平塚市文化財調査報告書タイトル一覧 第11集(1975)~第20集(1985)
| 刊行物 | 著者 | タイトル |
|---|---|---|
| 第11集(1975) | 高瀬慎吾 | 頭註 平塚繁昌記 |
| 高瀬慎吾 | 元禄九年平塚町御林御法度連判帳 | |
| 磯村名男 | 平塚市古木誌(その3) | |
| 藤田経世 | 宝積院木造薬師如来立像 | |
| 日野一郎・江坂輝彌・川崎義雄 | 万田高村遺跡の調査について | |
| 第12集(1976) | 日野一郎・杉山博久 | 平塚市内の横穴墓群(1) |
| 第13集(1978) | 藤田経世 | 北向観音堂木造大日如来坐像 |
| 高瀬慎吾 | 相模国大住郡中原宿 天保十年記録 萬手控覚帳 | |
| 杉山博久 | 平塚市内の横穴墓群(2) | |
| 第14集(1979) | 高瀬慎吾 | 文政八酉年五月 平塚宿地誌取調書上帳 |
| 日向ヶ岡遺跡発掘調査団 | 平塚市日向ヶ岡遺跡発掘調査報告 | |
| 第15集(1980) | 杉山博久・専修大学考古学研究会 | 平塚市・中里E遺跡における緊急調査の記録 |
| 今泉義廣 | 前鳥神社祭事私考 | |
| 第16集(1981) | 三山進 | 平塚市の仏教彫刻(1) |
| 日野一郎・佐々木博昭 | 平塚市東中原A遺跡の調査 | |
| 第17集(1982) | 高瀬慎吾 | 『中郡勢誌』の補足 平塚町略誌 |
| 杉山博久 | 平塚市中里D遺跡における緊急調査の記録 | |
| 第18集(1983) | 高瀬慎吾 | 須賀の頓狂話-附 河原撫子の伝説- |
| 三山進 | 平塚市の仏教彫刻(2) | |
| 第19集(1984) | 平塚市遺跡調査会 | 根坂間阿弥陀畑中世墓址の調査 |
| 第20集(1985) | 三山進 | 平塚市の仏教彫刻(3) |
| - | 平塚市内における発掘調査 | |
| - | 寄贈された弥生式土器 |
このページについてのお問い合わせ先
社会教育課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8123(社会教育担当) /0463-35-8124(文化財保護担当)
ファクス番号:0463-34-5522

