平塚市ウェブサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを無効にしている場合、機能が制限されますのでご了承ください。
本文にスキップします。
サイト内検索にスキップします。
Foreign
Languages
文字サイズ
標準
拡大
トップページ
暮らし・手続き
住民票・戸籍・印鑑登録・各種届出
市税
まちづくり
交通
住まい
公園・緑化
防災
消防本部・消防署
防犯・交通安全
ごみ・環境
広聴・市民相談・消費生活
マイナンバー
人権・男女共同参画
市民協働・地域活動
子育て・教育
少子化対策
子ども・子育て
教育
生涯学習・公民館
健康・福祉
健康
国民年金・保険制度
福祉
市民病院
休日・夜間急患診療所
新型コロナウイルス感染症情報
観光・文化・スポーツ
観光
文化・歴史
交流親善
スポーツ
イベントカレンダー
産業・ビジネス
計画・成果報告
商業
農業
水産業
地産地消・平塚産品
企業支援
連携支援
工業・企業立地
働く・就労
広告
市との契約・入札
市政の情報
市の紹介
市役所のご案内
施設のご案内
統計情報
計画・財政・施策
監査
選挙
条例・規則・要綱
情報公開・個人情報保護・附属機関等
広報・記者発表
職員採用・人事・給与
平塚市長室
シティプロモーション
デジタル化
平塚市議会
よくあるご質問
各課お問い合わせ
サイトマップ
サイト内検索について
メニュー
トップページ
市政の情報
広報・記者発表
記者発表資料
記者発表資料[令和6(2024)年度分]課別一覧
記者発表資料[令和6(2024)年度分]課別一覧
秘書課
落合平塚市長の資産公開
2024年7月1日
広報課
平塚市PR動画「あったかひらつか」を作成
2025年3月31日
広報課
「ひらつか市民生活ガイドブック2025-2026」を発行
2025年2月21日
広報課
上惣領竹あかりが平塚市にあったかひらつかの竹灯籠を寄贈
2025年2月6日
広報課
令和6年神奈川県広報コンクール 広報写真部門(一枚写真)で入選
2025年1月27日
広報課
スルガ銀行平塚支店にロードバイクを展示し「ひらつかLaLaぽた」をPR
2024年12月4日
広報課
あったかひらつかロゴマークのデザインマンホール蓋を設置
2024年11月7日
広報課
10月定例市長記者会見 平塚市新スローガン「あったかひらつか」 ロゴマークが決定
2024年10月29日
広報課
「あったかひらつかロゴマーク候補作品」のイメージアンケートを実施
2024年7月3日
広報課
湘南ひらつか七夕まつりをコラボしたうちわで盛り上げます
2024年6月28日
広報課
「ひらつかLaLaぽた」とアニメ「リンカイ!」がコラボ
2024年5月23日
広報課
「あったかひらつか」ロゴマークを募集
2024年4月16日
災害対策課
災害時における応急物資及び生活必需物資の調達に関する協定を締結
2025年3月18日
災害対策課
災害時における物資の保管等に関する協定を締結
2025年3月7日
災害対策課
三菱UFJ銀行が平塚市に「防災ボトル」を寄贈
2025年3月4日
災害対策課
災害時における井戸水の供給に関する協定を締結
2024年11月18日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第20報】(10月7日正午現在)
2024年10月7日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第19報】(9月30日正午現在)
2024年9月30日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第18報】(9月27日正午現在)
2024年9月27日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第17報】(9月26日正午現在)
2024年9月26日
災害対策課
総合防災訓練(消防・防災フェア/地震対応訓練)を実施 初めて消防フェスティバルと合同開催
2024年9月26日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第16報】(9月25日正午現在)
2024年9月25日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第15報】(9月24日正午現在)
2024年9月24日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第14報】(9月20日正午現在)
2024年9月20日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第13報】(9月19日正午現在)
2024年9月19日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第12報】(9月18日正午現在)
2024年9月18日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第11報】(9月17日正午現在)
