平塚市ウェブサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを無効にしている場合、機能が制限されますのでご了承ください。
本文にスキップします。
サイト内検索にスキップします。
Foreign
Languages
文字サイズ
標準
拡大
トップページ
暮らし・手続き
住民票・戸籍・印鑑登録・各種届出
市税
まちづくり
交通
住まい
公園・緑化
防災
消防本部・消防署
防犯・交通安全
ごみ・環境
広聴・市民相談・消費生活
マイナンバー
人権・男女共同参画
市民協働・地域活動
子育て・教育
少子化対策
子ども・子育て
教育
生涯学習・公民館
健康・福祉
健康
国民年金・保険制度
福祉
市民病院
休日・夜間急患診療所
新型コロナウイルス感染症情報
観光・文化・スポーツ
観光
文化・歴史
交流親善
スポーツ
イベントカレンダー
産業・ビジネス
計画・成果報告
商業
農業
水産業
地産地消・平塚産品
企業支援
連携支援
工業・企業立地
働く・就労
広告
市との契約・入札
市政の情報
市の紹介
市役所のご案内
施設のご案内
統計情報
計画・財政・施策
監査
選挙
条例・規則・要綱
情報公開・個人情報保護・附属機関等
広報・記者発表
職員採用・人事・給与
平塚市長室
シティプロモーション
デジタル化
平塚市議会
よくあるご質問
各課お問い合わせ
サイトマップ
サイト内検索について
メニュー
トップページ
市政の情報
広報・記者発表
記者発表資料
記者発表資料[令和4(2022)年度分]課別一覧
記者発表資料[令和4(2022)年度分]課別一覧
秘書課
副市長の新型コロナウイルス感染者との濃厚接触
2023年1月4日
秘書課
落合平塚市長の資産公開
2022年6月30日
広報課
平塚市制施行90周年記念動画・記念誌を作成
2023年3月28日
広報課
平塚信用金庫と地方創生に係る移住・定住促進に関する連携協定を締結
2023年3月20日
広報課
中栄信用金庫と地方創生に係る移住・定住促進に関する連携協定を締結
2023年3月7日
広報課
「ひらつか市民生活ガイドブック2023-2024」を発行
2023年2月27日
広報課
令和4年神奈川県広報コンクール映像で8年ぶりに最優秀を受賞
2023年2月2日
広報課
市公式インスタグラムで高校生、大学生が市内の飲食店などをリレー企画で紹介
2023年1月30日
広報課
サッカーW杯日本代表 町野修斗選手を応援する懸垂幕を市役所本館に掲出
2022年11月16日
広報課
高校生が湘南ベルマーレサポーターになるまでを市公式インスタグラムに投稿
2022年8月23日
広報課
インスタグラムから七夕まつりを盛り上げます
2022年6月30日
広報課
令和4年全国広報コンクール広報企画部門で入選
2022年4月28日
災害対策課
平塚市地域防災計画を改訂
2023年3月22日
災害対策課
防災×まちの魅力発見イベント 「防災さんぽ(平塚宿編)」を開催
2023年3月3日
災害対策課
関東圏で初めて災害時における燃料等の供給に関する協定を締結
2023年2月15日
災害対策課
災害時における応急復旧作業及び建設資材等の提供に関する協定を締結
2023年1月20日
災害対策課
平塚市料理飲食業組合連合会から平塚市避難行動要支援者支援制度登録者へ「命の笛」を寄贈
2023年1月12日
災害対策課
災害時における物資の支援等に関する協定を締結
2023年1月10日
災害対策課
災害時における物資輸送拠点としての利用等に関する協定を締結
2022年12月15日
災害対策課
平塚市地域防災計画(地震災害対策計画、風水害等対策計画)(改訂素案)へのパブリックコメント手続きを実施
2022年11月29日
災害対策課
平塚市防災講演会の参加者を募集
2022年11月28日
災害対策課
災害の発生時における物資供給に関する協定を締結
2022年11月21日
災害対策課
防災×まちの魅力発見イベント 「防災さんぽ(金目川のんびり編)」を開催
2022年11月18日
災害対策課
総合防災訓練(3年ぶりの防災フェア・地震対応訓練)を実施
2022年7月29日
災害対策課
災害時における支援物資の受入および配送等に関する協定を締結
2022年7月28日
災害対策課
災害時における応急復旧作業及び物資等の提供に関する協定を締結
2022年4月12日
企画政策課
「平塚市総合計画2023年度版実施計画」を策定
2023年3月30日
企画政策課
産業振興課
災害対策課
イオンモール株式会社と包括連携協定および災害時の応援協定を締結
2023年3月27日
企画政策課
全国高校生体験活動顕彰制度「地域探求プログラム」国立青少年教育振興機構特別賞を受賞
2023年2月24日
企画政策課
令和4年度平塚市市民意識調査の結果公表「平塚市に住み続ける」との回答が約9割
2023年1月31日
企画政策課
神奈川大学へ要望書提出
2022年12月27日
企画政策課
「平塚版SDGs自分ごと化プロジェクト」動画の公開市制施行90周年記念事業
2022年10月6日
財政課
2月定例市長記者会見 令和5年度当初予算(案)を編成
2023年2月8日
財政課
行政総務課
令和5年3月市議会定例会の提出案件
2023年2月8日
財政課
行政総務課
令和4年12月定例会追加提出案件
2022年12月12日
財政課
行政総務課
11月定例市長記者会見 令和4年12月市議会定例会の提出案件会期 令和4年11月28日 ~ 12月21日
2022年11月24日
財政課
10月定例市長記者会見 令和4年度平塚市一般会計補正予算(10月専決処分)
2022年10月26日
財政課
行政総務課
8月定例市長記者会見 令和4年9月市議会定例会の提出案件 会期 令和4年8月26日 ~ 9月21日
2022年8月24日
財政課
行政総務課
5月定例市長記者会見 令和4年6月市議会定例会の提出案件 会期 令和4年6月3日~6月28日
2022年5月27日
財政課
行政総務課
令和4年5月市議会臨時会の提出案件会期令和4年5月17日(火曜日)
2022年5月10日
デジタル推進課
マイナンバー推進課
12月定例市長記者会見 スマート窓口サービスの拡充
2022年12月23日
デジタル推進課
シニア向けLINE・メールセミナーの開催
2022年8月10日
デジタル推進課
危機管理課
防災行政無線の放送内容等をLINEから配信
2022年5月24日
マイナンバー推進課
県内初となる複数団体連携によるマイナンバーカードの出張申請サポートを東海大学で実施
2022年10月4日
マイナンバー推進課
全国で4例目 マイナンバーカードの電子証明書の発行・更新等手続きを平塚西郵便局で開始
2022年9月14日
資産経営課
大神第3公園および2号水路のネーミングライツ契約の締結
2023年3月16日
資産経営課
3月定例市長記者会見 みんなの広場のネーミングライツ契約の締結
2023年3月15日
資産経営課
12月定例市長記者会見 3施設のネーミングライツ更新契約を締結
2022年12月23日
資産経営課
市有財産の条件付き一般競争入札による売払い
2022年8月8日
資産経営課
総合公園課
4月定例市長記者会見 インクルーシブ遊具等整備に向けたネーミングライツパートナーとクラウドファンディングの募集
2022年4月27日
