さい。

申請の受付場所及び時間

申請場所

平塚市役所本館3階304会議室
電子証明書交付窓口
 

申請時間

平日       8時30分から17時00分まで
第2日曜日 8時30分から正午まで(変更の可能性もありますので、ご確認をお願いします)
第4土曜日   8時30分から正午まで
 

申請時に必要なもの

 次のいずれかの書類をお持ちください。

1.J-LIS(地方公共団体情報システム機構)または神奈川県後期高齢者医療広域連合から送付されたQRコード付き個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書
2.平成27年10月中旬以降に送付された通知カードに付属している個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書
3.本人確認書類・・・顔写真のあるもの1点
4.本人確認書類・・・顔写真のないもの2点

本人確認書類について

・個人番号カード交付申請書がある場合は、本人確認書類は不要です。
・本人確認書類に期限があるものは、有効期限内のものに限ります。

・顔写真のある本人確認書類の場合は、以下から1点以上必要です。

1.住民基本台帳カード 2.運転免許証(住民票上の住所記載のもの) 3.パスポート 4.身体障害者手帳 5.精神障害者保健福祉手帳 6.療育手帳 7.在留カード 8.特別永住者証明書 9.運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの) 10.官公庁発行の写真付き身分証明書(氏名と生年月日、または氏名と住所が記載されているもの)

顔写真のない本人確認書類の場合は以下2点必要です。

・1から8のうち、最低1点は本人確認書類に含める必要があります。
 例 健康保険証+年金手帳→〇  健康保険証+診察券→〇  学生証+診察券→✕
・10から12は、氏名と生年月日、または氏名と住所の記載が必要です。

1.健康保険証 2.介護保険証 3.年金手帳 4.基礎年金番号通知書 5.(特別)児童扶養手当証書 6.小児医療証 7.生活保護受給者証 8.運転免許証(住所の書き換えが行われていないもの) 9.在留カード 

10.学生証 11.社員証 12.診察券

申請の流れ

  1. 個人番号カード交付申請書、もしくは本人確認書類を持って、窓口へお越しください。
  2. 受付で個人番号カード交付申請書の確認を行います。個人番号カード交付申請書をお持ちでない方については、申請書を記入していただき、本人確認書類の確認を行います。
  3. 職員が専用のタブレット端末を操作して、顔写真を撮影した後、オンライン申請をします。この際に、電子証明書と点字表記の有無を確認します。電子証明書については、公的個人認証サービス・電子証明書をご確認下さい。
※申請は約10分程度で終了します。
※個人番号カード交付申請書をお持ちでない方は、本人確認書類を確認後、こちらで交付申請書の再発行手続きをします。
再発行手続きには一定の時間を要するため、ご案内の順番が前後する可能性があります。
※撮影した顔写真や個人情報は平塚市では保存していませんので、データの提供等はできません。なお、申請情報は、カード発行する地方公共団体情報システム機構(J-LIS)に送信後自動的に削除されます。

注意事項

  1. カードの受け取りは、交付申請から約1か月後になります。市役所から通知がありましたら、ご本人が市役所まで受け取りにお越しください。 詳しくは、マイナンバーカード(個人番号カード)を受け取るにはをご確認下さい。
  2. 事前予約は受け付けていません。
  3. その場でご本人の写真撮影を行うため、代理の方の申請ができません。
  4. 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体温が37.5度以上ある方は来庁をお控えください。 また、マスクの着用にご協力ください。

お問い合わせ

マイナンバー推進課マイナンバーカード交付担当
0463-20-9123(直通)
 

このページについてのお問い合わせ先

マイナンバー推進課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館3階
直通電話:0463-20-9123
ファクス番号:0463-23-9467

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?