本プログラムは終了しました。
クイズで展示作品に親しみ、お気に入りの1点を見つけましょう。
その作品をプラバンに描き、レジン(透明樹脂)でコーティングし、キーホルダーのチャーム部分を作りましょう。
芸術を第一線で学んでいる、東海大学芸術学科のインターン生が優しく作り方を教えてくれますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
※プラバン:プラスティックの透明な板。トースターで焼くと縮んで固くなります。
※UVレジン(透明樹脂):光に反応して固まります。固まっても透明のままなので、きらきらなラメなども一緒にとじこめましょう。
その作品をプラバンに描き、レジン(透明樹脂)でコーティングし、キーホルダーのチャーム部分を作りましょう。
芸術を第一線で学んでいる、東海大学芸術学科のインターン生が優しく作り方を教えてくれますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
※プラバン:プラスティックの透明な板。トースターで焼くと縮んで固くなります。
※UVレジン(透明樹脂):光に反応して固まります。固まっても透明のままなので、きらきらなラメなども一緒にとじこめましょう。
開催日時
3月26日(日)10時~12時(9時50分より受付開始)
開催場所
アトリエB
講師
東海大学芸術学科インターン生
対象、定員
親子(小学生)10組20名
参加費
1人150円。お子様1人につき保護者1名まで観覧券不要。保護者が2名以上場合要観覧券。
(東京都現代美術館コレクション近代日本画名品展を鑑賞します)
(東京都現代美術館コレクション近代日本画名品展を鑑賞します)
お申し込み期間
2017年2月23日~3月16日
お申し込み方法
お申し込み方法
メール、官製ハガキのいずれかの方法で下記必要事項をお書きの上お申し込み下さい。
1.イベント名・イベント実施日
2.郵便番号
3.住所
4.氏名(ふりがな)・開催時の月齢
5.電話番号
6.保護者名(ふりがな)・お子さんの生年月日
メールでお申し込みの場合
宛先: art-muse@city.hiratsuka.kanagawa.jp
件名: イベント実施日・参加希望イベント名
ハガキでお申し込みの場合
〒254-0073
神奈川県平塚市西八幡 1 - 3 - 3
平塚市美術館学芸担当 (教育普及) 宛
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、アドビシステムズ株式会社のサイトから最新版が無償で入手できます。