パブリックコメント手続制度
最終更新日 : 2022年6月21日
パブリックコメント手続を実施している案件について、説明会、意見交換会を希望される場合は『みんなのまち情報宅配便』の制度のご利用もご検討ください。
みんなのまち情報宅配便ページへ
意見を募集している案件/募集予定の案件
意見を募集している案件
案件名をクリックすると関連するページが表示されます。
案件名に関するお問い合わせは、各実施機関にお願いします。
案件名 | 実施機関 | 意見募集期間 |
---|---|---|
※現在、意見を募集している案件はありません。 |
令和4年度中に予定している案件
案件名 | 概要 | 担当部課 |
---|---|---|
平塚市地域防災計画 (改訂素案) |
本市域に係る災害対策に関し市民の生命、身体、財産を災害から保護するとともに、災害による被害を最小限に止め、もって社会秩序の維持と公共の福祉の確保に資することを目的とした「平塚市地域防災計画」を改訂する。 | 市長室 災害対策課 |
平塚市人権施策推進指針 (素案) |
人権課題に対する施策推進の方向性を定めた「平塚市人権施策推進指針」を改定する。 | 市民部 人権・男女共同参画課 |
(仮称) 平塚市生物多様性保全 アクションプラン(素案) |
市民団体等との協働事業として、平成31年度から3か年かけて市内西部を中心に生息・生育する動植物の状況を調査した結果をまとめた自然環境評価書を基礎資料とし、本市の目指すべき生物多様性の行動計画として「(仮称)平塚市生物多様性保全アクションプラン」を策定する。 | 環境部 環境保全課 |
平塚市空家等対策計画 (素案) |
空家等問題への早期対策、地域社会の健全な維持等を目的として「平塚市空家等対策計画」を改定する。 | まちづくり政策部 まちづくり政策課 |
平塚市無電柱化推進計画 (素案) |
災害への備え、安全・円滑な歩行空間や良好な都市景観を創出することを目的として、無電柱化の方針、目標、施策等を定めた「平塚市無電柱化推進計画」を策定する。 | 土木部 道路整備課 |
いただいた意見を検討している案件
案件名をクリックすると関連するページが表示されます。
案件名に関するお問い合わせは、各実施機関にお願いします。
案件名 | 実施機関 | 意見募集期間 |
---|---|---|
※現在、いただいた意見を検討している案件はありません。 |
|
意見反映の結果を公表している案件
各案件に関するお問合せは、各担当課にお願いします。
令和4年度に実施した案件
案件名 | 担当部課 | 意見数 | 意見提出期間 |
---|---|---|---|
平塚市個人情報保護法施行条例骨子(案) | 市民部 市民情報・相談課 |
1件 (1人/団体) |
R4/5/6 ~R4/6/6 |
令和3年度に実施した案件
案件名 | 担当部課 | 意見数 | 意見提出期間 |
---|---|---|---|
用途地域等の変更(素案) | まちづくり政策部 まちづくり政策課 |
18件 (15人/団体) |
R3/5/21 ~R3/6/21 |
平塚市文化芸術振興計画(素案) | 市民部 文化・交流課 |
21件 (3人/団体) |
R3/6/4
~R3/7/5
|
平塚市国土強靭化地域計画(素案) | 企画政政策部 企画政策課 市長室 災害対策課 |
15件 (2人/団体) |
R3/11/5
~R3/12/6
|
平塚市下水道ビジョン(素案) | 土木部 下水道経営課 |
2件 (2人/団体) |
R4/1/21 ~R4/2/21 |
平塚市環境基本計画(2017年~2026年)中間見直し(素案) | 環境部 環境政策課 |
7件 (1人/団体) |
R3/12/3
~R4/1/5
|
平塚市バリアフリー基本構想(改定版)(素案) | まちづくり政策部 交通政策課 |
2件 (2人/団体) |
R3/12/3
~R4/1/5
|
平塚市耐震改修促進計画(令和4年3月改定)(素案) | まちづくり政策部 建築指導課 |
1件 (1人/団体) |
R4/1/21
~R4/2/21
|
パブリックコメント手続が終了した案件
各案件に関するお問合せは、各担当課にお願いします。
令和2年度に実施した案件
案件名 | 担当部課 | 意見数 | 意見提出期間 |
---|---|---|---|
平塚市公共施設等個別施設計画の策定に向けた各施設の今後の方向性 | 企画政策部 資産経営課 |
11件 (6人/団体) |
R2/5/7 ~R2/6/5 |
平塚市学校給食基本構想・基本計画(素案) | 学校教育部 学校給食課 |
25件 (8人/団体) |
R2/9/8 ~R2/10/8 |
将来構想「平塚市民病院 Future Vision 2017-2025」(改訂版)(素案) | 市民病院 経営企画課 |
1件 (1人/団体) |
R2/9/4 ~R2/10/5 |
平塚市地域防災計画(改訂素案) | 市長室 災害対策課 |
0件 (0人/団体) |
R2/9/4 ~R2/10/5 |
家庭系可燃ごみの戸別収集の方向性について | 環境部 環境政策課 |
28件 (11人/団体) |
R2/11/6 ~R2/12/7 |
平塚市一般廃棄物処理基本計画の改定(素案) | 環境部 環境政策課 |
48件 (4人/団体) |
R2/11/6 ~R2/12/7 |
第二期平塚・大磯・二宮ブロックごみ処理広域化実施計画(素案) | 環境部 環境施設課 |
0件 (0人/団体) |
R2/11/6 ~R2/12/7 |
平塚市下水道事業経営戦略(素案) | 土木部 下水道経営課 |
1件 (1人/団体) |
R3/1/15 ~R3/2/15 |
平塚市高齢者福祉計画(介護保険事業計画[第8期])(素案) | 福祉部 高齢福祉課 地域包括ケア推進課 介護保険課 |
29件 (9人/団体) |
R2/12/4 ~R3/1/5 |
これからの平塚市図書館のあり方(素案) | 社会教育部 中央図書館 |
67件 (22人/団体) |
R3/2/8 ~R3/3/9 |
平塚市デジタル化基本方針(素案) | 企画政策部 情報政策課 |
7件 (4人/団体) |
R3/2/19 ~R3/3/22 |
平塚市公共施設等個別施設計画(素案) | 企画政策部 資産経営課 |
4件 (2人/団体) |
R3/2/8 ~R3/3/9 |
平塚市公共施設等総合管理計画の改定(素案) | 企画政策部 資産経営課 |
2件 (1人/団体) |
R3/2/8 ~R3/3/9 |
平塚市学校施設の個別施設計画(素案) | 学校教育部 教育施設課 |
1件 (1人/団体) |
R3/2/8 ~R3/3/9 |
令和元年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF7KB)
平成30年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF127KB)
平成29年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF144KB)
平成28年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF143KB)
平成27年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF133KB)
平成26年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF199KB)
平成25年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF148KB)
平成24年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF191KB)
平成23年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF35KB)
平成22年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF36KB)
平成21年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF159KB)
平成20年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF144KB)
平成19年度に実施した案件はこちらをご覧ください。(PDF17KB)
パブリックコメント手続制度とは
- 政策等の策定過程での当該政策等の案の公表
- 当該政策等の案に対する意見等の募集
- 提出された意見等を考慮した政策等の策定
- 意見等の反映状況と決定した政策の公表
政策が実施されるまでの流れ図 詳細は上記1~4のとおり
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
企画政策課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-8797(政策担当) /0463-21-8760(計画推進担当・行財政改革推進担当)
ファクス番号:0463-23-9467