行政総務課
令和5年4月期組織改正
2023年2月15日
行政総務課
「核兵器廃絶平和都市宣言普及パネル展」を開催 平和の尊さ、大切さを訴える
2022年12月13日
行政総務課
令和4年度第1回平塚市総合教育会議を開催
2022年10月31日
行政総務課
「市民平和の夕べ」を開催
2022年7月26日
行政総務課
「原爆と人間展」を開催
2022年7月26日
行政総務課
「平和普及展」を開催 平塚空襲の事実を伝え、平和の尊さを訴える
2022年7月7日
行政総務課
日本たばこ産業株式会社神奈川支社から市制施行90周年記念事業への寄付
2022年6月28日
行政総務課
令和4年6月市議会定例会に提出した議案の撤回
2022年6月14日
行政総務課
3年ぶりに「市民広島派遣」の参加者を募集
2022年5月31日
行政総務課
「ウクライナ緊急支援寄付金」の受付
2022年4月20日
行政総務課
アメリカ合衆国による臨界前核実験に対する抗議文の送付
2022年4月15日
行政総務課
株式会社下田商会からの「ウクライナ緊急支援寄附金」の受付
2022年4月6日
行政総務課
市制施行90周年記念「NHKのど自慢」を開催 ゲストは布施明さんと水樹奈々さん
2022年4月1日
職員課
令和5年4月期人事異動の概要
2023年3月17日
職員課
職員の懲戒処分
2023年3月10日
職員課
令和4年12月期 期末・勤勉手当を支給
2022年12月9日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年10月6日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年9月29日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年9月22日
職員課
平塚市教育委員会教育長の就任
2022年9月21日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年9月15日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年9月8日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年9月1日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年8月25日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年8月18日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年8月12日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年8月4日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年7月28日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年7月21日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年7月14日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年7月7日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月30日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月23日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月22日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月20日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月15日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月14日
職員課
令和4年6月期 期末・勤勉手当を支給
2022年6月9日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月3日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月30日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月24日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月18日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月16日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月12日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月10日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月9日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月6日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月26日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月21日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月19日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月12日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月11日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月5日
職員課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月4日
庁舎管理課
公用車10台を電気自動車へ更新
2023年3月28日
庁舎管理課
庁舎及び文化ゾーンにおける駐車場有料化個別計画を改訂
2023年2月20日
庁舎管理課
庁舎及び文化ゾーンにおける駐車場有料化個別計画へのパブリックコメント手続きを実施
2022年11月29日
納税課
Web口座振替受付サービスを市税でも開始
2023年2月24日
納税課
スマートフォン決済アプリ「auPAY」(エーユーペイ)で市税等の納付ができます
2022年5月13日
固定資産税課
損害調査結果の提供及び利用に関する協定を締結
2023年2月1日
固定資産税課
市税に関する証明と閲覧窓口にキャッシュレス決済を導入
2022年6月24日
産業振興課
「創業するなら平塚で!」新創業支援資金を拡充することで、市内での創業を促進
2023年3月29日
産業振興課
脱炭素・省エネ化の課題解決を専門家が支援!
