市税完納証明書の取得のご案内
最終更新日 : 2024年12月2日
市役所本館214窓口(市税に関する証明と閲覧窓口)で取得するには
次の持ち物をお持ちいただいた上で、窓口で申請書を記入してください。
事前に納税証明申請書(PDF91KB)をダウンロード・印刷・記入の上、お持ちいただくこともできます。
証明の発行や閲覧のために御記入いただいた個人情報及び事実確認のために御提示いただいた個人情報は、証明書の発行、市税の賦課・徴収のために利用します。
法人の場合
委任状をお持ちいただく場合
- お越しになる方が法人からの委任を受けていることが分かる委任状(市税証明用ひな形)(PDF86KB)
- お越しになる方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
- 手数料(1通につき300円)
- 法人からの委任を法人の従業員として受けている場合は、法人が発行する従業員証・社員証・職員証等又は法人の従業員であることを法人が証明する書類(PDF6KB)。名刺は不可
登記されている法人代表者印をお持ちいただく場合
- 登記されている法人代表者印
- お越しになる方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
- 手数料(1通につき300円)
- 法人からの委任を法人の従業員として受けている場合は、法人が発行する従業員証・社員証・職員証等又は法人の従業員であることを法人が証明する書類(PDF6KB)。名刺は不可
事前に申請書をダウンロードし、法人代表者印を押印した申請書をお持ちいただく場合
- 登記されている法人代表者印を押印した納税証明申請書(PDF91KB)
- お越しになる方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
- 手数料(1通につき300円)
- 法人からの委任を法人の従業員として受けている場合は、法人が発行する従業員証・社員証・職員証等又は法人の従業員であることを法人が証明する書類(PDF6KB)。名刺は不可
個人事業主の場合
本人がお越しになる場合
- 本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
- 手数料(1通につき300円)
本人以外がお越しになる場合
- 委任状(市税証明用ひな形)(PDF86KB)
- お越しになる方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
- 手数料(1通につき300円)
郵送で取得するには
次のものを同封し、郵送してください。郵送の所要時間を十分に考慮していただきますようお願いします。
郵送先:〒254-8686 平塚市浅間町9-1 平塚市役所 固定資産税課 償却資産担当・市税証明窓口
詳しくは、市税証明等を郵送で取り寄せる方法のページをご覧ください。
郵送先:〒254-8686 平塚市浅間町9-1 平塚市役所 固定資産税課 償却資産担当・市税証明窓口
詳しくは、市税証明等を郵送で取り寄せる方法のページをご覧ください。
法人の場合
- 市税証明等交付(閲覧)申請書(郵送用)PDF52KB(登記されている法人代表者印を押印してください)
- 定額小為替(1通につき300円)
- 返信用の郵便封筒(切手を貼り、返送先を記入してください)
- 登記事項証明書の写し
個人事業主の場合
- 市税証明等交付(閲覧)申請書(郵送用)PDF52KB
- 定額小為替(1通につき300円)
- 返信用の郵便封筒(切手を貼り、返送先を記入してください)
- 本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)の写し
このページに関連する情報
このページについてのお問い合わせ先
固定資産税課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館2階
直通電話:0463-21-8557(土地担当) /0463-21-8768(家屋担当) /0463-20-8855(償却資産担当・市税証明窓口)
ファクス番号:0463-25-1562