土屋公民館
公民館だより
【所在地】〒259-1205 平塚市土屋1864-1
【電話】0463-58-0833
【ファックス】0463-50-1276
【開館時間】午前9時00分から午後10時00分まで
【休館日】年末年始(12月28日から1月4日まで)
【対象区域】土屋小学校通学区域
【建築年月】平成15年5月
【敷地面積】2,553.33平方メートル
【建物面積】772.54平方メートル
【海抜】40.0メートル
注:市民窓口センターの利用時間は、公民館の開館時間とは異なります。詳細は市民窓口センターのホームページをご覧ください。
お知らせ
家庭教育
- 七国で花咲く!? 第2回婚活パーティー 大好評!
- 土屋公民館の花壇に“春”がやってきました!
- 継続展示中!公民館まつりの「土屋氏特別展示」
- 大好評♪「食育かるたdeワッフルづくり」(外部リンク)
- LINEって便利!R4スマートフォン体験セミナー開催(外部リンク)
- 今週末は「盆踊り」と「探究ライトアップ展示」♪(外部リンク)
- 気分はすっかり大学生(土屋小一日大学生)(外部リンク)
- 語り継いでいきたい・・・「身近にある“土屋の歴史”」(外部リンク)
- 4年ぶりに「地区レク(土屋大会)」を開催します!(外部リンク)
- 次の世代へ!「キッズダンス体験講座」(外部リンク)
- 安全でecoで色鮮やかな、オリジナル手ぬぐい完成!(外部リンク)
- 新土屋ざる菊園、今年は順調です♪(外部リンク)
- この塊は!? おかざり教室準備中!(外部リンク)
- 山の魅力もいっぱい発見!~R4海と山の探検隊~(外部リンク)
- 海の魅力をいっぱい発見!~R4海と山の探検隊~(外部リンク)
- みるみる上達!「子ども卓球教室」(外部リンク)
- ホヌ&ハイビスカス「チョークアート」で南国気分♪(外部リンク)
- 不思議がいっぱい!「親子昔あそび」(外部リンク)
- 今日が本番!? 盆踊り練習会2022(外部リンク)
- 童心に帰る「わくわく生き物観察会」(外部リンク)
- R4土屋小「福助作り」定植(外部リンク)
- 【速報】2等!! R4土屋公民館七夕飾り「見どころ」(外部リンク)
- 土屋の魅力をつなげよう!ー七夕飾り掲出ー(外部リンク)
- 笑い!元気!!「大道芸パフォーマンス」(はつらつ学級(6))(外部リンク)
- 上達すると楽しい♪「パークゴルフ教室」(はつらつ学級(5))(外部リンク)
- 鶴は千年、亀は万年「七夕飾りを作ろう」(土屋はつらつ学級(4))(外部リンク)
- 土の匂いに要注意!「ハザードマップの見方&防災知識」(はつらつ学級(3))(外部リンク)
- 反省を活かし・・・「土屋ざる菊園」植え付け完了!(外部リンク)
- 改めて考えると・・・「土屋小菊づくり(福助小鉢上げ&ざる菊定植)」(外部リンク)
- 今年こそ・・・「緑のカーテン」育成中♪(外部リンク)
- 初めてでも楽しめる「ボッチャ&囲碁ボール」(はつらつ学級(2))(外部リンク)
- 真田与一と岡崎四郎の史跡をめぐる(新緑のハイキング)(外部リンク)
- 鎌倉殿の理解が深まる「源頼朝とその時代」(土屋はつらつ学級(1))(外部リンク)
- 土の名は?(土屋小4年生菊づくり 「福助」)(外部リンク)
- 土屋の甚句と音頭と「与一落語」(第二部)(外部リンク)
- 甲冑姿の中学生と歩く!「土屋氏史跡めぐり(第一部)」(外部リンク)
- 「土屋郷土史」デジタルアーカイブ化(外部リンク)
- 土屋小3年生が「ざる菊の小鉢上げ」を体験(外部リンク)
- 土屋公民館で「与一の会の甲冑展示」開催中!(外部リンク)
- 夕食は天ぷら!? 土屋小菊づくり(1)「さし芽」(外部リンク)
- R3年度の最後に「土屋っ子フェスティバル」で大盛り上がり♪ (外部リンク)
- 春よ恋!! 婚活パーティー 大好評!(外部リンク)
- 色とりどりのお花がいっぱい!土屋公民館の花壇 (外部リンク)
公民館だより
注:新しいウィンドウで開きます
- 公民館だより令和7年4月号(PDF:2.08MB)
- 公民館だより令和7年3月号(PDF:2.13MB)
- 公民館だより令和7年2月号(PDF:1.92MB)
