平塚市文化財調査報告書タイトル一覧 第21集(1986)~第30集(1995)
| 刊行物 | 著者 | タイトル |
|---|---|---|
| 第21集(1986) | 三山進 | 平塚市の仏教彫刻(4) |
| 今泉義廣 | 前鳥囃子と里神楽について | |
| 鈴木良一 | 今井家本『北条氏所領役帳』について | |
| - | 平塚市内における発掘調査(2) | |
| 第22集(1987) | 三山進 | 平塚市の仏教彫刻(5) |
| 日野一郎 | 万田貝塚発掘調査略報 | |
| 神尾明正 | 万田貝殻坂貝塚付近の地形と沖積地質 | |
| - | 平塚市内における発掘調査(3) | |
| 第23集(1988) | 三山進 | 平塚市の仏教彫刻(6) |
| 清水擴 | 金目観音奉賛会館(旧金目村役場)調査報告 | |
| - | 平塚市文化財保護略年表 | |
| - | 平塚市内における発掘調査(4) | |
| 第24集(1989) | 三山進 | 平塚市の仏教彫刻(7) |
| - | 平塚市内における発掘調査(5) | |
| 第25集(1990) | 本間紀男 | 金目光明寺木造二王像解体修理報告書 |
| 三山進 | 平塚市の仏教彫刻(完) | |
| 第26集(1991) | 合田芳正 | 平塚市神明久保遺跡出土の錠前について |
| 日野一郎 | 平塚市八ッ塚古墳発掘調査概要 | |
| 日野一郎 | 平塚市塔の越古塚発掘調査概要 | |
| - | 平塚市内における発掘調査(6) | |
| 第27集(1992) | 清水擴 | 平塚の近世社寺建築 |
| 杉山博久 | 平塚市内における発掘調査(7) | |
| 第28集(1993) | 溝部國光 | 田村ばやし採譜調査報告書 |
| - | 平成三年度指定の平塚市重要文化財について | |
| - | 平塚市内における発掘調査(8) | |
| - | 田村ばやし楽譜(上町・横宿町・下町) | |
| 第29集(1994) | 平塚市中世近世絵画調査団 | 平塚市中世近世絵画調査(1) |
| 斎藤徹・加納克己 | 前鳥座人形調査 | |
| - | 平成四・五年度指定の平塚市重要文化財 | |
| - | 平塚市内における発掘調査(9) | |
| 第30集(1995) | 平塚市中世近世絵画調査団 | 平塚市中世近世絵画調査(2) |
| 清水擴 | 岡崎神社本殿建築調査 | |
| 溝部國光 | 平塚市古民謡採譜調査 | |
| - | 平成六年度指定の平塚市重要文化財 | |
| - | 平塚市内における発掘調査(10) | |
| - | 平塚の古民謡楽譜 |
このページについてのお問い合わせ先
社会教育課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8123(社会教育担当) /0463-35-8124(文化財保護担当)
ファクス番号:0463-34-5522