2024年9月17日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第10報】(9月13日正午現在)
2024年9月13日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第9報】(9月12日正午現在)
2024年9月12日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第8報】(9月11日正午現在)
2024年9月11日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第7報】(9月10日正午現在)
2024年9月10日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第6報】(9月9日正午現在)
2024年9月9日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第5報】(9月6日正午現在)
2024年9月6日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ 【第4報】(9月5日正午現在)
2024年9月5日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第3報】(9月4日正午現在)
2024年9月4日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第2報】(9月3日正午現在)
2024年9月3日
災害対策課
令和6年台風10号に伴う大雨による被害状況のまとめ【第1報】(9月2日15時00分現在)
2024年9月2日
災害対策課
避難情報を解除
2024年9月2日
災害対策課
一部の避難情報を解除
2024年8月30日
災害対策課
警戒レベル4 避難指示 発令中
2024年8月30日
災害対策課
警戒レベル4 避難指示(内水氾濫) 発令中
2024年8月30日
災害対策課
警戒レベル4 避難指示 発令中(土砂災害の恐れ)
2024年8月29日
災害対策課
災害時における帰宅困難者用一時滞在施設に関する協定を締結
2024年8月20日
災害対策課
災害時における湘南変電所碍子洗浄用タンクの給水利用等に関する協定を締結
2024年6月20日
企画政策課
「平塚市総合計画2025年度版実施計画」を策定
2025年3月28日
企画政策課
令和6年度市民意識調査の結果公表
2025年3月18日
財政課
2月定例市長記者会見 令和7年度当初予算案(あったか予算2025)を編成
2025年2月13日
財政課
行政総務課
令和7年3月市議会定例会の提出案件
2025年2月13日
財政課
市民から5000万円の寄付
2024年12月23日
財政課
行政総務課
令和6年12月市議会定例会 追加提出案件
2024年12月19日
財政課
行政総務課
11月定例市長記者会見 令和6年12月市議会定例会の提出案件
2024年11月20日
財政課
行政総務課
令和6年9月市議会定例会 追加提出案件
2024年9月10日
財政課
行政総務課
8月定例市長記者会見 令和6年9月市議会定例会の提出案件
2024年8月21日
財政課
行政総務課
令和6年6月市議会定例会 追加提出案件
2024年6月19日
財政課
行政総務課
5月定例市長記者会見 令和6年6月市議会定例会の提出案件
2024年5月30日
財政課
行政総務課
令和6年5月市議会臨時会の提出案件
2024年5月13日
デジタル推進課
業務システムをクラウド環境へ移行
2025年3月28日
デジタル推進課
市民課
「書かない窓口」サービスを開始
2025年1月28日
デジタル推進課
DXを推進するリーダー育成研修を開始
2024年11月25日
デジタル推進課
文章生成AIの業務活用を開始
2024年10月11日
マイナンバー推進課
市職員が取得をお手伝い「自宅でマイナカードキャンペーン」を実施します
2024年6月25日
マイナンバー推進課
マイナンバーカードの取得を支援する福祉施設を募集
2024年5月28日
資産経営課
旧相模小学校利活用事業者の募集
2024年12月2日
資産経営課
2施設のネーミングライツ更新契約を締結
2024年10月11日
行政総務課
令和7年3月市議会定例会の追加提出案件
2025年3月17日
行政総務課
令和7年3月市議会定例会の追加提出案件
2025年3月3日
行政総務課
令和7年4月期組織改正
2025年2月7日
行政総務課
「核兵器廃絶平和都市宣言普及パネル展」を開催 平和の尊さ、大切さを訴える
2024年12月3日
行政総務課
令和6年度第1回平塚市総合教育会議を開催
2024年11月15日
行政総務課
「市民平和の夕べ」を開催 灯ろう流しや美しいコーラスなどで平和の尊さを伝える
2024年7月22日
行政総務課
「原爆と人間展」を開催
2024年7月22日
行政総務課
