正規職員採用

最終更新日 : 2025年4月4日

新着情報

令和7年度から職員採用試験が大きく変わります

  • 職員採用ポスター
変更点は大きく3点です!
  • 早期チャレンジ枠の新設
  • 技術職の受験可能年齢引き下げ
  • 採用候補者名簿登載期間の延長

【早期チャレンジ枠】と【通常枠】の募集案内は下記のリンクからご覧ください。
ポスター出演職員の紹介記事とショートムービーも公開中ですので、下記リンク先からぜひご覧ください!

早期チャレンジ枠の新設

民間企業の選考スケジュールに合わせたスピード感で採用選考を行う「早期チャレンジ枠」を新設します。3月に募集を開始し、最終合格発表は従来より2か月ほど早く、5月中旬とします。
なお、新設する早期チャレンジ枠と並行して、従来通りのスケジュールの試験も引き続き実施します。
  • 令和7年度職員採用試験 【早期チャレンジ枠】と【通常枠】の比較表
  • 【早期チャレンジ枠】と【通常枠】どっちを受けるべき?

技術職の受験可能年齢引き下げ

 早期チャレンジ枠では、技術職(土木技師・建築技師・電気技師・機械技師)の受験可能年齢を引き下げ、大学3年生(2年生の3月に申込)から受験できるようにします。

採用候補者名簿登載期間の延長

現行の1年間から、職種や受験枠に応じて3~5年間に延長します。合格後に大学院へ進学した後に入庁するなど、より柔軟なキャリア選択ができるようになります。
  • 受験枠・職種ごとの採用候補者名簿登載期間

採用試験

平塚市が実施する職員採用試験に関する情報(募集案内、合格発表、過去の実施状況など)を掲載しています。

就職説明会(採用セミナー・説明会等)

平塚市が開催する採用セミナー、大学や企業が主催する合同就職説明会等への出展情報をお知らせします。

パンフレット

平塚市の概要、職種・職員紹介などが掲載された採用パンフレットを紹介します。

職種・職員紹介

平塚市で働く職員の職種、仕事内容、先輩職員の声を紹介します。

勤務条件・福利厚生

初任給、勤務時間、共済制度などを紹介します。

人事制度・人材育成・研修

平塚市には、職員がやりがいを持って働くことが出来るような人事制度があります。その制度等を紹介します。

組織

平塚市の行政機構図、各課の所掌事務等を知ることが出来ます。

その他の採用情報

各就職情報サイトでも情報を発信しています。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのお問い合わせ先

職員課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-8762
ファクス番号:0463-23-9467

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?