ご当地ナンバープレート(通年交付)の交付について
最終更新日 : 2022年3月14日
平塚市では、原動機付自転車第一種(50cc以下)、原動機付自転車第二種乙(90cc以下)、原動機付自転車第二種甲(125cc以下)のご当地ナンバープレートを交付しています。
ご当地ナンバープレート見本
白色:原動機付自転車第一種(50cc以下)/黄色:原動機付自転車第二種乙(90cc以下)/ピンク色:原動機付自転車第二種甲(125cc以下)
(注意)従来のナンバープレートより横幅が3cm大きくなります。
- 従来のナンバープレート 縦100ミリ×横170ミリ
- ご当地ナンバープレート 縦100ミリ×横200ミリ
交付場所
平塚市役所市民税課(本館2階216番窓口)
受付時間
午前8時30分から午後5時00分まで(土日祝日、年末年始を除く)
必要な持ち物
ナンバープレートの変更をするとき
(例)




- 従来のナンバープレート
- 標識交付証明書
- 届出者(代理人)の本人確認ができるもの(公的機関が発行したもの)
平塚市ナンバー付のバイクを譲り受けたとき
- ナンバープレート
- 標識交付証明書
- 譲渡証(旧所有者からの譲渡証明書)※参考様式はこちらに掲載しています。
- 届出者(代理人)の本人確認ができるもの(公的機関が発行したもの)
その他の手続きをするとき
申請書様式
手数料
従来のナンバープレートからご当地ナンバープレートへの交換は、最初の一回に限り無料です。
なお、2回目以降の交換は200円を御負担いただきます。
なお、2回目以降の交換は200円を御負担いただきます。
注意事項
- ナンバープレートの交換により標識番号が変更されると、自賠責保険の変更手続きが必要になる可能性があります。加入している保険会社に御確認ください。
- 新たに原動機付自転車を購入又は取得した場合、登録されているナンバープレートをそのバイクに付け替えて継続使用はできません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
市民税課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館2階
直通電話:0463-21-8766(個人市民税担当) /0463-21-8767(諸税担当(軽自動車税・法人市民税など))
ファクス番号:0463-21-8798