「平和普及展」を開催 平塚空襲の事実を伝え、平和の尊さを訴える
2024年7月4日
行政総務課
アメリカ合衆国による臨界前核実験に対する抗議文の送付
2024年5月21日
職員課
令和7年4月期人事異動の概要
2025年3月14日
職員課
平塚市病院事業管理者を再任
2025年3月14日
職員課
職員採用試験の募集開始 プロジェクトチームでポスターを制作
2025年2月18日
職員課
1月定例市長記者会見 職員採用を大幅にアップデート 採用試験に早期チャレンジ枠などを新設
2025年1月22日
職員課
市役所の土木・建築職への理解深める 有給インターンシップ生を募集
2024年12月20日
職員課
令和6年12月期 期末・勤勉手当を支給
2024年12月11日
職員課
職員の懲戒処分
2024年7月1日
職員課
令和6年6月期 期末・勤勉手当を支給
2024年6月11日
職員課
市役所の土木・建築職への理解深める 有給インターンシップ生を募集(夏季)
2024年5月31日
職員課
職員の逮捕
2024年5月28日
職員課
職員の懲戒処分(令和6年5月23日)
2024年5月23日
契約検査課
平塚市優良建設工事の表彰
2024年9月12日
納税課
納税催告書の誤送付
2025年3月18日
市民税課
固定資産税課
委託業者におけるコンピューターウイルス感染
2024年6月11日
市民税課
令和6年度市民税・県民税・森林環境税納税通知書の印字不具合
2024年6月3日
産業振興課
平塚市産業振興ビジョンを策定
2025年3月28日
産業振興課
イオンモール株式会社が平塚市に寄付
2025年3月21日
産業振興課
県内初 中小企業支援の包括的な連携協定を締結
2025年3月4日
産業振興課
健康課
第一生命保険株式会社が平塚市に企業版ふるさと納税の寄付
2024年12月25日
産業振興課
県内で初めて 株式会社リクルートと雇用促進に関する連携協定を締結
2024年12月4日
産業振興課
平塚市産業振興ビジョン(素案)のパブリックコメント手続きを実施
2024年11月28日
産業振興課
工学院大学と産学公連携に関する協定を締結
2024年11月22日
産業振興課
還元率UPキャンペーン!スターライトマネーの還元率を20%に引き上げます
2024年11月11日
産業振興課
令和6年度平塚市産業功労者を表彰
2024年11月6日
産業振興課
食品トレーサビリティの実証実験を実施
2024年10月15日
産業振興課
仕事と子育ての両立支援に向けて雇用環境整備をする市内中小事業者を応援
2024年4月1日
農水産課
ジ アウトレット湘南平塚で「軽トラ・ファーマーズ」を開催
2025年3月11日
農水産課
ジ アウトレット湘南平塚で「軽トラ・ファーマーズ」を開催
2024年10月10日
農水産課
第33回湘南ひらつか魚まつりを開催
2024年9月30日
農水産課
今年も「ベジ太」が訪問します
2024年5月22日
商業観光課
YouTubeショート動画で平塚市のお店の魅力を発信中
2025年3月13日
商業観光課
紅谷しんしく会がかながわ商店街大賞特別賞を受賞 平塚市長を表敬訪問
2025年1月29日
商業観光課
第73回湘南ひらつか七夕まつり「湘南ひらつか織り姫」を募集
2024年12月9日
商業観光課
第73回湘南ひらつか七夕まつりの開催日程が決定
2024年11月22日
商業観光課
令和6年度「ひらつか匠の店」認定事業 卓越した技術力を持つ1店舗を認定
2024年11月6日
商業観光課
商品券が当たる「まちゼミくじ」もあります第8回平塚まちゼミ開催
2024年9月12日
商業観光課
第72回湘南ひらつか七夕まつりが閉幕 3日間で110万人が来場
2024年7月8日
商業観光課
七夕飾りコンクールの入賞作品が決定
2024年7月5日
商業観光課
日産車体株式会社が七夕まつりへ寄付
2024年6月19日
商業観光課
平塚建設業協会が七夕まつりと花火大会へ寄付
2024年6月19日
商業観光課
湘南ひらつか花火大会のクラウドファンディングを募集
2024年6月18日
商業観光課
第72回湘南ひらつか花火大会を開催
2024年6月18日
商業観光課
七夕まつりの始まりを告げる子ども飾りを掲出
2024年6月13日
商業観光課
湘南ひらつか七夕まつりの「市民飾り」製作へのクラウドファンディングを募集
2024年5月29日
商業観光課
第72回湘南ひらつか七夕まつりの概要を決定
2024年5月22日
事業課
篠崎愛さんが平塚競輪アンバサダーに
2025年3月31日
事業課
「第80回日本選手権競輪(G1)」開催決定
2025年2月25日
事業課
北井佑季選手 KEIRINグランプリ2024・ 尾崎睦選手 ガールズグランプリ2024 壮行会を開催
2024年11月27日
事業課
佐藤水菜選手 凱旋(がいせん)スペシャルトークショーを開催
2024年10月28日
事業課
「第67回オールスター競輪(G1)」平塚競輪場で開催
2024年7月26日
事業課
「平塚競輪」×「ばんえい十勝」初コラボイベント開催
2024年7月16日
事業課
