ペダル付き電動バイク(ペダル付き原動機付自転車)は申請手続きが必要です!

最終更新日 : 2024年11月25日

ペダル付き電動バイク(ペダル付き原動機付自転車)とは

ペダル付き電動バイク(ペダル付き原動機付自転車)とは、電動で自走する機能を備え、電動のみ、又は人力のみによる運転が可能な自転車で、特定小型原動機付自転車に該当しないものをいいます。
 
ペダル付き電動バイク(ペダル付き原動機付自転車)は、道路交通法並びに道路運送車両法上の「一般原動機付自転車」に該当します。(定格出力0.60キロワットを超える場合、その数値に応じたそれぞれの車両区分に該当します。)

ペダル付き電動バイク(ペダル付き原動機付自転車)の課税について

ペダル付き電動バイク(ペダル付き原動機付自転車)は軽自動車税(種別割)の課税対象です。ナンバープレートの交付申請が必要になります。

なお、公道を走行しない車両や使用していない車両でも、所有していれば課税対象となります。必ず申請してください。

申請方法や必要書類については、「原付バイク・小型特殊自動車の各種手続き(新規登録・廃車・名義変更など)について」を御確認ください。

参考資料

このページについてのお問い合わせ先

市民税課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館2階
直通電話:0463-21-8766(個人市民税担当) /0463-21-8767(諸税担当(軽自動車税・法人市民税など))
ファクス番号:0463-21-8798

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?