2023年3月29日
産業振興課
新たな「湘南ひらつか名産品・特産品」を決定
2023年2月14日
産業振興課
2年連続「カーボンニュートラル」をテーマにしたヤフー株式会社の企業版ふるさと納税の寄付先に平塚市が選定されました
2022年11月24日
産業振興課
令和4年度平塚市産業功労者が決まりました
2022年11月11日
産業振興課
原油高・物価高騰に関する緊急経済対策として小規模の事業者の電気使用料の一部を補助
2022年10月31日
産業振興課
物価高騰緊急対策市民が利用するスターライトマネーの還元率を引き上げ
2022年9月28日
産業振興課
「湘南ひらつか名産品」を募集 初めて市民投票も実施
2022年8月25日
産業振興課
自己実現に向けて学び合うコミュニティー「Womanネットワークプログラム」を開催
2022年4月27日
産業振興課
令和4年度もひらつか☆スターライトポイント事業を機能を拡張して実施
2022年4月11日
農水産課
市内産花きではたちのつどいをお祝い
2023年1月6日
農水産課
17年ぶりに農業と漁業のまつりを同時開催
2022年10月19日
農水産課
株式会社いかすが市長を表敬訪問「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」で関東農政局長賞
2022年8月22日
商業観光課
七夕飾りや「七夕おどり」を後世に伝える「湘南ひらつか七夕まつり70回記念誌」七夕おどり踊り方動画を作成
2023年3月31日
商業観光課
第71回湘南ひらつか織り姫決定
2023年3月27日
商業観光課
第71回湘南ひらつか七夕まつり「湘南ひらつか織り姫」を募集~「七夕のまち ひらつか」の魅力を全国にアピール~
2022年12月14日
商業観光課
湘南ひらつか七夕まつり開催日程決定4年ぶりに7月7日を含んだ日程
2022年12月2日
商業観光課
令和4年度「ひらつか匠の店」認定事業 卓越した技術力を持つ1店舗を認定
2022年11月11日
商業観光課
第6回平塚まちゼミ開催今回は神奈川大学の学生が運営・広報支援に初めて参加
2022年9月13日
商業観光課
市制施行90周年記念第70回湘南ひらつか花火大会予定通り開催
2022年8月10日
商業観光課
市制施行90周年記念第70回湘南ひらつか七夕まつりが閉幕3日間で80万人が来場
2022年7月11日
商業観光課
七夕飾りコンクールの入賞作品が決定
2022年7月8日
商業観光課
3年ぶりに開催する湘南ひらつか花火大会のクラウドファンディングを募集
2022年6月30日
商業観光課
3年ぶりに開催市制施行90周年記念第70回湘南ひらつか花火大会有料観覧席チケットの販売開始
2022年6月30日
商業観光課
平塚建設業協会が七夕まつりと花火大会へ寄付
2022年6月27日
商業観光課
日産車体株式会社が七夕まつりへ寄付
2022年6月27日
商業観光課
七夕まつりのはじまりをつげる子ども飾りを掲出
2022年6月13日
商業観光課
市制施行90周年記念第70回湘南ひらつか七夕まつりの概要決定
2022年6月13日
商業観光課
明治安田生命保険相互会社平塚支社が七夕まつりへ寄付
2022年6月2日
商業観光課
湘南ひらつか七夕まつりの「市民飾り」製作へのクラウドファンディングを募集
2022年5月31日
商業観光課
3年ぶりに開催市制施行90周年記念第70回湘南ひらつか七夕まつり
2022年4月5日
事業課
平塚競輪場の新イメージキャラクターが「筧 美和子」に決定!
2023年3月31日
事業課
平塚競輪場で「モーニング競輪」初開催!