オールスター競輪・JKA補助事業PRイベントの実施
2024年7月10日
事業課
第75回高松宮記念杯競輪G1で初優勝した北井佑季選手らが平塚市長を表敬訪問
2024年6月27日
事業課
平塚地区所属「北井佑季選手・和田真久留選手」高松宮記念杯競輪G1優勝・準優勝報告会を開催
2024年6月19日
事業課
第67回オールスター競輪G1および女子オールスター競輪ファン投票の最終投票結果発表
2024年6月18日
事業課
第67回オールスター競輪G1および女子オールスター競輪ファン投票の中間発表
2024年4月25日
事業課
第67回オールスター競輪G1および女子オールスター競輪 ファン投票の実施
2024年4月10日
事業課
平塚競輪オリジナルラッピングバスの運行開始
2024年4月4日
協働推進課
市民活動団体、地域活動団体、事業者などによる11事例を表彰 第6回平塚市みんなのまちづくり事例表彰式を実施
2025年1月21日
協働推進課
総務省「地縁による団体功労者総務大臣表彰」を受賞
2024年11月25日
協働推進課
令和7年度に実施する協働事業が決定 市民提案型2事業を審査会で採択
2024年11月13日
市民課
人口移動報告書等の統計情報の一部に誤り
2025年2月10日
市民課
「いい夫婦の日」「いい夫妻の日」にご当地婚姻届を活用したイベントを開催
2024年9月17日
市民課
火葬等の相互応援に関する協定を締結
2024年4月1日
市民情報・相談課
オンラインによる弁護士相談を試行
2025年3月27日
市民情報・相談課
「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催(小学生の放課後居場所づくり)
2025年3月5日
市民情報・相談課
「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催(時代に即した公民館のあり方)
2024年11月14日
市民情報・相談課
「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催(デコ活)
2024年11月1日
市民情報・相談課
「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催
2024年9月25日
市民情報・相談課
令和6年台風10号に伴う臨時市民相談窓口の開設
2024年9月5日
文化・交流課
平塚文化芸術ホール指定管理者による個人情報の漏えい
2025年3月18日
文化・交流課
神田中学校
駐日リトアニア共和国特命全権大使の講演会を神田中学校で開催
2025年2月14日
文化・交流課
第40回友好都市花巻の物産と観光展をひらつか市民プラザで開催
2025年2月4日
文化・交流課
平塚市文化芸術振興計画(中間見直し)を策定
2025年2月3日
文化・交流課
姉妹都市カウナス市の教育訪問団が平塚市を訪れます
2025年1月17日
文化・交流課
花巻市・平塚市友好都市提携40周年記念市民ツアー
2024年12月18日
文化・交流課
教育総務課
中央図書館
リトアニア語翻訳者がリトアニア語対訳詩集を平塚市に寄贈
2024年12月17日
文化・交流課
JICAボランティアに市長がエール派遣隊員が市長表敬訪問
2024年11月5日
文化・交流課
ひらつか友好都市うまいもんフェア 高山市・花巻市・伊豆市 を開催
2024年10月25日
文化・交流課
「平塚市文化芸術振興計画中間見直し(素案)」へのパブリックコメント手続きを実施
2024年10月21日
文化・交流課
姉妹都市カウナス市の公式訪問団が平塚市を訪れます
2024年10月11日
文化・交流課
湘南ひらつか囲碁まつりを開催
2024年9月27日
文化・交流課
「カウナスウィーク2024」を開催 カウナスの魅力にふれる10日間
2024年9月17日
文化・交流課
第27回湘南ひらつか囲碁まつり1000面打ち大会・懇親会の参加者募集
2024年8月9日
文化・交流課
花巻市・平塚市友好都市提携40周年記念式典を開催
2024年7月1日
文化・交流課
杉原「命の外交官」財団の共同設立者らが平塚市長を表敬訪問
2024年5月17日
文化・交流課
「友好都市こどもマリン交流」の参加者を募集
2024年5月14日
文化・交流課
5年ぶりにカンザス大学の留学生14人が市長表敬訪問
2024年5月13日
文化・交流課
第27回湘南ひらつか囲碁まつり開催日程等が決定
2024年4月30日
人権・男女共同参画課
犯罪被害者等の支援に関する連携協定を締結
2025年1月23日
人権・男女共同参画課
「人権街頭キャンペーン」を実施
2024年12月11日
人権・男女共同参画課
ららぽーと湘南平塚でイクボス宣言登録企業を紹介するパネル展を初めて開催
2024年9月4日
福祉総務課
世界中の困っている人たちへ進和学園・しんわ本人自治会連合会から寄付
2025年1月14日
福祉総務課
日産車体工長会が平塚市社会福祉基金に寄付
2024年12月9日
福祉総務課
令和6年度地域共生フォーラムを開催
2024年10月15日
