平塚市文化財調査報告書タイトル一覧 第1集(1960)~第10集(1972)

刊行物 著者 タイトル
第1集(1960) 藤田経世 松岩寺不動明王像
高瀬慎吾 がんまん不動明王像余録
藤田経世 芳盛寺の僧空海画像
大橋正勝・高瀬慎吾 四之宮人形浄瑠璃前鳥座
日野一郎 北金目塚越古墳
神沢勇一 附、墳丘封土内出土の弥生式土器および土師器について
第2集(1961) 特集 金目観音
藤田経世 金目観音堂の本尊・前立像
大岡実 光明寺本堂の建築
鈴木良一 光明寺所蔵の文書記録類
日野一郎 相模金目郷光明寺の梵鐘
高瀬慎吾 金目観音堂光明寺
第3集(1962) 鈴木良一 岡崎・駒形神社の棟札
鈴木良一 須賀・清田家(尼屋)文書
藤田経世 金目観音堂の壁画
日野一郎 真土・大塚山古墳
神尾明正 大塚山古墳付近の地形と古墳の正面
高瀬慎吾 平塚市大字平塚通称見付山出土の古銭と鎌倉海道
第4集(1963) 特集 平塚市域庶民資料目録(1)
木村礎 平塚市域の村落文書
平塚市域庶民資料目録(1)
第5集(1964) 日野一郎 平塚市北金目出土の古銭
磯村名男 平塚市古木誌(その1)
江坂輝彌 平塚市上吉沢敷石遺跡
第6集(1966) 特集 平塚市域庶民資料目録(2)
平塚市域庶民資料目録(2)
第7集(1967) 鈴木良一 妙楽寺文書・真芳寺文書
吉野秀雄・高瀬慎吾 善徳寺山門
吉野秀雄・高瀬慎吾 平塚宿本陣の門
磯村名男 埋蔵木と平塚市域の砂丘について
日野一郎 平塚山下の長者屋敷について-中世土豪の屋敷址-
神尾明正・森谷ひろみ 長者屋敷附近の地形と沖積地質
杉山久吉 山下長者屋敷址調査余録
第8集(1968) 藤田経世 金目観音堂の観音三十三身像
高瀬慎吾 文久二年、平塚宿・平塚新宿宿竝帖
高瀬慎吾 平塚市纒・小沢家所蔵資料
磯村名男 平塚市古木誌(その2)
藤田経世 五街道屏風絵について
高瀬慎吾 平塚を中心とした海道絵図解説
第9集(1970) 特集 平塚市広川 五領ヶ台貝塚調査報告
日野一郎・岡本勇・小川裕久 五領ヶ台貝塚
日野一郎 五領ヶ台貝塚の調査
神尾明正・森谷ひろみ 五領ヶ台貝塚付近の地形
直良信夫 五領ヶ台貝塚発掘の脊椎動物遺体
野口義麿 五領ヶ台貝塚の土器
杉山博久 神奈川県西南部地域における五領ヶ台式土器
寺田兼方 相模川以東における五領ヶ台式土器の検出地
石野瑛 相模国中郡金目村五領ヶ台貝塚の発掘
江坂輝彌 相模五領ヶ台貝塚調査報告
日野一郎・岡本勇・小川裕久 五領ヶ台(西)貝塚の調査
岡本勇 「五領ヶ台上層式」土器についての覚え書
小林行雄 五領ヶ台貝塚
江坂輝彌 五領ヶ台貝塚
芹沢長介 五領ヶ台式土器
第10集(1972) 高瀬慎吾 中郡御私領方村高帳
高瀬慎吾 観如師画像と宝筐印塔
高瀬慎吾 田村囃考
古尾谷正博 田村囃について

このページについてのお問い合わせ先

社会教育課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8123(社会教育担当) /0463-35-8124(文化財保護担当)
ファクス番号:0463-34-5522

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?