2023年3月10日
事業課
KEIRINグランプリ2022前夜祭(二元同時Web配信)および共同記者会見の開催
2022年11月29日
事業課
ガールズケイリン10周年記念事業全国で初めて全レース女子選手のみの開催
2022年6月21日
事業課
平塚競輪場の新イメージキャラクターが「渡辺美優紀」に決定
2022年4月1日
協働推進課
令和5年度に実施する協働事業が決定 市民提案型2事業を審査会で採択
2023年2月9日
協働推進課
市民活動団体、地域活動団体、事業者などによる9事例を表彰第4回平塚市みんなのまちづくり事例表彰式を実施
2023年1月25日
協働推進課
株式会社マルハン平塚店と茅ヶ崎店が平塚市協働のまちづくり基金へ寄付
2022年12月9日
協働推進課
平塚経済懇話会が平塚市協働のまちづくり基金へ寄付
2022年4月20日
協働推進課
株式会社伊達建設が平塚市協働のまちづくり基金へ寄付
2022年4月15日
協働推進課
地域資源活用による交流型体験の里づくり事業きじまルシェを開催
2022年4月13日
市民課
ご遺族サポートコーナーを開設
2022年8月31日
市民課
ご遺族サポートハンドブックの配付
2022年6月28日
市民情報・相談課
「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催
2022年11月9日
市民情報・相談課
「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催
2022年9月15日
市民情報・相談課
「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催
2022年9月6日
市民情報・相談課
「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催
2022年7月13日
市民情報・相談課
「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催
2022年5月25日
市民情報・相談課
平塚市個人情報保護法施行条例骨子(案)へのパブリックコメントを募集
2022年4月28日
文化・交流課
寄贈を受けた人魚の絵画作品および屋外彫刻マップ等を展示
2023年3月3日
文化・交流課
ラスカチャリティコンサートの売上金の一部を湘南ステーションビル(株)が文化振興基金へ寄付
2023年2月17日
文化・交流課
第38回友好都市花巻の物産と観光展を3年ぶりにひらつか市民プラザで開催
2023年2月13日
文化・交流課
澤田政廣氏の絵画作品寄贈平塚市長が感謝状を贈呈
2023年2月10日
文化・交流課
リトアニア共和国カウナス市との交流推進に向け新たな組織を設立
2023年1月19日
文化・交流課
学校給食課
友好都市3市と学校給食交流事業を実施
2023年1月11日
文化・交流課
リトアニアの魅力にふれる5日間「リトアニアウィーク2023」を開催
2023年1月4日
文化・交流課
市制施行90周年を記念し、屋外彫刻マップを作成
2022年12月20日
文化・交流課
リトアニアの作家ユルガ・ヴィレ氏らの講演会を土沢中学校で開催
2022年12月9日
文化・交流課
高山市・平塚市友好都市提携40周年記念式典を開催
2022年11月14日
文化・交流課
中栄信用金庫が文化振興基金に寄付
2022年11月10日
文化・交流課
ひらつか友好都市うまいもんフェア~高山市・花巻市・伊豆市~を開催
2022年10月27日
文化・交流課
ローレンス市との姉妹都市提携30周年記念事業をオンラインで開催
2022年10月14日
文化・交流課
みどり公園・水辺課
平塚文化芸術ホール・見附台公園が本市の公共施設として初めてグッドデザイン賞を受賞
2022年10月7日
文化・交流課
ひらつか国際交流フェスティバル参加者募集
2022年10月3日
文化・交流課
湘南ひらつか囲碁まつりを4年ぶりに開催
2022年9月30日
文化・交流課
湘南ひらつか囲碁まつりのメインイベント多面打ち大会の参加者募集
2022年8月31日
文化・交流課
JETプログラムの国際交流員が着任します
2022年8月17日
文化・交流課
湘南ひらつかマジシャンズが平塚市長を表敬訪問創立20周年記念誌「湘南ひらつかマジシャンズのあゆみ」発行報告
2022年8月16日
文化・交流課
高山市・平塚市友好都市提携40周年記念市民ツアー
2022年7月29日
文化・交流課
リトアニア共和国カウナス市のパネムネ小学校と平塚市立港小学校がオンラインで交流
2022年4月21日
人権・男女共同参画課
3年ぶりに「人権街頭キャンペーン」を実施
2022年12月13日
人権・男女共同参画課
「平塚市人権講演会」を開催
2022年11月28日
福祉総務課
リフレッシュプラザ平塚の漏水による臨時休館
2023年3月16日
福祉総務課
「2023年トルコ・シリア地震救援金」平塚市役所窓口で募金の受付開始
2023年2月9日
福祉総務課
令和4年度地域共生フォーラムを開催
2023年1月4日
福祉総務課
世界中の困っている人たちへ 進和学園・しんわ本人自治会連合会から寄付
2022年11月16日
福祉総務課
「令和4年台風第15号災害義援金」平塚市役所窓口に募金箱を設置
2022年9月30日
福祉総務課
平塚市文化芸能協会が平塚市社会福祉基金に寄付
2022年9月21日
福祉総務課
湘南平塚福祉芸能実行委員会が平塚市社会福祉基金に寄付
2022年9月21日
福祉総務課
中高生向けお守り型相談窓口リーフレットを作成
2022年9月9日
福祉総務課
「2022年パキスタン洪水救援金」平塚市役所窓口にて募金受付
2022年9月6日
福祉総務課
「令和4年8月3日からの大雨災害義援金」平塚市役所窓口に募金箱を設置
2022年8月17日
福祉総務課
「令和4年7月大雨災害義援金」平塚市役所窓口に募金箱を設置
2022年8月10日
福祉総務課
「アフガニスタン地震救援金」平塚市役所窓口で募金の受付開始
2022年7月1日
福祉総務課
21クラブ(トゥエンティワンクラブ)が平塚市福祉事業に寄付
2022年6月24日
福祉総務課
令和4年度 新たな住民税非課税世帯等へ臨時特別給付金を支給
2022年5月23日
高齢福祉課
地域の見守り活動に関する協定を締結
2023年2月14日
高齢福祉課
地域の見守り活動に関する協定を締結
2023年1月31日
高齢福祉課
県内初、平塚市内介護老人福祉施設等における職員派遣に関する協定を締結
2023年1月24日
高齢福祉課
ゆめクラブが日頃の生きがい活動を披露 ひらつか市民プラザで「趣味の作品展」を開催