福祉総務課
平塚後見センターよりそい10周年記念講演会
2024年8月13日
福祉総務課
21クラブ(トゥエンティワンクラブ)が平塚市福祉事業に寄付
2024年6月13日
福祉総務課
匠建設(株)が日本赤十字社 「令和6年能登半島地震災害義援金」に寄付
2024年5月7日
高齢福祉課
地域の見守り活動に関する協定を締結
2025年3月7日
高齢福祉課
市長が長寿者にお祝いメッセージ
2024年9月2日
高齢福祉課
ひらつかオレンジフェスを開催
2024年8月30日
障がい福祉課
障がい福祉事業所による「春の展示即売会」を開催
2025年3月28日
障がい福祉課
ひらつか障がい者福祉プランの策定
2025年2月10日
障がい福祉課
障がい福祉事業所による「冬の展示即売会」を開催
2024年11月27日
障がい福祉課
平塚商工会議所青年部が障がい福祉施策に寄付
2024年11月15日
障がい福祉課
自立支援医療受給者証の誤交付
2024年11月6日
障がい福祉課
ひらつか障がい者福祉プラン(素案)への パブリックコメント手続きを実施
2024年10月21日
障がい福祉課
障がい福祉事業所による「秋の展示即売会」を開催
2024年9月30日
障がい福祉課
ひらつか障がい者福祉ショップ「ありがとう」10周年記念セレモニーを開催
2024年7月29日
障がい福祉課
障がい福祉事業所による「夏の展示即売会」を開催
2024年6月13日
障がい福祉課
なでしこの苗を配ります
2024年4月9日
介護保険課
介護保険負担割合証の誤送付
2024年11月28日
介護保険課
神奈川県立高浜高等学校で介護体験授業を開催 介護職の魅力アップ!若い世代へのすそ野拡大
2024年11月7日
保育課
平塚市こども計画の策定
2025年2月26日
保育課
平塚市美術館で園児の絵画展を開催
2025年1月9日
保育課
平塚市こども計画(素案)へのパブリックコメント手続きを実施
2024年11月13日
保育課
新たな病児・病後児保育室の開所
2024年9月19日
保育課
教育総務課
公立保育園・幼稚園の再編時期
2024年8月23日
こども家庭課
マルハン平塚店、茅ヶ崎店が子ども子育て支援施策に寄付
2024年11月5日
健康課
株式会社神奈中スポーツデザインと健康増進に関する 連携協定を締結
2025年1月20日
健康課
明治安田生命保険相互会社平塚支社から平塚市に6度目の寄付
2024年10月23日
健康課
ジ アウトレット湘南平塚で「健康・食育フェスタ ひらつか健康・食育プラン21 体験型イベント」を開催
2024年9月18日
健康課
「Vitalityひらつかウォーク」歩いて特典と運動習慣をゲット!を実施
2024年9月12日
健康課
気候変動適応法に基づくクーリングシェルターに係る協定を締結
2024年9月3日
健康課
市内で初めて民間施設および指定管理者制度導入施設をクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)に指定
2024年8月8日
健康課
「健康・食育フェスタ ひらつか健康・食育プラン21 体験型イベント」を開催
2024年6月4日
青少年課
夏休みにホームステイ体験 令和7年度平塚市青少年海外派遣団員を募集
2025年3月12日
青少年課
令和8年平塚市はたちのつどい実行委員を募集
2025年3月12日
青少年課
1月定例市長記者会見 「びわ青少年の家」の利用対象者を拡大
2025年1月22日
青少年課
多彩なステージパフォーマンスに模擬店 市民が活躍する祭典 2024浅間祭
2024年10月15日
青少年課
青少年国際交流事業に寄付
2024年7月18日
青少年課
アメリカ・ローレンス市に中学生・高校生を派遣
2024年7月18日
青少年課
本年度20歳となる2,518人の門出を祝う令和7年平塚市はたちのつどい
2024年7月17日
青少年課
ホームステイを通した市民交流ローレンス市青少年訪問団が平塚市を訪れます
2024年6月20日
青少年課
4月定例市長記者会見 青少年奨学金返還支援金の募集を開始
2024年4月24日
環境政策課
日本たばこ産業株式会社神奈川支社が平塚駅北口喫煙場所に喫煙設備を寄贈
2025年2月10日
環境政策課
中央公民館
公民館3館にEV(電気自動車)用普通充電器を導入
2024年12月17日
環境政策課
市内事業者が小学生、市民団体などと相模川の清掃と植栽
2024年10月30日
環境政策課
株式会社大雄及びレモンホーム株式会社とのZEH普及啓発に関する連携協定を締結
2024年7月5日
環境政策課
ひらつか環境フェア2024を開催
2024年7月2日
環境政策課
平塚信用金庫と「ゼロカーボンシティひらつか」の実現に関する連携協定を締結
2024年4月1日
環境保全課
野良猫の不妊・去勢手術を支援するためのクラウドファンディングを募集
2024年8月30日
まちづくり政策課
平塚市立地適正化計画を策定
2025年3月31日
まちづくり政策課
平塚市景観計画を改定
2025年1月17日
まちづくり政策課
空き家に関する相談会を開催
