ひらつか労働ニュース

最終更新日 : 2025年10月1日

こちらのページでは、労働雇用関連情報、勤労者福祉、国や県等の労働行政機関からのお知らせ、平塚市の労働行政に関する事業などの情報を、定期的に発信します。(月1回程度)
下記の労働行政情報リンク集も併せてご確認ください。

ひらつか労働ニュース

神奈川県最低賃金の改正のお知らせ

令和7年10月4日から、神奈川県最低賃金が時間額1,225円(63円引上げ)となります。
県内の事業場で働く常用・臨時・パート・アルバイト等の雇用形態や呼称の如何を問わず、すべての労働者に適用されます。詳細は、厚生労働省「令和7年度「神奈川県最低賃金」を改正決定」(外部リンク)をご覧ください。
※事業者の方は、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する「業務改善助成金」(外部リンク)についても併せてご確認ください。

中高年のための再就職支援セミナー・中高年のための働き方相談のご案内

40歳以上の方向けに、再就職等を目指す方を支援するため、自己分析や効果的な求人の探し方などをテーマとしたセミナーを開催します。詳細は、神奈川県「中高年のための再就職支援セミナー」(外部リンク)のページをご覧ください。
併せて、経験豊かなキャリアカウンセラーによる個別相談も行っております。詳細は、神奈川県「
中高年のための働き方相談」(外部リンク)のページをご覧ください。

10月1日~7日は「全国労働衛生週間」

全国労働衛生週間は、働く人の健康の確保・増進を図り、快適に働くことができる職場づくりに取り組む週間です。この機会に自主的な労働衛生管理活動の大切さを見直し、積極的に健康づくりに取り組んでみましょう。
令和7年度スローガン:ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場
詳細は、中央労働災害防止協会全国労働衛生週間」のページ(外部リンク)をご覧ください。

10月は「年次有給休暇取得促進期間」
年次有給休暇を上手に活用し、働き方・休み方を見直しましょう。
計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度や、年次有給休暇の時間単位の取得など、働く人の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に役立ちます。
詳細は、厚生労働省「年次有給休暇取得促進特設サイト」(外部リンク)をご覧ください。

 
中小企業退職金共済制度のご案内

中小企業退職金共済(中退共)制度は、掛金の一部を国が助成する「安心・簡単・有利」な中小企業のための退職金制度です。
詳細は、独立行政法人勤労者退職金共済機構「中退共制度」のページ(外部リンク)をご覧ください。

バックナンバー

配信済みのニュースは、「ひらつか労働ニュース」バックナンバーのページよりご覧いただけます。

労働行政情報リンク集

就職を希望する方向け情報
就職を希望する方向け情報リンク集
就職を希望する方向けに実施している講座・セミナーや外部機関のリンク集をまとめたページです。
働いている方向け情報
働いている方向け情報リンク集
働いている方向けに実施している講座・セミナーや外部機関のリンク集をまとめたページです。
雇用主・職場管理者向け情報
雇用主・職場管理者向け情報リンク集
雇用主・職場管理者向けに実施している講座・セミナーや外部機関のリンク集をまとめたページです。

免責

  • 当サイトからリンクした先の求人広告等、全ての掲載内容に関して当方は一切の責任を負いません。
  • リンク先に関することのお問合せは、各ホームページの運営者にお問合せください。

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのお問い合わせ先

産業振興課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9758
ファクス番号:0463-35-8125

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?