2023年1月4日
高齢福祉課
市長が長寿者にお祝いメッセージ
2022年8月30日
障がい福祉課
3年ぶりに障がい福祉事業所による「秋の展示即売会」を開催
2022年10月12日
障がい福祉課
なでしこの苗の配布が行われます
2022年4月21日
介護保険課
神奈川県立高浜高等学校で介護体験授業を開催~介護職の魅力アップ!若い世代へのすそ野拡大~
2022年11月10日
保育課
第2期平塚市子ども・子育て支援事業計画の中間年の見直し
2023年2月27日
保育課
3年ぶりに平塚市美術館で園児の絵画展を開催
2023年1月5日
保育課
平塚信用金庫から子ども子育て支援施策への寄付
2022年11月25日
保育課
株式会社甲斐組が子ども子育て支援施策に寄付
2022年11月21日
保育課
まちづくり政策課
子ども子育て施策と空き家対策に寄付
2022年4月14日
保育課
保育所等の待機児童数が「2年連続でゼロ」
2022年4月12日
こども家庭課
多子世帯生活支援特別給付金(市独自事業)年越しに向け給付を早めます
2022年12月15日
こども家庭課
子育て世帯へ生活支援特別給付金を支給
2022年5月23日
健康課
企業版ふるさと納税を活用した寄付
2023年3月13日
健康課
新たな産後ケアを開始
2022年12月26日
健康課
産後うつ予防アプリの提供を開始
2022年12月21日
健康課
年末にオミクロン株対応ワクチンの「予約なし」接種を実施
2022年12月16日
健康課
産業振興課
出産・子育て応援ギフトを「スターライトマネー」でも交付自治体独自のスマホアプリを活用した交付や、インセンティブの付与は県内初
2022年12月12日
健康課
平塚市・第一生命保険株式会社・平塚市医師会協働で高血圧予防対策のチラシを作成
2022年12月7日
健康課
新型コロナウイルス感染症8波に向け対策本部会議を開催
2022年11月11日
健康課
明治安田生命保険相互会社から平塚市に4度目の寄付
2022年9月28日
健康課
ららぽーと湘南平塚で乳がん検診を初めて実施
2022年9月26日
健康課
9月28日からオミクロン株対応ワクチンの接種開始
2022年9月22日
健康課
湘南ベルマーレ×平塚市 #アフターコロナもたのしめてるか
2022年9月16日
健康課
若年層への新型コロナワクチン3回目接種の促進7月22日~8月7日に新たに4会場
2022年7月15日
健康課
オリジナルの啓発資材で熱中症対策を呼びかけ
2022年7月6日
健康課
オンライン育児相談を開始します
2022年4月22日
健康課
平塚競輪場に3回目のワクチン接種会場を新設 4月21日から27日を接種強化期間に
2022年4月15日
健康課
湘南ベルマーレ×平塚市 #アフターコロナもたのしめてるか
2022年4月7日
青少年課
令和6年平塚市はたちのつどい(旧成人式)実行委員を募集
2023年3月30日
青少年課
4年ぶり再開 夏休みにホームステイ体験 令和5年度平塚市青少年海外派遣団員を募集
2023年3月1日
青少年課
青少年国際交流事業に寄付
2023年2月10日
青少年課
本年度20歳となる2,552人の門出を祝う平塚市はたちのつどい
2022年12月8日
青少年課
新型コロナウイルス感染に伴う放課後児童クラブ(学童保育)の臨時休所
2022年8月29日
青少年課
新型コロナウイルス感染に伴う放課後児童クラブ(学童保育)の臨時休所
2022年8月1日
青少年課
新型コロナウイルス感染に伴う放課後児童クラブ(学童保育)の臨時休所
2022年7月25日
青少年課
子ども子育て施策に寄付
2022年5月11日
保険年金課
後期高齢者医療の窓口負担判定所得算定のシステム不具合
2022年12月27日
保険年金課
Web口座振替受付サービスを平塚市で初めて開始
2022年9月30日
環境政策課
「わかば環境ISO」道和幼稚園で地球にやさしい取り組みを実践
2023年1月26日
環境政策課
「わかば環境ISO」美里・柿の実こども園で地球にやさしい取り組みを実践
2022年11月17日
環境政策課
市内事業者が小学生、市民団体などと相模川の清掃と植栽
2022年10月28日
環境政策課
東日本の官公庁関係では初めて使用済みペンの回収プログラムを開始
2022年10月11日
環境保全課
平塚市生物多様性保全アクションプランを策定
2023年3月24日
環境保全課
平塚市生物多様性保全アクションプラン(素案)へのパブリックコメント手続きを実施
2022年11月29日
環境保全課
犬の登録と狂犬病予防注射窓口にキャッシュレス決済を導入
2022年8月15日
環境施設課
粗大ごみ破砕処理場窓口にキャッシュレス決済を導入
2022年10月18日
まちづくり政策課
空家等対策計画を改定
2023年3月31日
交通政策課
新入学児童・園児を交通事故から守る運動に伴いキャンペーンを実施します
2023年3月29日
交通政策課
ららぽーと湘南平塚で交通安全ポスターコンクールの入賞作品を展示
2023年2月16日
交通政策課
湘南ひらつか織り姫1日警察署長キャンペーンを実施
2022年12月8日
交通政策課
飲酒運転根絶運動と年末の交通事故防止運動に伴いキャンペーンを実施
2022年12月5日
交通政策課
2年ぶりに違法駐車追放を呼びかける街頭キャンペーンを実施
2022年10月19日
交通政策課
市内高等学校で自転車のマナーアップを呼びかけるキャンペーンを実施
2022年10月4日
交通政策課
秋の全国交通安全運動期間に街頭キャンペーンを実施
2022年9月12日
交通政策課
夏の交通事故防止運動期間に街頭キャンペーンを実施
2022年7月6日
交通政策課
二輪車の交通ルール・交通マナー向上を目指し街頭キャンペーン・引込み型二輪車交通事故防止教室を実施
2022年6月2日
建築指導課
通行障害既存耐震不適格建築物の耐震診断結果の公表
2023年1月27日
都市整備課
平塚信用金庫、平塚商工会議所と平塚駅周辺地区の持続可能なまちづくりの実現に向けた協定を締結
2023年3月17日
都市整備課
ツインシティ大神地区パネル展示を開催
2023年3月13日
都市整備課
1月定例市長記者会見 ツインシティ大神地区まちびらきを開催
2023年1月17日
都市整備課
平塚駅周辺地区将来構想の策定に向けアウトリーチを実施
2023年1月10日
都市整備課
企業版ふるさと納税を活用した寄付
2022年12月9日
都市整備課
6月定例市長記者会見 平塚駅北口の下りエスカレーターが完成
2022年6月29日
みどり公園・水辺課
湘南平展望レストラン・売店を8年ぶりにリニューアルオープン