2024年10月22日
まちづくり政策課
平塚市立地適正化計画(素案)へのパブリックコメント手続きを実施
2024年10月21日
まちづくり政策課
平塚市屋外広告物条例の一部改正(骨子案)へのパブリックコメント手続きを実施
2024年8月8日
まちづくり政策課
平塚市景観計画(改定素案)へのパブリックコメント手続きを実施
2024年8月8日
交通政策課
平塚市地域公共交通網形成計画の中間評価を実施 全11項目中8項目で目標達成
2025年3月31日
交通政策課
電気バス5台の導入を支援 車体に「あったかひらつか」のロゴを配し、始動
2025年3月27日
交通政策課
自動運転バス試乗会の参加者を募集
2024年12月4日
交通政策課
自動運転社会実装推進事業に昨年度に引き続き事業採択
2024年7月8日
建築指導課
「まちづくり情報自動発行」サービスを開始
2025年2月10日
都市整備課
3月定例市長記者会見 平塚駅周辺地区将来構想および平塚駅周辺地区アクションプランを策定
2025年3月26日
都市整備課
平塚駅周辺地区まちづくり勉強会を開催
2025年2月17日
都市整備課
平塚駅周辺地区将来構想の実現に向けた取り組み 「平塚茶屋プロジェクト(第2回)」
2025年1月27日
都市整備課
平塚駅周辺地区将来構想(素案)に関するパブリックコメント手続きを実施
2024年11月13日
都市整備課
平塚駅周辺地区将来構想(素案)を作成
2024年8月1日
みどり公園・水辺課
第49回平塚市緑化まつりグリーンウエーブひらつか2025
2025年3月17日
みどり公園・水辺課
2024 クリスマスビーチフェスタを開催
2024年12月4日
みどり公園・水辺課
高麗山公園で進和学園と花の植栽
2024年12月4日
みどり公園・水辺課
湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーンの公園名称(愛称)の投票
2024年11月21日
みどり公園・水辺課
湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーンに整備する公園の名称を募集
2024年8月13日
みどり公園・水辺課
湘南ベルマーレひらつかビーチパーク海水浴場を開設
2024年6月7日
みどり公園・水辺課
幼稚園児がひまわりの種まき
2024年5月2日
総合公園課
トッケイセキュリティ平塚総合体育館・温水プールでキャッシュレス券売機を導入
2024年8月9日
総合公園課
平塚市サッカー協会がサッカー用ベンチを寄贈
2024年8月9日
総合公園課
大相撲高砂部屋が平塚夏合宿を開催
2024年8月7日
総合公園課
カピバラの展示を再開
2024年5月1日
建築住宅課
「平塚市営住宅ストック総合活用計画(第3期)兼平塚市営住宅等長寿命化計画」を改訂
2025年3月27日
建築住宅課
「平塚市営住宅ストック総合活用計画(第3期)兼平塚市営住宅等長寿命化計画(中間見直し)(素案)」へのパブリックコメント手続きを実施
2024年10月21日
道路管理課
市役所周辺の市道で釘が散乱
2024年9月6日
下水道経営課
下水道事業広報紙「ひらつかの下水道」第2号を発行
2024年8月29日
下水道整備課
公共下水道管の緊急点検における空洞の確認
2025年2月21日
下水道整備課
公共下水道管の緊急点検(一次点検)結果 および路面下空洞調査の追加
2025年2月10日
下水道整備課
公共下水道管の緊急点検を実施
2025年1月31日
選挙管理委員会事務局
積極的な投票を呼び掛け 令和6年度 明るい選挙啓発標語が決定
2024年12月19日
選挙管理委員会事務局
当日投票所で二重投票
2024年10月27日
選挙管理委員会事務局
投票箱に施錠せず投票開始
2024年10月27日
監査委員事務局
災害ボランティアセンターの設置
2024年9月3日
教育総務課
卒業アルバムの情報を管理しているシステムに不正アクセス
2025年3月13日
教育総務課
第3期平塚市教育振興基本計画 奏プラン3 を策定
2025年2月26日
教育総務課
「平塚市教育委員会の点検・評価報告書」を作成
2024年12月23日
教育総務課
第3期平塚市教育振興基本計画 奏プラン3 (素案)のパブリックコメントを募集
2024年10月21日
教育総務課
産業能率大学が市内の中学生に湘南ベルマーレ観戦チケットを寄贈
2024年5月22日
学務課
新入学児童に啓発クリアファイル「ずっとげんきでいるために」を寄贈
2025年3月13日
学務課
株式会社三和ケミカルが地元小学校に反射シールを寄贈
2024年12月17日
学務課
平塚市立豊田小学校でインフルエンザによる今季初の学級閉鎖
2024年9月17日
学務課
今年度初の集団風邪による学年閉鎖
2024年6月13日
学務課
株式会社三和ケミカルが地元小学校に学用品を寄贈
2024年5月31日
教育施設課
ケーブルの盗難
2024年7月22日
学校給食課
市内の養豚農家が育てた豚肉で「ふれあい給食」を実施
2025年1月21日
学校給食課