- 公民館だより令和7年1月号(PDF:1.56MB)
- 公民館だより令和6年12月号(PDF:1.89MB)
- 公民館だより令和6年11月号(PDF:1.98MB)
- 公民館だより令和6年10月号(PDF:1.70MB)
- 公民館だより令和6年9月号(PDF:2.52MB)
- 公民館だより令和6年8月号(PDF:3.53MB)
- 公民館だより令和6年7月号(PDF:2.12MB)
- 公民館だより令和6年6月号(PDF:2.38MB)
- 公民館だより令和6年5月号(PDF:1.51MB)
- 公民館だより令和6年4月号(PDF:2.29MB)
- 公民館だより令和6年3月号(PDF:2.59MB)
- 公民館だより令和6年2月号(PDF:2.04MB)
- 公民館だより令和6年1月号(PDF:2.00MB)
- 公民館だより令和5年12月号(PDF:2.01MB)
- 公民館だより令和5年11月号(PDF:1.84MB)
- 公民館だより令和5年10月臨時号(PDF:439KB)
- 公民館だより令和5年10月号(PDF:2.16MB)
- 公民館だより令和5年9月号(PDF:1.73MB)
- 公民館だより令和5年8月号(PDF:2.54MB)
- 公民館だより令和5年7月号(PDF:2.20MB)
- 公民館だより令和5年6月号(PDF:1.91MB)
- 公民館だより令和5年5月号(PDF:677KB)
- 公民館だより令和5年4月号(PDF:2.87MB)【4月1日更新】
- 公民館だより令和5年3月号(PDF:3.19MB)
- 公民館だより令和5年2月号(PDF:3.22MB)
- 公民館だより令和5年1月号(PDF:3.22MB)
- 公民館だより令和4年12月号(PDF:2.67MB)
- 公民館だより令和4年11月号(PDF:3.84MB)
- 公民館だより令和4年10月号(PDF:3.14MB)
- 公民館だより令和4年9月号(PDF:2.76MB)
- 公民館だより令和4年8月号(PDF:3.26MB)
- 公民館だより令和4年7月号(PDF:2.65MB)
- 公民館だより令和4年6月号(PDF:2.11MB)
- 公民館だより令和4年5月号(PDF:2.53MB)
- 公民館だよりバックナンバー(外部リンク)
土屋地区の情報(地域情報局等)
土屋地区の情報は、次のリンクからご覧いただけます。
チラシ「ふるさと土屋」保存版(PDF:4.81MB)
- ふるさと土屋Twitter(外部リンク)
- ふるさと土屋Instagram(外部リンク)注:アプリが必要
- 土屋のカレンダー(外部リンク)
- 土屋郷土史デジタルアーカイブ版(外部リンク)
- 土屋ふるさとだより(外部リンク)(ささりんどうクラブ制作)
人材登録
人材登録の情報は、「平塚市地域活動サポート人材登録(知恵袋バンク)」でご覧いただけます。
講座案内
現在募集をしている講座や事業等は、ページ上部の「土屋公民館だより」をご確認ください。
利用団体
利用方法
「公民館利用団体登録(調査)票」と「公民館利用登録用団体会員名簿」の提出により登録していただきます。審査のうえ、利用できるようになります。- 公民館利用団体登録(調査)票 Word版(20.1KB) PDF版(162KB)(新規ウィンドウで開く)
- 公民館利用登録用団体会員名簿 Word版(18KB) PDF版(69KB)(新規ウィンドウで開く)
- 公民館の利用について
館内・設備
館内平面図
1階
2階

館内の様子
【1階 集会室 定員80名】【1階 調理実習室 定員30名】
【1階 図書室兼談話コーナー 定員20名】
【2階 和室 定員30名】
【2階 会議室A 定員30名】
【2階 会議室B 定員15名】
【2階 視聴覚室 定員20名】
【機能・設備】
市民窓口センター | あり |
図書返却サービス | あり |
車椅子の貸出 | 1台 |
おむつ交換台 | あり |
障がい者用トイレ | あり |
エレベーター | あり |
駐車場 | 19台 |
駐輪場 | あり |
アクセス
公民館運営委員会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。