2023年3月27日
みどり公園・水辺課
湘南平高麗山散策&相模湾サイクリングマップの完成
2023年3月24日
みどり公園・水辺課
第47回平塚市緑化まつりの開催日程が決定平成31年以来4年ぶりの開催
2023年1月13日
みどり公園・水辺課
進和学園と高麗山公園で花を植栽
2022年10月27日
みどり公園・水辺課
湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業におけるコミュニティミーティングの開催
2022年9月15日
みどり公園・水辺課
8月定例市長記者会見 湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業の見直しプランの図案等の公表
2022年8月24日
みどり公園・水辺課
湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業の工事着手の再延期を決定
2022年6月29日
みどり公園・水辺課
湘南ベルマーレひらつかビーチパーク海水浴場を開設
2022年6月8日
みどり公園・水辺課
5月定例市長記者会見 湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業の対応
2022年5月27日
みどり公園・水辺課
高麗山公園で進和学園と花の植栽
2022年5月24日
みどり公園・水辺課
平塚ロータリークラブが平塚市みどり基金に寄付
2022年5月18日
みどり公園・水辺課
幼稚園児がひまわりの種まき
2022年4月28日
総合公園課
2023シーズンBCリーグ開幕に向けて神奈川フューチャードリームスが市長表敬訪問
2023年3月22日
総合公園課
平塚信用金庫が創立90周年を記念して総合公園に植樹
2023年3月17日
総合公園課
3月定例市長記者会見 みんなの広場完成に伴うオープニングセレモニー
2023年3月15日
総合公園課
インクルーシブ遊具等整備の工期延長
2022年12月15日
総合公園課
株式会社エス・ケイ・ディがインクルーシブ遊具の整備へ寄付
2022年6月3日
総合公園課
カピバラの名前はカッピーに決まりました
2022年5月26日
総合公園課
カピバラ展示コーナー完成に伴う除幕式を行います
2022年4月7日
下水道整備課
全国初の特殊バルブによる調整池からの雨水流出抑制
2022年7月12日
選挙管理委員会事務局
積極的な投票を呼び掛け 令和4年度 明るい選挙啓発標語が決定
2022年11月2日
教育総務課
中栄信用金庫が新入学児童へクリアファイルを寄贈平塚市長が感謝状を贈呈
2023年3月27日
教育総務課
平塚市教育委員会70周年記念誌の発刊
2023年1月26日
教育総務課
学制150年 市内小学校新旧校舎のパネル展の開催
2022年12月8日
教育総務課
「平塚市教育委員会の点検・評価報告書」を作成 奏プラン2実施計画の点検・評価
2022年12月7日
教育総務課
木製おもちゃを公立幼稚園にクリスマスプレゼント
2022年12月6日
教育総務課
産業能率大学が市内の中学生に湘南ベルマーレ観戦チケットを寄贈
2022年10月12日
教育総務課
教育長の新型コロナウイルス感染
2022年8月1日
教育総務課
教育長の新型コロナウイルス感染者との濃厚接触
2022年7月28日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月27日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月23日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月14日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月30日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月27日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月24日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月23日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月17日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月10日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月9日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月28日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月13日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月11日
教育総務課
中栄信用金庫が新入学児童へクリアファイルを寄贈
2022年4月7日
教育総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月5日
学務課
新入学児童にクリアファイル「ずっとげんきでいるために」を寄贈
2023年3月24日
学務課
教育指導課
新入学児童に安心・安全をプレゼント4団体が交通安全グッズ寄贈
2023年3月20日
学務課
今季初のインフルエンザ様疾患による学年・学級閉鎖
2023年1月16日
学務課
元市民から教育振興のためへの遺贈寄付
2023年1月4日
学務課
富士フイルム株式会社に感謝状を贈呈