7月定例市長記者会見 学校給食センターが完成 9月から中学校完全給食を開始
2024年7月24日
教育指導課
全国道路標識・標示業神奈川県協会が「子どもを守ろうプロジェクト」で市内通学路等の路面標示等を施工
2025年3月27日
教育指導課
新入学児童に安心・安全をプレゼント4団体が交通安全グッズ寄贈
2025年3月17日
教育指導課
イングリッシュイベントを開催 市内中学1・2年生を対象
2024年12月2日
教育指導課
イングリッシュイベントを開催
2024年9月27日
教育指導課
平塚商工会議所女性会が集会用テントを平塚市立中学校に寄贈
2024年5月14日
教育指導課
市内小学校に湘南ベルマーレコラボノートを寄贈 相模石油株式会社 創業100周年記念事業
2024年4月5日
社会教育課
神奈川県退職公務員連盟平塚支部がこどもサポート看板を平塚市に寄贈
2025年3月28日
社会教育課
博物館
美術館
社会教育課・博物館・美術館刊行物の一部割引販売を開始
2025年2月26日
社会教育課
土屋小学校保護者と教職員の会が優良PTA文部科学大臣表彰を受賞 平塚市長を表敬訪問
2025年2月25日
社会教育課
行政総務課
平塚空襲・終戦80年、核兵器廃絶平和都市宣言 40周年記念「アンネのバラ植樹式」を開催
2025年2月17日
社会教育課
建立年代の明らかな市内最古の神社本殿を平塚市指定重要文化財に指定
2024年11月21日
中央公民館
富士見公民館と吉沢公民館が文部科学省の優良公民館表彰受賞 平塚市長を表敬訪問
2025年2月25日
中央公民館
平塚市中央公民館の利用 令和8年10月から休館
2025年2月5日
中央公民館
四之宮公民館の落成式を開催
2024年12月24日
スポーツ課
全国・国際武道空手道交流大会で優勝した拳友会の2選手が平塚市長を表敬訪問
2025年3月21日
スポーツ課
ウォールトランポリン世界大会優勝の小宮選手が平塚市長を表敬訪問
2025年3月19日
スポーツ課
まちづくり財団スポーツ事業課
ひらつか市民スポーツフェスティバルを開催
2025年3月5日
スポーツ課
湘南ひらつかライフセービングクラブの選手たちが 平塚市長を表敬訪問
2025年2月12日
スポーツ課
日本硬式空手道国際選手権平塚大会で優秀な成績を収めた拳友会の選手たちが平塚市長を表敬訪問
2025年1月7日
スポーツ課
スケートボード全日本アマチュア選手権で第3位 髙石選手が平塚市長を表敬訪問
2024年11月19日
スポーツ課
有料イラストの無断使用に係る損害賠償
2024年10月21日
スポーツ課
ひらつかパラスポーツフェスタを開催
2024年10月11日
スポーツ課
湘南ひらつかライフセービングクラブの選手たちが平塚市長を表敬訪問
2024年9月26日
スポーツ課
全国中学校柔道大会で準優勝した原田選手が平塚市長を表敬訪問
2024年9月19日
スポーツ課
第3回世界硬式空手道選手権大会で優秀な成績を収めた承愛館の選手たちが平塚市長を表敬訪問
2024年9月10日
スポーツ課
全日本ジュニアテコンドー選手権大会で優勝した石井選手が平塚市長を表敬訪問
2024年8月26日
スポーツ課
レスリングU15アジア選手権で準優勝佐藤選手が平塚市長を表敬訪問
2024年8月22日
スポーツ課
全国大会に出場する拳友会の選手たちが 平塚市長を表敬訪問
2024年7月23日
スポーツ課
第61回平塚市少年野球大会が開催
2024年7月12日
スポーツ課
極真国際親善空手道選手権大会で優勝した髙橋選手が平塚市長を表敬訪問
2024年7月2日
スポーツ課
ポールダンス世界大会の2部門で優勝した加藤汐里さんが平塚市長を表敬訪問
2024年7月2日
スポーツ課
「第2期平塚市スポーツ推進計画」を策定
2024年5月31日
スポーツ課
神奈川硬式空手道選手権大会で優秀な成績を収めた 拳友会の選手たちが平塚市長を表敬訪問
2024年5月29日
スポーツ課
アマチュアキックボクシング全日本トーナメントで 優勝した大鹿選手が平塚市長を表敬訪問
2024年5月23日
スポーツ課
極真全日本ジュニアファイナルカップで優勝 鈴木選手が平塚市長を表敬訪問
2024年4月17日
スポーツ課
杉山さんが平塚市長を表敬訪問 世界高校チアリーディング選手権で優勝
2024年4月1日
中央図書館
平塚市子ども読書活動推進計画(第5次)を策定
2025年2月26日
中央図書館
平塚信用金庫が児童図書を図書館に寄贈
2025年2月7日
中央図書館
図書館システムが新しくなります
2025年1月24日
中央図書館
南図書館の休館に伴う代替施設「ひらつか 駅の図書室」の設置
2025年1月21日
中央図書館
平塚市子ども読書活動推進計画(第5次)(素案)のパブリックコメントを募集
2024年11月18日
博物館
電子メールの誤送信による個人情報の流出
2025年3月18日
博物館
春期特別展「近代ひらつかの女性たち」開催
2025年3月4日
博物館
秋期特別展「お家をまわる子育て地蔵」開催
2024年10月1日
博物館
夏期特別展「標本で!植物観察」開催
2024年7月2日
美術館
