ひらつかはぐくみ葉酸(ようさん)プロジェクト

最終更新日 : 2025年3月1日

 平塚市では「子育てするなら平塚で」を掲げ、事業を展開しています。健康課では、元気なお子さんを産むための女性サポートとして、「ひらつかネウボラルームはぐくみ」で妊婦向けの栄養指導事業に取り組んでいます。

ひらつかはぐくみ葉酸プロジェクトとは?

 妊娠前から産後までの女性を対象に、すこやかな妊娠・出産・産後のために葉酸の適正利用を推進する運動です。このプロジェクトは葉酸がたくさん含まれる葉物野菜といちごの産地であり、「こどもを産み育てやすい環境づくり」を目指す平塚市ならではの取組みです。
 更に、葉酸は貧血を予防し、脳卒中や心筋梗塞のリスクを減らす働きもあるので、年齢や性別に関係なく、すこやかな心身を育むためにも積極的な摂取をお勧めします。

葉酸の働き

葉酸は水溶性のビタミンB群の一つで、細胞の新生に欠かせない栄養素の一つです。
葉酸の働き
すこやかな妊娠・出産・産後のために 神経管閉鎖障害(無脳症、二分脊椎など)の予防
健康増進や未病対策のために 脳卒中や心筋梗塞のリスク低減

摂取量の目安

摂取量の目安(日本人の食事摂取基準2020年版より)
妊娠前から妊娠初期まで サプリメントで400マイクログラム以上摂取(厚労省推奨)
20代 上限900マイクログラム
30歳から64歳 上限1000マイクログラム
主治医から指示されている場合は、指示に従ってください。

葉酸が多く含まれる食品

  • いちご 平塚のいちごの写真
葉酸が多く含まれる食品
野菜  ほうれん草、アスパラガス、豆苗、ルッコラ、ニラ、水菜、
小松菜、ブロッコリー、ビーツなど
果物  いちご(平塚のいちごの紹介)、マンゴー、パパイア、
キウイなど
その他 納豆、鶏・豚・牛のレバー、焼きのりなど
葉酸サプリメントの重要性
 葉酸は、妊娠初期に、胎児の成長に欠かすことができないビタミンです。
 これまでの研究によって、妊娠前から妊娠初期の葉酸サプリメントの利用が、神経管閉鎖障害(二分脊椎症や無脳症)のリスクを減らすことがわかっています。

 

妊娠中と産後の食事

~赤ちゃんとお母さんの健康のための食事~

お母さんの健康と赤ちゃんの健やかな発育のために、食事はとても大切です。

特定の料理や食品に偏らないように、いろいろな食材を組み合わせて、バランスの良い食事をとりましょう。
妊娠中期から授乳期は、タンパク質、ビタミン、ミネラルを十分にとりましょう。
鉄やカルシウムといったミネラルが不足しないように注意しましょう。
魚に含まれるEPAやDHAという油は、赤ちゃんの発育に大切です。
妊娠前から妊娠初期はサプリメントによる葉酸400マイクログラム以上の摂取が推奨されています。

 

妊婦への栄養指導の強化

  • フードモデルの写真
 「ひらつかネウボラルームはぐくみ」(こども家庭センター)では、専任の管理栄養士が在籍し母子健康手帳交付時に妊婦の栄養指導を行っています。葉酸が比較的多く含まれ、調理しやすい食品のモデルも取り揃え、妊婦さんからは「分りやすい」と評判です。                                        
 

妊婦向けの葉酸知識を多言語化

市内に住む外国人妊婦やその関係者に対して、葉酸の正しい知識を提供するため、日本語以外に5言語のチラシを作成しました。英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語があり母子健康手帳交付時にお渡ししています。

 

葉酸サプリメントを寄付していただきました

葉酸サプリメントの寄付をいただいた方
時期 寄付者 個数
(単位:1ヶ月分)
令和2年3月 プロサッカー選手
岡本 拓也
1,000個
令和2年3月 プロサッカー選手
山田 直輝
1,000個
令和3年2月 平塚中郡薬剤師会 2,000個
令和3年11月  明治安田生命平塚支社
(寄付名称「私の地元応援基金」活用/令和2年8月受納)
2,000個

【使いみち】
  • 母子健康手帳交付時の葉酸指導
  • 「こんにちは赤ちゃん訪問」時の産後うつ予防指導
 

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

健康課

〒254-0082 神奈川県平塚市東豊田448番地3 保健センター
直通電話:0463-55-2111
ファクス番号:0463-55-2139

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?