2022年9月14日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月29日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月28日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月23日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月13日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月9日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月6日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月27日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月25日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月19日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月18日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月17日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月6日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月2日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月28日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月26日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月25日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月20日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月19日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月18日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月13日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月7日
教職員課
平塚市立学校教職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月5日
学校給食課
市内の養豚農家が育てた豚肉で「ふれあい給食」を実施
2022年11月30日
学校給食課
フリーデン寄贈のウインナーで「ふれあい授業」を実施
2022年11月4日
教育指導課
市内小学5・6年生を対象にしたイングリッシュイベントの開催
2022年11月16日
教育指導課
スポーツ課
小・中学校の水泳授業を中止
2022年5月17日
教育指導課
平塚商工会議所女性会が集会用テントを平塚市立松原小学校に寄贈
2022年5月13日
社会教育課
広報課
オリジナルトートバッグによるプロモーション
2023年3月16日
社会教育課
教育総務課
平塚市立中原小学校と川崎市立中原小学校がオンラインで交流
2023年2月22日
社会教育課
文化講演会を3年ぶりに開催
2023年1月31日
社会教育課
市内遺跡から出土した「三筋壺と伊勢型鍋」「錠前牡金具」の2件を平塚市指定重要文化財に指定
2023年1月10日
社会教育課
博物館
リーフレット「鎌倉殿と平塚の七人」を作成
2022年6月7日
中央公民館
八幡公民館が文部科学省の優良公民館表彰を受賞平塚市長を表敬訪問
2023年2月6日
中央公民館
福祉総務課
公民館や福祉会館に軽量の机・椅子を導入
2023年1月25日
中央公民館
3年ぶりに神奈川大学湘南ひらつかキャンパスで土沢中学校「一日大学生」を実施
2022年11月11日
中央公民館
「土屋ざる菊園」の菊が見ごろ11月4日から「つちや菊花展」を開催
2022年10月28日
中央公民館
神奈川大学移転前最後の土屋小学校「一日大学生」を実施
2022年9月21日
スポーツ課
サーフィン磯部選手が平塚市長を表敬訪問グランドマスタークラスで年間チャンピオンに
2023年3月13日
スポーツ課
平塚市まちづくり財団スポーツ事業課
ひらつか市民スポーツフェスティバルを4年ぶりに開催
2023年2月28日
スポーツ課
国際親善空手道選手権大会で優秀な成績を収めた選手たちが平塚市長を表敬訪問
2023年1月20日
スポーツ課
日本硬式空手道国際選手権平塚大会で優秀な成績を収めた選手たちが平塚市長を表敬訪問
2022年11月22日
スポーツ課
K-1甲子園2022~高校生日本一決定トーナメント~で全国大会で優勝した大鹿選手が平塚市長を表敬訪問
2022年11月16日
スポーツ課
10月定例市長記者会見 ねんりんピックかながわ2022市制施行90周年記念大会ひらつか交流大会を開催
2022年10月26日
スポーツ課
ボクシングの第4回ジュニア・チャンピオンズリーグ全国大会で優勝した大西選手が平塚市長を表敬訪問
2022年10月13日
スポーツ課
全日本硬式空手道選手権大会で優秀な成績を収めた選手たちが平塚市長を表敬訪問
2022年10月6日
スポーツ課
クワバラ選手が平塚市長を表敬訪問第39回全日本級別サーフィン選手権大会2022で優勝
2022年8月3日
スポーツ課
市制施行90周年記念 第59回平塚市少年野球大会が開催
2022年7月15日
スポーツ課
茨隆太郎選手が平塚市長を表敬訪問第24回夏季デフリンピック競技大会で7つのメダルを獲得
2022年7月5日
中央図書館
平塚信用金庫が児童図書を図書館に寄贈
2023年2月9日
中央図書館
中央図書館ロビーとこども室のレイアウトを変更~親子に優しい温かみのある読書コーナーの整備~
2023年2月3日
中央図書館
平塚市制施行90周年記念-特別講演-「『銀の匙』の作家中勘助 思い出と代表作の考察」を開催
2022年9月27日
中央図書館
今夏から夏休み期間中は地区図書館を月曜日も開館「夏休み宿題お助け隊」を実施
2022年7月14日
中央図書館
「太洋中学校区子ども読書活動推進協議会」が市長を表敬訪問 令和4年度「子供の読書活動優秀実践団体文部科学大臣表彰」を受賞
2022年4月26日
博物館
広報課
リーフレット「ひらつかの家康伝説マップ」を製作
2023年3月28日
博物館
春期特別展「ゼロからの湘南地学入門」開催
2023年2月28日
博物館
秋期特別展「星になった民具たち」を開催
2022年10月4日
博物館
市制90周年記念 夏期特別展「野鳥愛」
2022年7月13日
美術館
平塚市美術館特別館長の就任
2023年3月31日
美術館
「細川護熙 美の世界」を開催
2023年3月31日
美術館
「市制90周年記念展 わたしたちの絵 時代の自画像」を開催
2022年9月7日
美術館
作家による公開制作
2022年9月7日
美術館
6月定例市長記者会見 市制90周年記念「工藤麻紀子展 花が咲いて存在に気が付くみたいな」を開催
2022年6月29日