「絵本作家・たてのひろし 公開制作 絵本の生まれる瞬間(とき)を見よ!」を開催
2025年1月16日
美術館
「古井彩夏展 熱を与えた鉄とステンレス」を開催
2024年12月3日
美術館
「大正・昭和のモダニスト 蕗谷虹児展」を開催
2024年10月1日
美術館
6月定例市長記者会見 「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」を開催
2024年6月26日
消防総務課
水難救助事案における人命救助者に消防長表彰
2025年3月24日
消防総務課
指揮車の更新
2025年3月13日
消防総務課
緊急消防援助隊の派遣
2025年3月3日
消防総務課
火災の初期消火協力者に消防長表彰
2024年12月25日
消防総務課
令和7年平塚市消防出初め式を開催
2024年12月6日
消防総務課
隊員の安全を守り救出活動に着手 崩落監視システムを導入
2024年10月17日
消防総務課
救助工作車を更新
2024年9月5日
消防総務課
火災通報の小学生に消防長表彰
2024年8月26日
予防課
大型商業施設アークスクエア湘南平塚で消防と連携した火災想定訓練を中止
2025年3月3日
予防課
大型商業施設アークスクエア湘南平塚で消防と連携した火災想定訓練を実施
2025年2月25日
予防課
湘南ひらつか織り姫1日消防署長と少年消防クラブ員が防火キャンペーンを実施
2025年2月21日
予防課
防火年賀状の優秀作品を表彰
2025年1月15日
予防課
新年に火災予防の志 初めて防火年賀状を募集
2024年12月3日
予防課
学校給食センターで秋季火災予防消防訓練を実施
2024年11月5日
予防課
少年消防クラブ員が、初めて湘南ベルマーレのホームゲームで防火キャンペーンを実施
2024年11月1日
予防課
少年消防クラブ員が初めて着衣泳を体験
2024年7月23日
予防課
横浜ゴム(株)と消防による 危険物施設火災合同訓練を実施
2024年5月28日
予防課
令和6年度平塚市少年消防クラブが始動
2024年4月5日
消防救急課
平塚市消防本部と近隣消防本部が合同で消防航空隊と火災対応連携訓練を実施
2025年2月3日
消防救急課
NBC災害対応訓練を大型商業施設で実施
2025年1月29日
消防救急課
令和7年文化財防火デー消防訓練を実施 貴重な文化財を災害から守る
2025年1月8日
消防救急課
令和6年(2024年)火災・救急・救助の件数【速報】
2025年1月6日
消防救急課
令和6年歳末火災特別警戒 「守りたい 未来があるから 火の用心」
2024年12月18日
消防救急課
駅ホームからの転落事故発生による車両脱線事故を想定した 鉄道災害対応訓練を実施
2024年10月22日
消防救急課
4月定例市長記者会見 マイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業
2024年4月24日
消防救急課
平塚市消防団 消防団長が10年ぶりに交代
2024年4月1日
経営企画課
医事課
市民の寄付金で病院救急車を購入
2025年2月6日
経営企画課
横浜幸銀信用組合平塚支店から市民病院に寄付
2025年1月30日
経営企画課
病院総務課
市民病院に循環補助用心内留置型ポンプカテーテルを導入
2024年10月24日
経営企画課
市民病院夏休みキッズ病院お仕事体験「救命救急センター24時」を初めて開催
2024年6月17日
平塚市まちづくり財団文化事業課
第28期ドコモ杯女流棋聖戦第1局 挑戦者が決定
2024年12月17日
土屋小学校
土屋小学校「セーフティプロモーションスクール」の 再認証が決定
2025年2月7日
まちづくり財団スポーツ事業課
総合公園内の「平塚のはらっぱ」でいちにちふれあい動物村を開催
2024年12月20日
市民病院 感染管理室
感染症を想定し合同訓練を実施
2024年12月10日
旭陵中学校
旭陵中学校PTAが教育講演会を開催
2024年11月5日
中原中学校
中原中学校創立50周年 記念式典と芸術鑑賞教室、打ち上げ花火を実施
2024年10月8日
豊田小学校
豊田小学校「移動式MISA美術館」鑑賞教室
2024年7月10日
平塚市まちづくり財団スポーツ事業課
総合公園で収穫した梅を平塚市内の福祉事業所などに配布
2024年5月22日
過去の記者発表資料
記者発表〔令和7(2025)年度分〕
記者発表〔令和6(2024)年度分〕
記者発表〔令和5(2023)年度分〕
記者発表〔令和4(2022)年度分〕
記者発表〔令和3(2021)年度分〕
記者発表〔令和7(2025)年度分〕 課別一覧
記者発表〔令和6(2024)年度分〕 課別一覧
記者発表〔令和5(2023)年度分〕 課別一覧
記者発表〔令和4(2022)年度分〕 課別一覧
記者発表〔令和3(2021)年度分〕 課別一覧
市政の情報
市の紹介
市役所のご案内
施設のご案内
統計情報
計画・財政・施策
監査
選挙
条例・規則・要綱
情報公開・個人情報保護・附属機関等
広報・記者発表
職員採用・人事・給与
平塚市長室
シティプロモーション
デジタル化
平塚市議会