豊田公民館
公民館概要

- 所在地:〒254-0084 平塚市南豊田366‐1
- 電話:0463-32-7373
- ファクス:0463-37-1063
- 開館時間:午前9時00分から午後10時00分まで
- 休館日: 年末年始(12月28日から1月4日まで)
- 対象区域:豊田小学校通学区域
- 建築年月:昭和48年3月
- 敷地面積:1371.89平方メートル
- 建物面積:424.63平方メートル
- 海抜:7.1メートル
- 市民窓口センター:あり
市民窓口センターのページへ
お知らせ
- 「豊田小学校PTAまつり」に出展(外部リンク)(別ウインドウで開きます)12月1日更新
- 「地区レク」開催報告(外部リンク)(別ウインドウで開きます)10月24日更新
- 「ボッチャ体験」を実施(外部リンク)(別ウインドウで開きます)9月16日更新
- 「鉄道模型走行会」を開催(外部リンク)(別ウインドウで開きます)9月12日更新
- 「ふれあいファーム(タネイモ植え)を実施(外部リンク)(別ウインドウで開きます)8月28日更新
- 「木工教室」を開催(外部リンク)(別ウインドウで開きます)8月22日更新
- 「豊田ナイトウォークラリー」を開催(外部リンク)(別ウインドウで開きます)8月1日更新
- 「三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会」を開催(外部リンク)(別ウインドウで開きます)6月13日更新
- シニア学級「あおぞらコグニサイズ」を実施(外部リンク)(別ウインドウで開きます)6月6日更新
- 豊田公民館まつり開催報告(外部リンク)(別ウインドウで開きます)3月15日更新
- 家庭教育学級「ふれあいファーム」を開催(外部リンク)(別ウインドウで開きます)11月30日更新
- 家庭教育学級「ふれあいファーム」を開催(外部リンク)(別ウインドウで開きます)11月2日更新
- 自主事業「豊田地区アマビエぬりえ展覧会」を開催(外部リンク)(別ウインドウで開きます)8月31日更新
- 児童・生徒地域参加事業「豊田ナイトウォークラリー」を開催(外部リンク)(別ウインドウで開きます)8月3日更新
- シニア学級「とよだシニアアカデミー」開講(外部リンク)(別ウインドウで開きます)6月11日更新
公民館運営委員会
次回の運営委員会日程
公民館運営委員については、公民館運営委員のページをご覧ください。
-
開催日時:6月21日水曜日 19時~20時(予定)
-
開催場所:豊田公民館2階集会室
-
議題:豊田公民館事業について等
公民館運営委員については、公民館運営委員のページをご覧ください。
公民館だより
- 公民館だより令和5年5月号(PDF:373KB)
- 公民館だより令和5年4月号(PDF:924KB)
- 公民館だより令和5年3月号(PDF:1320KB)
- 公民館だより令和5年2月号(PDF:878KB)
- 公民館だより令和5年1月号(PDF:1263KB)
- 公民館だより令和4年12月特別号(PDF:1183KB)
- 公民館だより令和4年12月号(PDF:1258KB)
- 公民館だより令和4年11月号(PDF:1194KB)
- 公民館だより令和4年10月号(PDF:915KB)
- 公民館だより令和4年9月号(PDF:1127KB)
- 公民館だより令和4年8月号(PDF:1419KB)
- 公民館だより令和4年7月号(PDF:952KB)
- 公民館だより令和4年6月号(PDF:729KB)
- 公民館だより令和4年5月号(PDF:897KB)
- 公民館だより令和4年4月号(PDF:549KB)
- 公民館だより令和4年3月号(PDF:1126KB)
- 公民館だより令和4年2月号(PDF:954KB)
- 公民館だより令和4年1月号(PDF:802KB)
- 公民館だより令和3年12月号(PDF:723KB)
- 公民館だより令和3年11月号(PDF:671KB)
- 公民館だより令和3年10月号(PDF:888KB)
- 公民館だより令和3年9月号(PDF:1603KB)
豊田地区の情報(地域情報局)
豊田地区の情報は、「ちいき情報局・歴史とロマンのふるさと ひらつか豊田」(外部リンク)でご覧いただけます。
人材登録
人材登録の情報は、「平塚市地域活動サポート人材登録(知恵袋バンク)」でご覧いただけます。
講座案内
現在募集をしている講座や予定している事業等は、公民館だよりをご覧ください。
また、プラネットかながわ(外部リンク)に掲載することもあります。 (注釈)上記リンク先にアクセスした上で、「豊田公民館」と検索してください。
また、プラネットかながわ(外部リンク)に掲載することもあります。 (注釈)上記リンク先にアクセスした上で、「豊田公民館」と検索してください。
利用団体
豊田公民館に利用登録している団体は、プラネットかながわ(外部リンク)に掲載しております。
(注釈)上記リンク先にアクセスし「団体・グループ」を選択したうえで、「豊田公民館」と検索してください。
公民館の利用について
(注釈)利用の詳細は豊田公民館(電話0463-32-7373)にお問い合わせください。
なお、入力(記入)された公民館利用団体登録(調査)票、公民館利用登録用団体会員名簿は、豊田公民館窓口までご持参ください。
メール添付での申請は受け付けておりませんので、ご了承ください。
公民館の利用について
- 令和5年度公民館利用団体登録(調査)票 Word 版(20KB) ・PDF 版(155KB)
- 令和5年度公民館利用登録用団体会員名簿 Word 版(19KB)・ PDF 版(70KB)
- 令和5年度公民館利用団体登録(調査)票 (記入例) PDF(162KB)
(注釈)利用の詳細は豊田公民館(電話0463-32-7373)にお問い合わせください。
なお、入力(記入)された公民館利用団体登録(調査)票、公民館利用登録用団体会員名簿は、豊田公民館窓口までご持参ください。
メール添付での申請は受け付けておりませんので、ご了承ください。
館内・設備
1階間取り

2階間取り

館内の様子
1階会議室(定員20名)

1階和室(定員25名)

1階調理実習室(定員20名)

1階ホール(談話スペース)

2階集会室(定員50名)

その他機能・設備
- 市民窓口センター:あり
- 図書返却サービス:なし
- 車椅子の貸出:1台
- おむつ交換台:なし
- 障がい者用トイレ:あり
- エレベーター:なし
- 駐車場:12台
- 駐輪場:あり
アクセス
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。