【総括】下水道のしくみ

 下水は、日常生活や工場等から生じる「汚水」、空から降ってくる「雨水」をいいます。
 この下水を排除するために設けられる排水施設や処理施設などを「下水道」といい、雨水による浸水を防ぐとともに、私たちの日常生活や工場等から生じる汚水を速やかに集め、安全できれいな水に処理したうえで、河川、海域などの公共用水域に放流する役割を担っています。
 平塚市は、「公共下水道」、「農業集落排水」、「合併浄化槽」の3手法で処理することとしております。本市は公共下水道事業と農業集落排水事業を実施し、合併浄化槽の設置及び維持管理をする方にその費用の一部を補助しています。合併浄化槽の補助金については、「合併処理浄化槽の補助金(下水道経営課)」をご覧ください。

下水道の処理手法

公共下水道

 平塚市の公共下水道は、神奈川県が事業主体である相模川流域下水道に接続をする「流域関連公共下水道」として整備しています。

 平塚市は、昭和39年12月23日に都市計画決定及び都市計画事業認可を得て、平塚駅を中心とした第1期事業に着手しました。
以来、下水道法の目的である都市の健全な発展及び公衆衛生の向上とあわせて公共用水域の水質の保全をめざし、第2期、第3期と区域を広げ、現在第6期事業として整備を進めています。
 なお、第2期事業からは大雨による洪水調整の一翼を担う雨水幹線の整備も進めています。

農業集落排水

 平塚市の農業集落排水は、土屋、上吉沢、下吉沢を対象に汚水を処理する施設を整備しました。

 平塚市は、平成16年4月9日に事業が採択され、平成18年3月31日に地域再生計画の認定を受けて整備に着手しました。以来、集落の生活排水及びし尿の処理を行い農業用水路の水質改善を図るとともに、農村の環境改善に寄与することを目的に整備を進め、平成27年度に完成しました。

下水道の様々な情報をご紹介

 ここでは、下水道の役割や役立つ情報についてご紹介します。


 他にも、土地(宅地)を整備する排水施設に関することや使用料については「下水道経営課のページ」からご覧いただけます。

このページについてのお問い合わせ先

下水道整備課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館6階
直通電話:0463-21-8787(計画担当) /0463-21-9854(整備担当) /0463-21-9853(維持管理担当)
ファクス番号:0463-21-9605

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?