風致地区内における行為の許可申請
風致地区内において、建築物等の新築など、一定の行為を行う場合には、許可受ける必要があります。
条例の取扱い等については、平塚市風致地区条例をご覧ください。
申請方法
必要書類をまちづくり政策課(本館6階)へ提出してください。
郵送による受付も実施しています。
手続きに関する問い合わせは、まちづくり政策課 都市計画担当 電話0463-21-8781(直通)までお問合せください。
提出部数
提出部数は、2部です。
必要書類
- 風致地区内行為許可申請書
- 計画書(行為の内容に応じて、該当するもの)
- 添付図面
- 委任状(代理人を置く場合)
- 土地使用承諾書(敷地が他人所有の場合)
添付図面
建築物その他の工作物の新築、増築、改築又は移転
- 付近見取図(15,000分の1以上)
- 配置図(600分の1以上)
- 平面図(200分の1以上)
- 立面図(200分の1以上)
- 構造図(50分の1以上)
- 植栽計画図(600分の1以上)
建築物その他の工作物の色彩の変更
- 現況写真
- 色彩判断資料
宅地の造成、土地の開墾その他の土地の形質の変更
水面の埋め立て若しくは干拓
土砂の類の採取
- 付近見取図(15,000分の1以上)
- 地形図(600分の1以上)
- 計画平面図(600分の1以上)
- 緑地計画図(600分の1以上)
- 縦横断面図(600分の1以上)
木竹の伐採
- 付近見取図(15,000分の1以上)
- 現況平面図(600分の1以上)
- 計画平面図(600分の1以上)
屋外における物件の体積
- 付近見取図(15,000分の1以上)
- 現況平面図(600分の1以上)
- 計画平面図(600分の1以上)
- 住横断面図(600分の1以上)
添付図面について(PDF形式104KB)
様式
- 風致地区内行為(行為変更)許可申請書 W ord108KBPDF75KB
- 建築物計画書 Word60KBPDF116KB
- 工作物計画書 Word60KB PDF117KB
- 建築物その他の工作物の色彩の変更計画書 Word44KB PDF95KB
- 土地の形質の変更計画書 Word50KB PDF79KB
- 水面埋立(干拓)計画書 Word41KB PDF42KB
- 木竹伐採計画書 Word45KB PDF93KB
- 土石類採取計画書 Word46KB PDF65KB
- 屋外における物件の堆積計画書 Word49KB PDF76KB
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。