消防総務課
高機能エアーテント受納式は中止
2023年3月29日
消防総務課
高機能エアーテント受納式と消防車両等の引渡式を実施
2023年3月22日
消防総務課
建物火災事案の人命救助者に消防長表彰
2023年3月20日
消防総務課
市制施行90周年記念令和5年平塚市消防出初め式を開催3年ぶりに木やり・はしご乗り・一斉放水を実施
2022年12月14日
消防総務課
第50回全国消防救助技術大会出場結果報告
2022年9月13日
消防総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月27日
消防総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月24日
消防総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月20日
消防総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月2日
消防総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月18日
消防総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月12日
消防総務課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月8日
予防課
平塚市少年消防クラブが消防庁長官賞受賞を市長報告
2023年3月22日
予防課
ひらしん平塚文化芸術ホールで消防と連携した火災想定訓練を実施
2023年3月14日
予防課
湘南ひらつか織り姫1日消防署長と少年消防クラブ員が防火キャンペーンを実施
2023年2月24日
予防課
少年消防クラブが火の用心!
2022年12月19日
予防課
ツインシティ大規模倉庫で火災を想定した消防訓練を初めて実施
2022年11月1日
予防課
関西ペイントと平塚市消防署による危険物施設火災合同訓練を実施
2022年5月31日
予防課
令和4年度平塚市少年消防クラブが始動
2022年4月8日
消防救急課
平塚市消防本部と近隣消防本部が合同で消防航空隊との大規模火災対応訓練を実施
2023年2月13日
消防救急課
令和5年文化財防火デー消防訓練の実施貴重な文化財を災害から守る
2023年1月16日
消防救急課
平塚市救急協力事業所へ登録証を交付
2023年1月12日
消防救急課
令和4年(2022年) 火災・救急・救助の件数【速報】火災件数は増加、救急件数は過去最高
2023年1月4日
消防救急課
令和4年歳末火災特別警戒「お出かけは マスク戸締り 火の用心」
2022年12月19日
消防救急課
電車とトラックの衝突事故を想定した鉄道災害対応訓練を実施
2022年10月20日
消防署管理担当
3年ぶりに開催市制施行90周年記念消防フェスティバル2022inひらつか
2022年10月21日
経営企画課
横浜幸銀信用組合平塚支店から市民病院に寄付
2023年2月9日
経営企画課
7月定例市長記者会見 国産初の手術支援ロボットを県内初導入
2022年7月27日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月29日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月28日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月23日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年6月21日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月25日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月23日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月17日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月16日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月10日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月9日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年5月6日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月21日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月18日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月8日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月6日
経営企画課
平塚市職員の新型コロナウイルス感染
2022年4月1日
病院総務課
職員の懲戒処分
2022年5月20日
平塚市まちづくり財団文化事業課
第26期ドコモ杯女流棋聖戦第1局を平塚で開催上野愛咲美女流棋聖に仲邑菫三段が挑戦
2022年12月13日
平塚市立大野中学校
大野中学校で「生き方を学ぶ講演会」を開催
2023年2月21日
平塚市まちづくり財団スポーツ事業課
3年ぶりに総合公園内の「平塚のはらっぱ」でいちにちふれあい動物村を開催
2022年12月28日
中原中学校
中原中学校吹奏楽部が第28回東関東吹奏楽コンクール(千葉会場)に出場決定
2022年8月23日
過去の記者発表資料
記者発表〔令和7(2025)年度分〕
記者発表〔令和6(2024)年度分〕
記者発表〔令和5(2023)年度分〕
記者発表〔令和4(2022)年度分〕
記者発表〔令和3(2021)年度分〕
記者発表〔令和7(2025)年度分〕 課別一覧
記者発表〔令和6(2024)年度分〕 課別一覧
記者発表〔令和5(2023)年度分〕 課別一覧
記者発表〔令和4(2022)年度分〕 課別一覧
記者発表〔令和3(2021)年度分〕 課別一覧
市政の情報
市の紹介
市役所のご案内
施設のご案内
統計情報
計画・財政・施策
監査
選挙
条例・規則・要綱
情報公開・個人情報保護・附属機関等
広報・記者発表
職員採用・人事・給与
平塚市長室
シティプロモーション
デジタル化
平塚市議会